鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「駅弁」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全7561件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240419/11/momo1945815/2b/c2/j/o4928326415427764098.jpg

    大宮へ

    • 2024年4月21日(日)

    新橋から東京高崎ライン 普通電車に乗り北上。久しぶりに東京に来たのでグリーン車で。休日なので割高です。酔狂者は2階席の揺れる車端部席へ。 休日の午後、割と混みあっていました。ビールを開けてグビグビと...

  • 「山陽本線 新山口駅」行った日2016/05/272016/05/28乗り換え山口線→益田(島根県)宇部線→宇部(山口県)駅弁手帳に登場した駅弁 ふく寿司SLやまぐち弁当  新山口駅といえば、SLや...

  • 2024(R6).04.07万代シティバスセンター「万代そば」にて・ミニカレーライス¥430運営会社:(株)シルバーホテル2024(R6).04.07万代シティバスセンター「みかづき(万代店)」にて・イタリアン(アイスコーヒ...

  • 山陽本線 広島駅「しゃもじかきめし」 購入した日2021/10/14購入した場所 京阪百貨店ひらかた店駅弁とうまいもの市にて製造・販売広島駅弁当価格1,500円 かきめし、かきフライ、かき味噌和え...

  • 津川駅「とりめし」2024(R6).04.07津川駅にて購入¥1100調製元:いとう屋旅館磐越西線津川駅で2023年10月15日からSLばんえつ物語号(会津若松行)の停車時間に限定30個で販売されている駅弁240406 とりめし販売...

  • 今回感じたのは、台湾は国鉄も元気だし、駅弁もみんな普通に買っている。また列車は編成が長く空いていることが多い。もちろん自強号の西部幹線(新幹線の並行在来線区間)にも走っておりしかも乗車率が高い。色々...

    旅一郎さんのブログ

  • 讃岐国を行く 35 香川県坂出市の香川県埋蔵文化財センターに来ています 古代律令政府は中央から日本各地に至る「七道」を整備しました讃岐国は南海道に属しています 古代南海道 南海道は都から淡路島を通って阿...

  • (その16からの続き)-山形(17:09着)蔵王駅から山形駅目指して山形市街地を北上しています。最近時々見かける「飛び出し坊や」の女の子バージョン。うん、大丈夫、半ズボンだ。アパートやマンションが増えてき...

  • 2024.4.14(日)郡山から磐越東線を乗った俺↓16:49 いわき着ここからは帰路に就いた事になる・いわき 16:56発 →常磐線.水戸普通 水戸行汎用性高いE531系5両ど真ん中3両目もボックス座席あるのは高評価結果空いてい...

    のたねさんのブログ

  • 2024.4.14(日) 仙台から駅弁の昼飯お預けのまま東北本線を南下する俺↓14:27 郡山着狙いのローカル線列車まで40分の空きマツキヨで飲料を購入特にやれる事も無いので、駅ホーム乗車口で待つ乗務員がまだ現れないう...

    のたねさんのブログ

  • 客レ莒光号

    • 2024年4月16日(火)

    2番ホームに横付けされている客車。懐かしい色。ドアは自動になってました。日本のグリーン車に近いリクライニングと足乗せガラガラです。車内を周りました。8号車まで来たらその先は荷物車で通れません。このド...

    旅一郎さんのブログ

  • 北陸新幹線 延伸開業を記念して、沿線各駅の駅弁屋さんが腕によりをかけた駅弁が並んでいます パッケージも統一デザインで、線路で北陸3県がつながって売り場に並んだ姿は圧巻です 敦賀駅は塩荘、福井駅は番匠...

    mの日常さんのブログ

  • 2024.4.14(日)仙石東北ライン快速で仙台に来た俺↓11:01 仙台着腹減り30分以上うろうろするも、日曜日の昼の飯屋はどこも列東北最大の都市、仙台というのもある結局駅弁を購入して南下する事に・仙台 12:00発 →東...

    のたねさんのブログ

  • 北陸新幹線 福井・敦賀開業を記念して、福井の美味いもんを詰め込んだ二段重弁当です 見ての通り恐竜をイメージした容器には、 ふくいサーモンのマリネ ソースかつ とみつ金時甘煮 若狭牛しぐれ煮 麩の辛し...

    mの日常さんのブログ

  • 2024年4月13日(土)仕事を終えて急に思い立って、着替えももたずそのまま車を走らせ長万部駅へ。駅の窓口の営業時間は終了していたので、券売機で切符を購入して長万部19:15発の特急北斗に乗り込み...

  • 2024年の駅弁日記。 金沢駅で購入した「たかの の のどぐろめし」を頂きました。

    noricapaさんのブログ

  • しなの鉄道遠征1日目は屋代~戸倉間とテクノさかきで115系と満開の桜を撮ってきたので記事にまとめていく。まずは戸倉キティパークで満開の桜と初代長野色を俯瞰で撮影。週末の土曜日に満開を迎え春本番になった...

  • まず、行きしなの飲酒はしない。 駅弁とお茶かコーラと昔から決めている。 その後、観光などしていくがこの際も 基本的には飲酒はしていない感じだ。 帰りしなの乗り鉄時に呑み鉄は集約 されていて、ホテルを使う...

  • 「山陽本線 宮島口駅」行った日2018/06/17駅弁手帳に登場した駅弁 あなごめし弁当 以前は、フェリー乗り場に移動するときに、国道2号線の長ーい信号待ちに引っかかることもありましたが、地下道が...

  • 2024.4.13(土)前日に休みを取り、調整をして8時のアラームで起床した生活リズムが違うので少々ダルさを残しながら朝食とネットから身支度を進めた思ったより少々早めの出立で、駅前のスーパーで食糧を調達今回は...

    のたねさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。