鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「鮮魚列車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全597件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200903/13/hamakazekiha/b9/f4/j/o1620108014813919474.jpg

    お魚列車?

    • 2020年9月3日(木)

    お仕事中、お昼休みに更新します。今年のダイヤ改正で鮮魚列車が廃止され、代わりにこの様な列車が設定されました。

  • 2018年の土日ダイヤの9823レ(快急鳥羽)は下り方に2両編成が連結されることが所定でした。このような組成の大阪線快速急行は当時少数でしたし、鳥羽まで走るので地味に注目されていたと思います。そんな9823レに...

    mc8409さんのブログ

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2020年10月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<30358>近鉄2680系タイプ(さよなら鮮魚列車)3両編成セット(動力付き)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>魚介類行商人用の団体専用...

    みーとすぱさんのブログ

  • 昭和50・51年 新型電機機関車 撮影分からです旧型電機機関車編からの続きです。左:「箱形」 新型電機機関車右:先輪&デッキ付き 旧型電機機関車◆この様に分類されますが、今回 最初に掲載のEF58は車体...

  • 3月14日(土)のダイヤ変更でこれまで団体貸切列車として運行されてきた鮮魚列車に代わって「伊勢志摩お魚図鑑」がデビューし、松阪〜大阪上本町間で快速急行に連結して走りますが専用スジは平日・土休日共にあるも...

  • DSC_2267.jpg

    お魚図鑑

    • 2020年7月3日(金)

    今年の3月のダイヤ変更から走り始めたお魚図鑑ですが、鮮魚列車のように土曜日の運転がなくなったので、私のように平日仕事の者にとっては撮影機会のない列車となってしまいました。気長に待ってお盆休みにでも撮...

    すてきちさんのブログ

  • 日記 6月振り返り

    • 2020年6月30日(火)

    今月も1ヶ月の〆として色々振り返りです。やー、開設から2ヶ月が経ってしまいました。ブログって以外と気性に合いますね。Twitterに何か書いても流れていくだけですが、個人的に書き留めておきたいこととかがデー...

  • いつ: 2020年10月30日 全日 西武6000系ステンレス車(銀前面・シンボルマークなし・車番選択式)増結用中間車6両セット(動力無し)30364 西武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2020年10月 】発売予定 メーカ...

  • IMG_5790

    雑記 大型系統板

    • 2020年6月29日(月)

    いよいよミリの周年イベが始まってしまい生活リズムをどうするか迷う毎を送りそうです今回は適当に閃いたので、今回は近鉄の大型系統板についての話です。なんというか最近ほとんど近畿日本の話しかしてないです...

  • 113A9706-2.jpg

    3台並び

    • 2020年6月28日(日)

    鮮魚列車のリサイクル工場への輸送中、何かしらのトラブルが起きたらしくトレーラーヘッドを交換する事態に後続車も別のポイントで念入りな点検が行われていましたが1両目に追いつき3車線ある大通りの全車線を陸...

    ひこぼしさんのブログ

  • お久しぶりです。今回は鮮魚列車として使用されていた2680系X82のリサイクル工場への陸送を撮影してきました。これによりX82は廃車となります。2020/6/24深夜。高安検車区には誘導車や関係車両が集まり、闇の中で...

  • IMG_5872

    6/25 鮮魚列車廃車陸送

    • 2020年6月27日(土)

    6月25日未明、鮮魚列車こと2680系X82編成の両先頭車が廃車陸送されました。輸送は最近よく見る山広運輸ですC#2782(上本町方先頭車)C#2684(松阪方先頭車)個人的にふだん廃車陸送は撮りに行かない上、現役時にしっ...

  • (写真)大阪環状線鶴橋で323系が並んだ225系5100番台は大阪環状線を1周してから関西空港や和歌山を目指す 鶴橋にて 記事名に特急「ひのとり」と入れたけど、すぐ記事に出てけえへんで。2月に名古屋...

  • f:id:L85_8725:20200622193950j:image

    近鉄2680系X82の記録

    • 2020年6月26日(金)

    遂に来てしまったか…という感想ですが、近鉄2680系X82が解体のため高安を旅立ってしまったようです。先代の1481系から交代した際には「うーん?交代するなら前パンがよかったなぁ」と思っていたクソガキでしたが...

    mc8409さんのブログ

  • いつ: 2020年10月30日 全日 近鉄2680系タイプ(さよなら鮮魚列車)3両編成セット(動力付き)30358 近畿日本鉄道㈱商品化許諾申請中 【 2020年10月 】発売予定 メーカー詳細 [flexbox direction=row wrap=nowr...

  • モケイテツさんのブログ

  • グリーンマックスから定期的に?今一番勢いある新製品発表がされています。といってもコロナウイルスの影響か完全な新形式ではなく、仕様変更、再販といった感じです。ついに引退してしまった近鉄2680系鮮魚...

  • グリーンマックスから新製品の発表がきました!! 今月2回目ですね!! 内容はさよなら鮮魚列車やスナックカー再生産など、最近の近鉄の話題のものが多いです。 鮮魚列車はこの前のダイヤ改正あたりで消滅し、ス...

    taka261さんのブログ

  • 撮影日記6月9日(火)その4、近鉄大阪線・大福いつもの田んぼでの水鏡は、「お魚図鑑」から「ひのとり」まで撮影が続きます。どちらも今年から撮影できる列車です。近鉄大阪線・大福~桜井上本町行き「お魚図鑑...

    まほろばのyagiさんのブログ

  • 6月にも雇用維持休業で平日のお休みがありました。松阪駅から、鮮魚列車の後継というか現役鮮魚列車の「伊勢志摩お魚図鑑」に乗って大阪に帰りたいのです。が、鮮魚行商人ではないので隣の車両に乗ってでもです...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。