鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「黄金色」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全1616件

  • 2Q5A2939

    黄金色の稲穂と

    • 2023年9月17日(日)

    黄金色の田園風景と撮りたくて出かけました。線路際は稲刈りはまだ行われていませんでしたが、天気は生憎の曇り空。2023.09.16 CANON EOS5DMarkⅣ

  • 2023年9月17日 曇天の空模様となつた今日は白岡駅付近の田んぼで 黄金色の稲穂 と共に"EF81-80号機(星釜)牽引カシオペア紀行秋田 返却回送他"を撮影してきました。今日は カシオペア紀行秋...

  • 2023年9月17日 曇天の空模様となつた今日は白岡駅付近の田んぼで 黄金色の稲穂 と共に"EF81-80号機(星釜)牽引カシオペア紀行秋田 返却回送他"を撮影してきました。今日は カシオペア紀行秋...

  • 先週は大洲で撮影しましたが、今回は西予市で黄金色の田んぼを背景に写真に納めました。○621D 宇和島行き キハ32+キハ54○1054D 特急宇和海4号松山行き○628D 松山行き キハ185系3000番台

    TAKATASHIさんのブログ

  • 昨日は「カシオペア紀行」が久々に秋田にやってきました。8月も秋田に来るはずでしたが、大雨のため仙台で運行休止になったもの、今回は青空と秋(田)の黄金色に実った稲の中を気持ちよさそうに走り抜けていき...

    c11249さんのブログ

  • 定時(いつも20:00に更新できるよう心がけております)よりもかなり遅くなってしまいましたが、今夜も9月10日に運転された飯山線の検測列車をアップしておきます。 二発目は編成の後部まで陽が当たらないのを承知で...

  • 2023年9月16日 生憎曇天の空模様となった今日は 夜明けの出羽公園付近の田んぼ 黄金色の稲穂 と共に"EF210(桃太郎)他牽引武蔵野貨物他"を撮影してきました。今日も夜明け前から この場所で撮...

  • 2023年9月16日 生憎曇天の空模様となった今日は 夜明けの出羽公園付近の田んぼ 黄金色の稲穂 と共に"EF210(桃太郎)他牽引武蔵野貨物他"を撮影してきました。今日も夜明け前から この場所で撮...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230915/18/namadekosh/e5/9e/j/o1020067815338414070.jpg

    名古屋鉄道2000系電車

    • 2023年9月16日(土)

    お早ようございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。お加減いかがですか。本日は、名鉄電車の特急用車両です。黄金色に実った稲とミュースカイです。青空の中に黒い雲がありました。SONY LICE-α6400E PZ 10-20mm...

  • P1046063 (2)

    続・3連E353を追う(大糸4)

    • 2023年9月15日(金)

    誰も撮影していないんですけど、私が異常なのですか???本当に異常者なのかもしれませんが、本当に遭遇しないんです。同業者と大糸線で。秋の臨時列車のプレスも8月の終わりに出ています。10月以降運行されない...

  • 秋田では稲刈りをする田んぼが増えてきている今日この頃です。さて9月3日の磐越西線、往路の最後、私は堂島駅先(十文字?)で蒸気機関車を撮影です。堂島→会津若松13:27黄金色に実った稲、そして会津磐梯...

    c11249さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a8/df0340b1c203950ce8439f8bd114e5e9.jpg

    大山と特急やくも(国鉄色)

    • 2023年9月14日(木)

    いつもの場所(伯耆町吉長踏切付近)で撮りました。稲穂も黄金色に輝いています。収穫も間近ですね。↓拡大トリミングしました。大山が噴煙を上げているわけではありません(笑)なお、この画像は10日ほど前に撮...

  • P1045827 (2)

    続・3連E353を追う(大糸3)

    • 2023年9月13日(水)

    7月末ぶりの大糸あずさです。相変わらず北アルプスがログアウトしているので、撮影場所に困っている人間です。高瀬川に架かる橋は完全に足場が撤去されていたので、真ん中3径間の塗り替えはしばらくなさそうな気...

  • 黄金色に色づいた田んぼと列車を撮影する為に出かけました。しかし撮影予定していた場所は既に稲刈りが終わっており、黄色の稲穂が残る場所を探して何とか撮影することができました。 以下は2023-09-09(土)に撮...

  • 白井での爆煙を堪能した二人は地福折り返しのぶら下がりを撮ろうと移動します。しかし数時間後にこれは判断ミスだったことに気が付きます。この時点ではそんなことも考えずひたすら地福を目指します。ぶら下がり...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230912/08/max1987ef58/7d/ba/j/o0640042615337026710.jpg

    県北 秋もよう 木次線編

    • 2023年9月12日(火)

    芸備線撮影後、木次線へと移動 幸運にも備後落合発ー木次行 午前中便の撮影に 間に合いましたこの季節、時期のお目当ての場所横田在来種のソバ 白い花たちがほぼ満開この日も持ち主のお母さんがお隣の田畑で...

  • こんばんは。三好 鉄道です。9月2日(土曜日)、信州松本を目指してJR阪和線の三国ケ丘駅からスタートし、そこからJR北陸本線と北陸新幹線を経由して糸魚川駅に着き、糸魚川駅からJR大糸線の普通列車に乗って南小...

  • 9月10日(日)本当に久しぶり県北鉄道の撮影に出かけました稲穂が黄金色に色づき白く咲き誇る満開ソバの花それぞれのじゅうたん模様を求めてまずは芸備線へと集落の朝 備後八幡駅俯瞰新見発ー備後落合行 快...

  • 由布院盆地の秋は早い 南由布の田圃では実りの季節を迎えた稲穂が色づき頭こうべを垂れていた 西日を浴びたスィーツトレインの車体がギラリと鈍く輝いた 稲穂と或る列車 黄金色の競演 2015年9月11日 久大本...

  • DPP00006433

    SLやまぐち号試運転

    • 2023年9月11日(月)

    9月6日から、「SLやまぐち号」の試運転ツィートを見て、9月8日は、可能性があるのでは?と山口線へ行ってきました。地福駅過ぎたところから、SL試運転列車が過ぎ去って、嗚呼。試運転は、地福折り返しと聞いたの...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。