鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ゆぅちゃんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全548件

  • 青春18きっぷで始まった0泊3日の乗り鉄は、東京駅に到着したら旅の終わりです。あ、家に帰るまでが旅でしたね(笑)間もなく東京に到着するとの車内アナウンスが流れます。あぁ、もうこれで楽しかった鉄道旅も終...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 0泊3日の鉄道旅。復路は旅の終わりを意味するので寂しいものです。高松駅からサンライズ瀬戸号に乗車し順調に走ります。岡山駅に到着し、一度生で見たかったサンライズ出雲号との連結です。もちろんホームに降り...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 18きっぷで始まった0泊3日の鉄道旅。今回の旅のメインでもあるサンライズ瀬戸号に高松駅から乗車します。瀬戸の花嫁のメロディーと共にサンライズ瀬戸号が入線してきます。思い出に残すための撮影。撮り鉄ではあ...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 18きっぷで列車を乗り継ぎ香川県入りした旅の終盤に突入です。まずは、徳島ラーメンで腹ごしらえ。思いっきり遊んだ後のラーメンは、とっても美味しかった~♪↓食べかけの図で失礼(^^;食後の散歩は高松港。夜景を...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 青春18きっぷで始まった旅、既にお分かりのように、高松駅に到着した時からJR普通列車は利用していません。片道だけの18きっぷの旅なのです。さて、本題。高松築港駅から再び琴電に乗車。ガタン ゴトン。何度乗...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 特急うずしおで高松駅まで戻ってきました。二度目の琴電 高松築港駅から乗車する前に・・・せっかく来たのだからと、撮り鉄してみる。二度目の撮り鉄ごっこ♪↑いいえ、本気ですw高松城跡の周辺、いい素材があるある...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 房前で遊んだ後、列車に飛び乗ると流れる景色は海♪海っていいよね。嫌いな人いないでしょ。まさに旅してるなーって感じ。到着したのは、琴電志度線終着の琴電志度駅。小っちゃくて可愛い。そして木造で味がある。...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 琴電 瓦町駅で志度線に乗り換え、コトコト走ります。海の見える街、房前駅で降りてみました。ピンクの駅看板がやけに可愛い

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 高松に到着し、いよいよ楽しみにしていた琴電。琴電琴平線、高松築港駅から乗車します。駅前からチラッと見える琴電。わくわくヾ(*´∀`*)ノわぁ~可愛い電車がやってきた~♪これは1200形(元京急700形)っていうの...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 前日の夜、横浜を出発し、快速列車と普通列車を乗り継ぎ、ようやく香川県の高松駅に到着しました。岡山駅では時間がなく写真撮影が出来なかったので、高松駅に到着してから撮影しました。あら? こんなイケメン...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 下書き

    • 2020年3月26日(木)

    ⑥ 0泊3日鉄道旅(ことでん:瓦町→房前) 3/29(日)琴電、瓦町駅で志度線に乗り換えました。⑦ 0泊3日鉄道旅(ことでん:房前→琴電志度) 3/30(月)⑧ 0泊3日鉄道旅(ことでん:JR志度~高松) 3/31(火)⑨ 0泊...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 姫路駅を予定していた通りに出発。目指すは岡山。神戸線も初めてだったけど、山陰本線も初体験。まだまだ日の浅い乗り鉄人生ですが、少しずつ路線図が塗りつぶされています。相生駅で乗り換えする際に撮影も出来...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 横浜駅から乗車したムーンライトながらは5:45大垣駅に到着。更に米原で乗り換え、新快速は姫路駅まで猛ダッシュ!こんなに速すぎて大丈夫なの?でも笑えるほど速くて、爽快・快適・文句無し~♪明石海峡大橋付近...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 春の青春18きっぷ 真っ只中!スタートは横浜駅。来た来た\(^^)/ムーンライトながら 大垣行夜行列車の旅は わくわくします(^^)毎日とは言わないけど、もっとたくさん走ってほしいなぁ。もう爆睡している真夜中も...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200323/12/1204yuuchan/2e/5d/j/o1844103714732541606.jpg

    【京急ミュージアム】

    • 2020年3月23日(月)

    前にブログで書いた「ありがとう東海道新幹線700系ツアー」に参加することは出来ましたが、ラストランは中止となり、その頃からイベント等、人が大勢集まると予測されるものや場所は、ほとんど中止か延期、休館に...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 3月14日、高輪ゲートウエイ駅が誕生しました。山手線で一番新しい駅になった高輪ゲートウエイ駅。じゃぁ、前日まで一番新しい駅だった西日暮里駅は?はい、3月14日に行ってきました!あら・・・ポツリと なんだか...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 昨年から山手線に新駅が誕生するという話題で盛り上がっていましたね。駅名が「高輪ゲートウエイ」と名付けられると、ダサいだの高輪だけでいいんじゃないかなど。どちらかというと、批判的な意見が多く聞かれた...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 西日暮里駅は山手線の駅の中で最後に出来た一番新しい駅。そう、2020年3月13日までは。ご存知の通り、3月14日に高輪ゲートウエイ駅が開業。この日から山手線で二番目に新しい駅となりました。3月14日直前の「西日...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 駅名変更した京急の6つの駅を3月14日に回ってきました。スタンプラリーのスタートでもあったので、どうせ回るなら一石二鳥と押印してきました。押し終わったのを見てみると、色とりどりで綺麗ですね。駅スタンプ...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • すダイヤ改正前後、ざわついていますが・・・そんな中、京急の駅名の変更がありました。ダイヤ改正で鉄道ファンは大忙しなのだから、駅名変更はもっと後にして欲しかった( ノД`)ただでさえ色んな列車が走って忙しいと...

    ゆぅちゃんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信