鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「特急いなほ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全672件

  • ラスボスと特製スタンプ万代口旧バスターミナル側新バスターミナル番号デカいのがいい番号が多いターミナルだと遠くからでも判別できるのは高ポイントですね。GW中なので空港連絡バスも大混雑東側の連絡橋解体が...

    戸隠さんのブログ

  • ゴールデンウィーク新潟入り3日目です。5月5日こどもの日、この日も朝から1カット限定でSLばんえつ物語撮影に出かけました。となると定番、五泉の早出川鉄橋へ向かってみました。現地へは通過時間の30分ほど前...

  • ゴールデンウィーク後半に出かけた新潟での鉄道撮影の続きになりました。5月4日午前は磐越西線でSLばんえつ物語を撮影しました。いったん新発田へ戻り、夕方に白新線佐々木、西新発田間にある則清踏切でプチ撮...

  • 車載型IC車載型IC端末とは、鉄道でもバスと同じく乗り降りのときにタッチするものである。鉄道でいえば、駅の改札機に、バス、路面電車ではドア付近にタッチする仕組み。東日本で導入されず西日本で導入されてる...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240503/11/toshi0925yuki/96/70/j/o4021301615433668642.jpg

    東新潟でE653系「特急いなほ」

    • 2024年5月3日(祝)

    JR白新線の東新潟でE653系(新潟車)で運転されている「特急いなほ」を撮影しました、編成番号は不明です。【東新潟】E653系1000番代 --編成特急いなほ 5号 酒田行以上です。

    常総トリデさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8f/2550b861307596831748d482ff38201b.jpg?1714277348

    特急いなほ8号

    • 2024年4月28日(日)

    羽越本線の秋田から新潟まで、日本海の景色をずっと楽しむことができます。ピンク色の車両も、すごく印象的ですね。

  • 乗り鉄・旅好き 藤井みはるの人生片道切符 vol.135北海道&東日本パスで行く 未乗車線とお城巡り その22021年7月1日~6日7月2日(金) 北海道&東日本パス¥11,350<羽越本線>村上11:43→12:45鶴岡 【特急い...

  • とうとう、大谷翔平選手が、大記録達成です。日米通算ホームラン数156本を記録して松井秀喜選手の記録を抜きました。記録達成をお祝いするGIFアニメはすでに作成済みでホームページには載せていました。大谷翔...

    doranekoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240422/04/toshi0925yuki/c6/fe/j/o3870290915428946955.jpg

    新潟でE653系上沼垂色

    • 2024年4月22日(月)

    新潟駅でE653系1100番代H202編成上沼垂色と1000番代U106編成瑠璃色を撮影しました。上沼垂色がまた見ることが出来て感無量です。その後に入ってきたU106編成は何とも言えない色合いです...

    常総トリデさんのブログ

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年3月14日の乗車記。そして乗車するのは日本最速の列車、はやぶさ号です。またこの旅ではキュンパスを利用しました。停車駅と発車時刻はやぶさ38号東京行新青森 16:...

  • 秋田市の桜(ソメイヨシノ)は今が見ごろ。写真の秋田市太平川沿いには2キロにわたって桜並木が続いており、その端に羽越本線が走っています。上の写真は2018年の桜が満開の時の特急いなほ。ハマナス編成が運用に...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 4月3日から4日にかけて青春18きっぷを使った各駅停車での旅行を楽しんできました。  前回までの記事です ↓...

  • 電車がオーバーランしたというニュースはよく見聞きしますよね。2024年4月8日にはJR東日本特急いなほが、新潟県中条駅を約500mオーバーランし、そのまま次の停車駅に向かったというニュースがありました。降車予...

    ogoma8823さんのブログ

  • 2022.04.03 Sunday 16:31皆様こんばんは(^^)久々に雨模様の@横浜です☂さてさて・・・今年ようやく寒さから開放されたかと思いきや今日みたいに寒い日がある訳で・・・_| ̄|○ il||liそれでも山積みの未...

  • どうも、ちぐさです。この春の秋田旅行、2日目の秋田駅に戻ってきてからの行程です。なおタイトルは前編からのつなぎで「たびキュン早割パス」と入れていますが、以下の行程は土曜日のため、すでに期間外であるこ...

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年3月14日の乗車記。そして乗車するのは東京始発の上越新幹線の一番列車。とき301号に乗車記です。キュンパスを使用して乗車しました。キュンパスの利用可能最終日ということ...

  • 2024_03_26do1p.jpg

    牛肉どまん中 「みそ」

    • 2024年3月26日(火)

    みそ味を初めて食べました。特別急行列車内で食べる駅弁はとても良い(新庄駅で購入)。2024年 特急いなほ車内 羽越本線

    タオさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240324/18/sorimachisan4005/69/b2/j/o0540040515416979501.jpg

    2024.3.15 その2 なのかな?

    • 2024年3月24日(日)

    長岡駅の2番線ホームには越乃Shu*Kuraが停車するようで越乃Shu*Kura停車駅様式の駅名標が設置されています。こちらは普通の駅名標、矢印が片方のみなので2番線は下り線専用ホームですね。剃り街さんの旅にして...

  • 2024年 3月8日海里(ダイニング 料理付き)プラン 乗車余目→新潟⬆️前回 新潟→余目の乗車記録を書きましたので今回は余目→新潟編の続きになります始発 酒田の次 余目からの乗車です 何故か?余目駅から徒歩7分...

  • JR男鹿線撮影記ー2024年3月7日ー

    • 2024年3月22日(金)

    前回の続きとなりますが、特急いなほ7号に乗って秋田まで行きました。秋田駅で翌日に乗車する予定の男鹿線のACCUMを撮影。赤と青の斬新なカラーはなまはげの赤面(ジジナマハゲ)と青面(ババナマハゲ)を表現し...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。