鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「白金高輪」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全289件

  • こんばんは今日も36Gに入っていた21000系が66Sを3往復代走しました。ですが相鉄、東急、南北線公式の運行情報Twitterを見ても遅れている趣旨のツイートがないので理由は不明です。運行情報のツイートがされない5~...

    stk20101さんのブログ

  • 10/21の話題となります。今回は主に中央線高尾の切替工事の代行バスについて触れていきたいと思いま。なお、日中の時間帯も高尾の折り返しの制約が終日1番線と2番線が使用不可であることから、いろいろと変更が...

  • 相鉄乗り入れ解禁で話題の東急目黒線3020系。乗り入れ解禁により運用の幅も広がり、これまで見れなかった行先も数多く見られるようになりました。今回は、相鉄乗り入れ開始から現在までに撮りためた東急3020系の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231009/22/ironmaiden666666/b1/25/j/o1523107415348865196.jpg

    京王/西武/東武乗りつぶし2001④

    • 2023年10月13日(金)

    撮影日 2000/02/12船橋駅近くのビジネスホテル出発船橋駅東武鉄道野田線船橋7:02発の電車に乗る8000系電車/柏駅柏7:33着、7:37発の電車に乗る大宮8:50着下車埼京線大宮9:03発の電車に乗る新宿9:41着、9:53発の山...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tabisuru_sumiya/20230929/20230929141053.jpg

    東京都交通局 田87

    • 2023年10月7日(土)

    途中下車せずに乗りつぶしているため、写真少な目です。* * * *田町駅北側の歩道橋下にバス停があって、かなりの高頻度で運行されています。都営バスはそのルーツを都電に持つ系統が多くありますが、「田8...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/b0a05bd94ff1baa9a58eb3f4082e86fe.png

    まだまだ活躍 東京都6300形6318F

    • 2023年10月6日(金)

    都営三田線で8両編成が運行されるようになったのは2022年5月14日のことです。それ以来、8両編成の6500形が増備され、6両編成の6300形の初期製造車は廃車されました。しかし、現在でも6300形は運用されており...

  • 東京メトロ 南北線 品川延伸について、分かりやすい記事がありましたのでリンクを貼っておきます。図解が豊富です。「ちょっと地味」な南北線が大進化 「品川延伸」ついに工事着手へ(乗りものニュース) - Yahoo...

  • 都営三田線内幸町駅1番線に到着する相鉄21000系21101Fによる各停白金高輪行きです。2023年3月18日のダイヤ改正以降、相鉄21000系が都営三田線に乗り入れるようになりましたが、相鉄21000系による各停白金高輪行き...

    こまがね3号さんのブログ

  • 都営三田線西台駅1番線に到着する6500形6512Fによる各停白金高輪行きです。2022年5月14日に都営6500形がデビューして以降、現時点で13編成が導入されています。6300形は三田線内では種別を表示せず、単に白金高輪...

    こまがね3号さんのブログ

  • 横浜と新横浜等から海老名・湘南台までを結ぶ神奈川のローカル私鉄「相鉄線」多くの方がご存じの通り、2019年11月にはJR線との直通運転を開始し、今年2023年3月には東急線とその先の地下鉄線等との直通運転を開始...

    keitripさんのブログ

  • 大和市在住、現役プロ相鉄線ナーのkeitrip/須田 恵斗です。 2023年3月より始まった、相鉄と東急線との直通運転。この直通運転により、相鉄線海老名・湘南台から目黒線を経由し都営三田線の西高島平まで1本で行け...

    keitripさんのブログ

  • /tetsudoublog.com/wp-content/uploads/2023/04/IMG_9930-1.jpg

    有楽町線の延伸計画が前進

    • 2023年7月29日(土)

    東京メトロ有楽町線が豊洲から野田市まで延伸する計画がありますが、足立区が地下鉄8号線建設促進並びに誘致期成同盟会へ加入したことにより、延伸に向けて計画が前進しました。 有楽町線の延伸計画は、1972年3月...

    MCRさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a0/61fc334cf149a92f726aa42b34f10e85.jpg

    まだ見慣れない

    • 2023年7月18日(火)

    今年(2023年)3月のダイヤ改正で、都営三田線と東急目黒線との相互乗り入れに加えて、東急新横浜線、相鉄新横浜線、相鉄本線、相鉄いずみ野線への直通運転が加わりました。もっとも、相鉄線に乗り入れるのは基...

  • 今朝の白金高輪で埼玉高速のポンコツが狂い散らしたことによって三田線は三田〜目黒で運転見合わせ。最初はいつも通り御成門行入れつつ三田は4番のみで回していたものの最終的に直通開始以来初?の三田3番4番どち...

    緑茶さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-s...

  • 鉄道路線名クイズ(改)

    • 2023年7月14日(金)

    「鉄道路線名クイズ」、問題数を増やしてVersion Upしました。解答ルールは前回と同じです解答はコメント欄に御記入ください。それでは、始めます。《関東私鉄》【第1問】杉戸高野台 南栗橋 新古河 新栃木 新...

  • 国会議事堂前から溜池山王まで歩き、溜池山王から南北線に乗りました。各停日吉行き東京メトロ南北線9000系9117編成溜池山王にて。溜池山王〜白金高輪まで乗車。その後、白金高輪〜飯田橋までまた南北線に乗りま...

  • 東京都港区白金および白金台に居住する専業主婦、または近隣エリアに居住し白金および白金台でショッピング、食事などを楽しむとされる女性は「シロガネーゼ」と呼ばれ、セレブなマダムのイメージがあります。で...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2023/06/DSC03929-640x480.jpg

    相鉄&東急新横浜線に乗車!

    • 2023年6月17日(土)

    今回は2023年春に開業したばかりの東急新横浜線・相鉄新横浜線に乗車してきましたのでそのレポートとなります。 活動内容としては往路は都営三田線から直通する海老名行きに直通し、海老名まで乗り通し、往路は一...

    つばめ501号さんのブログ

  • ここのところ、ずっと撮り回っている東急大井町線。『置き換え間近!東急9000・9020系最後の記録⑩』5月13日編『置き換え間近!東急9000・9020系最後の記録①』自分の中で、意外に東急電鉄への興味歴は長い。最初に...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。