鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「知立」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全953件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230626/18/marutch-bg/fb/77/j/o0810108015304726892.jpg

    名鉄6800系

    • 2023年7月6日(木)

    名鉄知立駅に、名古屋方面の急行一宮行きが停車中です。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230705/00/marutch-bg/e1/c6/j/o0810108015308285142.jpg

    名鉄3150系

    • 2023年7月5日(水)

    名鉄知立駅に、名古屋方面の快速特急新鵜沼行きが到着しました。

  • 温泉むすめのスタンプラリー開催ということで、しらたき氏と南知多へ。変わりゆく知立駅。本線上りホームは撤去が進む。B2で河和へ。今回の足となる、海っこバスの一日券。花ひろばへ。有料の観光農園である。一...

    キュービック541さんのブログ

  • 温泉むすめのスタンプラリー開催ということで、しらたき氏と南知多へ。変わりゆく知立駅。本線上りホームは撤去が進む。B2で河和へ。今回の足となる、海っこバスの一日券。花ひろばへ。有料の観光農園である。一...

    キュービック541さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230626/18/marutch-bg/c0/ca/j/o0810108015304725858.jpg

    名鉄5000系

    • 2023年7月4日(火)

    名鉄知立駅に、名古屋方面の急行一宮行きか到着しました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230626/18/marutch-bg/36/9f/j/o0810108015304725392.jpg

    名鉄6000系

    • 2023年7月3日(月)

    名鉄知立駅に、刈谷方面の普通碧南行きが停車中です。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230701/01/second-momiji/39/09/j/o4106305715306568945.jpg

    名鉄知立駅の高架化工事の様子

    • 2023年6月30日(金)

    豊橋方面行の列車が入るホーム(名古屋方を望む)今は片面ホームですが島式ホームになるみたいです。こっちも豊橋方面の列車用の線路となります。右側にもう1本ホームが置かれそれが名古屋行ホームとなる予定です。...

    戸隠さんのブログ

  • 個人的に名鉄線は全くというほど乗ったことがないのでどの路線も乗りたいのですが特に来たかった駅がありました。名鉄三河線 猿投駅猿投(さなげ)という名前が気になるというのもありますが…猿投の由来は諸説ある...

    戸隠さんのブログ

  • 名古屋鉄道名古屋本線無人駅硬券入場券です。小田渕駅硬券入場券です。(国府駅発売)御油駅硬券入場券です。(国府駅発売)名電赤坂駅硬券入場券です。(国府駅発売)名電長沢駅硬券入場券です。(本宿駅発売)...

  • パノスパはやっぱり旧塗装

    • 2023年6月24日(土)

    こんにちは!!動画や写真を見返していると、やっぱり名鉄1000系、1200系は旧塗装の方がよかったよな~っと思います(笑)そう対して写真を撮っていたわけではありませんが、子供の頃から名鉄特急はクリーム色に赤...

  • EL120試運転 知立通過

    • 2023年6月22日(木)

    こんにちは!!いつも床に座ってテーブルの上にノートPCを置いてブログを書いているのですがあぐらで座っているので足が痺れてしょうがないんですもちろん家の中には椅子に座って机でやれる環境はあるのですがそ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230621/08/dy923a/a4/71/j/o3400255015302234512.jpg

    6/21 早朝の碧南駅

    • 2023年6月21日(水)

    本日は、「夏至」です。今朝は、4時40分に目覚めてしまったので、「留置テツ」第2弾を行いました。(笑)今回は、名鉄三河線(海線)の碧南駅です。これが、碧南駅です。一番右が1番線です。便宜上、右から1・...

  • 名古屋鉄道三河線(海線)無人駅硬券入場券です。重原駅硬券入場券です。(知立駅発売)刈谷市駅硬券入場券です。(碧南駅発売)小垣江駅硬券入場券です。(碧南駅発売)吉浜駅硬券入場券です。(碧南駅発売)三...

  • 名古屋鉄道三河線(山線)無人駅硬券入場券です。三河知立駅硬券入場券です。(知立駅発売)三河八橋駅硬券入場券です。(知立駅発売)若林駅硬券入場券です。(土橋駅発売)竹村駅硬券入場券です。(土橋駅発売...

  • 中部地方唯一の大手私鉄、名古屋鉄道。愛知県と岐阜県の私鉄を吸収していき、大きな路線網を形成しました。 その中には廃止の危機に瀕する、大赤字路線もあります。やってきたのは三河地方の果て、吉良吉田駅です...

    Pass-caseさんのブログ

  • 今回搭乗するのは、JAL新千歳ー名古屋便。 ほとんど雲がなく快晴のフライトで、日本海側から上越国境や日本アルプスを自然いっぱい楽しめました。   ビル一つ一つを観察できる名古屋周辺都会まで、 ...The p...

    Pass-caseさんのブログ

  • 名鉄では今、知立駅のほかに、瀬戸線の喜多山駅も高架化鋭意工事中の最盛期。しかしながら、喜多山駅は当初予定ならば、そろそろ全面的に竣工の時分だ。残念ながらも、まだまだ道半ばで、その目処は一向に立たず...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230610/21/mako3388/93/ec/j/o3779251915297090120.jpg

    2023年6月 名鉄6008F撮影

    • 2023年6月10日(土)

    6月10日 今日はお休み。ありがとう6008Fの系統板が付いた6008Fを撮影。昨日のTwitter情報から今日は須ヶ口6時8分の弥富行きから運行開始のようです。いつも撮影する勝幡カーブで撮影すべく5時30分に自宅を出発最...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230610/21/tuccy1968a/60/69/j/o0800053315297083574.jpg

    三河線 & 豊田北バイパス

    • 2023年6月10日(土)

    今日は午前中三河山線の平戸橋駅界隈へ出かけました。現在このあたりでは豊田北バイパスの建設が進められており、工事の進捗がどんな感じか見に行ってきました。愛車を平戸橋駅東側にある駐車場に停め歩いて移動...

  • 月はじめ、前年の記録は2022年6月16日、名鉄三河線三河知立駅で撮影した名鉄6000系です。三河知立駅には普通列車猿投行きが停車中でした。まもなく普通列車知立行きが到着してこの駅で交換です。ところが何か異変...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。