鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「田園都市線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全5540件

  • ゴールデンウイーク(GW)、多くの方が帰省やレジャーにお出かけされている事でしょう。多くの方がお出かけされることにより、日本各地では、列車の増発や増車が行われており、これもGWの名物となっています。 長津...

    keitripさんのブログ

  • ゴールデンウィークに伴い、こどもの国線ではうしさんとひつじさんの4両と東急7000系が走っています。こどもの国線Y000系Y002F(ひつじでんしゃ)&Y001F(うしでんしゃ)検車区から出てきま...

  • 今日は上田電鉄の撮影に行き昨年より赤帯の1000系に1000系35周年のHMが付いており城下で撮影しました。昨年の11月のステンレス電車65周年イベントでは展示されてた為運用せず今年の1月に訪問した時は検査で入場し...

  • 東急大井町線6000系の恩田出場がありました。東急大井町線6000系(6103F)試運転踏切を通過します。そして盛土へ。7両だと雰囲気が違いますね。田園都市線内へ移動します。その返しです。側面の試...

  • 4月も数多くの方向幕を撮影してきましたが、今回は4月後半の方向幕撮影記をダイジェストでご覧いただきます。4.16(火)東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線各停 半蔵門 東急5000系(種別行先一体型)田園都市線・半...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/17/love-dento/8e/94/j/o1080081015433808376.jpg

    今日のイレギュラー5.3

    • 2024年5月3日(祝)

    東武車52Tにはメトロ車8104F。東武車68TにはSDG's Train。メトロ車61Sには東武車51053F。

  • 2018年2月、東急線直通対応車両としてデビューした相鉄20000系。2020年より量産車が6本増備、2021年より目黒線仕様車21000系が増備され、2023年3月より東急線方面との直通が開始し、今に至ります。 この相 […]

    Sagami-RailSiteさんのブログ

  • こんにちは!今回は東急電鉄に関する記事を書いていきたいと思います。最近、編成毎の差異紹介のような記事を書いていないと思いまして、これから少しずついわゆる「ネタ編成」と呼ばれる、経歴や形態の面白い編...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 鶴見線から南武支線、そして南武線へ乗り継いで、武蔵小杉駅に着きました 乗り鉄を続けましょうここからは、東急東横線に乗って行きます横浜高速鉄道Y500系が来ました複々線区間を堪能して行き、自由が丘駅で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/19/ueda1002f/61/e2/j/o1080072115432596574.jpg

    タンデムライナー

    • 2024年4月30日(火)

    今朝は青葉台まで行き東急バス連節バス(タンデムライナー)の撮影に行きまずは1代目の7301を撮影その後73027303を撮影しました。本日見かけたのは2020系カラーの3台のみで大井町線カラーは見かけませんでした。急...

  • 東急バスの公式X(旧Twitter)が2024年4月26日(金)、連節バス「タンデムライナー」に新色が仲間入りしたと投稿しました。「タンデムライナー」は、東急田園都市線の青葉台駅と日本体育大学の健志台キャンパス(...

  • 今回の【駅】シリーズは、神奈川県大和市の北部に位置する小田急小田原線の駅で、かつては2面4線でしたが現在は2面2線化された駅、そして駅周辺には古くから開発された住宅街が広がっている、南林間駅 (みなみり...

  • 2024年4月29日は昭和の日という祝日ですが、月曜日であることからか、本務校である大東文化大学では通常の講義日でした。東松山校舎に向かうため、朝の8時台に田園都市線に乗り、渋谷駅で副都心線に乗り換えま...

  • 2024.04.29(月祝)今朝、東横線5000系電車が元住吉電車から長津田まで回送朝の8時台、平日だったらあり得ないことですけど、休日ダイヤだからアリ?気になるのは、折り返しが大岡山駅ではなくて、大井町駅というこ...

    lunchapiさんのブログ

  • 東急田園都市線(過去ダイヤ)

    • 2024年4月29日(祝)

    東急田園都市線のダイヤを2001年からまとめます。

    tc1151234さんのブログ

  • 相鉄厚木線&海老名駅の後は東急東横・目黒線武蔵小杉駅へ。多摩川駅での撮影は、東横線〜副都心線・東武東上線・西武池袋線直通開始時前後を含めて、何度もやっているが、武蔵小杉駅では初めてである。目...

  • 東横線5050系 5170F・5171F・5172Fの一部中間車の行き先表示は3色表示のLEDでしたが、2024年4月頃に白色表示LEDに変更されました。

    Chokopyさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a1/3cbb219c45ca51850231b5738cb35bfc.png

    東急6000系6102F

    • 2024年4月28日(日)

    2008年に東急大井町線の急行が運転されるようになりました(正確には復活です)。そのために登場したのが2代目6000系で、6両編成6本が一気に投入されました。今回は、そのうちの6102Fです。3号車にQ SEAT車の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240427/22/ueda1002f/0a/b7/j/o1080081015431285097.jpg

    バスコレ

    • 2024年4月27日(土)

    撮影の後は秋葉原と池袋のIMONに行きバスコレの三菱ふそうエアロスター北海道中央バスと都営バスに日野ブルーリボンハイブリッド東急連節バス(タンデムライナー)を購入しました。こちらは東急連節バス(タンデムラ...

  • 続きをみる

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。