鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「烏山」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全1215件

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @tutomu...

  • 今回は京王バスが運行する050系統と、小田急バスと東急バスが運行する渋24系統に乗車してきました。 なお、渋24系統については2023年6月限りで小田急バスは撤退しており、今回はその前に小田急バス担当便に乗車し...

    つばめ501号さんのブログ

  • も先日は以前TOMIXから発売されたキハ40 1003国鉄復刻色、1004首都圏色烏山線セットが入線しました烏山線で2010年より当時活躍していたキハ40を国鉄色に塗り替えていたうちの1003国鉄復刻色と1004の首都圏色を再...

  • 今日、1日限りのキハ40-1009の定期運行があるという。烏山線からキハ40が撤退し、今は1009が唯一の現役車両となってしまったが、錦川鉄道に移ってからも、烏山線色が維持されたことに好感を持っている。首都圏最...

    中の宮さんのブログ

  • JR東日本の烏山線(宇都宮-烏山)のキハ40は,白と緑色の塗装となり,便所撤去,機関換装,冷房装備,ロングシートとなりました。7両すべてに七福神のヘッドマークが付きました。2017年に蓄電池駆動電車EV301形に...

  • 日本で役目を終えたDD51が、タイ国鉄で工事車両として活躍しているという記事を見た。ただ、操作マニュアルが日本語なので、危険な取り扱いをしているとか。それを知った日本の有志が募金を集め、技術者を派遣し...

    中の宮さんのブログ

  • JR東日本は2022年度における路線別の利用状況について公表しました。コロナ禍で大きく利用者が減った2021年度と比較して、ほとんどの線区で利用者が増加に転じています。 そうしたなか、次の鉄道路線は前年度よ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230709/01/sonic-883hiron/6d/ed/j/o0240040015309928054.jpg

    存廃問題はここにも

    • 2023年7月9日(日)

    こんばんは♪こんにちは♪烏山線にいたキハ40を定期列車で使うというニュースが飛び込んできた錦川清流線(にしきがわせいりゅう)ごめんなさい。魅力的に映りません。理由はありまして、乗り入れ先の区間にタラコ...

  • JR東日本が輸送密度を公表

    • 2023年7月8日(土)

    昨日(2023年7月7日)の20時27分付で、読売新聞社のサイトに「JR東日本が『輸送密度』公表、路線の3割が『存廃検討』レベルの厳しい実態」という記事(https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230707-OYT1T50203...

  • 京王電鉄京王線の千歳烏山で9000系9731編成に施されているサンリオラッピングトレインを撮影しましたのでご覧ください。【千歳烏山】9000系 9731編成サンリオラッピングトレイン以上です。

    常総トリデさんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  岩国を走る錦川鉄道にて、キハ40が定期列車へ充当されるとのアナウンスを目に致しました。 錦川のヨンマル、と申しますとJR東日本から譲受した烏山色の車両で...

  • 旧研修庫の片隅には懐かしのヘッドマークが掛けられていました。「はくつる」と「ED42」誕生祭」、「富士」と「さよなら横川運転区」、「はくたか」と「シュプール信越」、はくたかのマークはショッカーのエンブ...

  • 皆様こんばんは。週末のSLもおかはちょっと置いといて、6/13 東北本線 鬼怒川橋梁へE657系を撮影した後、烏山線へ行きました。ロケハンしながら、沿線を走っていると、ホタルブクロが咲いている所を見つけ...

  • 紫陽花と絡めて撮り鉄した写真を確かめてみるとこれ1枚だけだった。線路際にアジサイの咲いている場所は今まであまり見かけなかったようだ。この写真もトリミングしてやっと紫陽花だとわかる程度だ。私の撮り鉄活...

    中の宮さんのブログ

  • 明様こんばんは。今日は昨日の続編です。水戸線鬼怒川橋梁から東北本線鬼怒川橋梁まで追っかけてきました。10両編成なのでギリギリ入るかどうか?この日は4号線で行って見ました。意外とトラックが多くて、渋滞...

  • 【2013.05.23(火)】~鉄レポ~ 今日は午前は北関東エリアで…午後は神奈川で撮影して来ました!

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • 高尾山と鉄道☆

    • 2023年6月13日(火)

    こんばんは〜高尾山に、行った日の鉄道写真をあまり載せられなかったのでってかないんじゃないかって感じになったしまったので今回は、鉄道特集でブログ書きます。そもそも、橋本から京王線に乗ってるんだから普...

  • 今日になって知ったのですが、現在、日本で唯一となっているトロリーバスが近々消滅するらしいというニュースがありました。北日本新聞社のサイトに、2023年6月1日5時付で「立山黒部貫光、トロリーバス廃止検...

  • 「父ちゃん、『母ちゃんアンケート水鏡』1回戦第6日目の集計結果はまとまったかえ?」「今回の結果は以下の通りだよ」①能生漁港(新潟県糸魚川市)0票 新潟県の南西部に位置する糸魚川市。その糸魚川市東部に...

  • 「父ちゃん、『母ちゃんアンケート水鏡』1回戦も第6日目となったが、今回はこの4点の画像のうちからみなさんに選んでいただこう」「母ちゃん、おれのブログを使ってアンケートするのはいいけどもう何年も前に...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。