鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「梅雨入り」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全1256件

  • おやっとさぁ! 市内から呉市、戻って笠岡市と市内の配送でした。何とか終わりました。 さて、『さらば、スーパーやくも3ちょっと居残り』おやっとさぁ! 梅雨入り前の溝さらえから始まった朝。終わりかけた頃...

  • 2024年5月5日 こどもの日の日曜日おはようございます!資源ゴミ出しの行きにいつもの東急相鉄確認です。前回は5月1日でした。E233系7000番台が入場でした。『久々のaveと妻の両親お墓参り&ちょっと相鉄東急確認...

  • 2018.06.01 Friday 19:39皆様こんばんは(^^)今日から6月ですね〜♪衣替えはお済みですか?関東も梅雨入りも近いと思いますが、梅雨晴れを思わせる6月初日でした。本日は入線のご報告です。TOMIXさんより発売にな...

  • (この記事は、当ブログ管理人が月刊誌「地域と労働運動」2024年5月号に発表した原稿をそのまま掲載しています。) ●JR東海、リニア2027年開業を正式に断念 3月29日、JR東海はリニア中央新幹線の2027...

  • ちょっとやっては次のことを繰り返してどれもこれも「積み」状態になっている秋色の服でございます。毎日色々考えたり、動画みたり、ちょこっと工作やったり、部屋の片付けやったり、あー確定申告やらないとあか...

  • こんにちは(´>ω<`)ゞ今日は2月3日の節分1月は、あっという間に終わってしまいました1月最終日の31日は水曜日で市場は休み先週の24日に眼科を予約してたけど今シーズン最強の寒波で四国中央市は完全に交通...

  • こんばんは今年の振り返り、第7弾は新緑の秩父。まだ5月なのに梅雨入りしたようなじめじめの日、この後、帰り道の正丸峠ではしっかり本降りの雨になった日でした。気温はちょっと高かったけど湿度がもっと高く...

  • 梅雨の居ぬ間の夏空が広がった この日の4075レはEF81303が代走 真夏を思わせる太陽を浴びて白銀に輝きながら 佐志生トンネル目指して15‰勾配を颯爽と駆け上がってきた梅雨入りに合わせるかのようにEF510301の4...

  • 2023年九州北部の梅雨入りは5月29日 6月1日はどんよりとした曇り空 日豊本線坂ノ市幸崎間の西細踏切付近のアウトカーブからEF510301牽引の4075レを撮影した 4075レ運用に就いてから3ヶ月が経過 パンタ摺板と...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231215/07/koji-t-dd51/47/b4/j/o0851120015377126627.jpg

    Tomix 2024年6月発売予定品

    • 2023年12月15日(金)

    Tomixから来年2024年6月発売予定品が発表されました。その中から個人的に気になる物だけをピックアップします。まずは、寝台特急ゆうづる関連。個人的には、1両も持っていないEF81-300番台(ローズ)は買いです。子...

  • 19日目 梅雨曇りの中、松並木を進む2021年6月26日(土)、東海道53次の徒歩旅行19日目。今回も一泊2日で歩くことにして、その1日目をここでは振り返る。数日前、東海地方は梅雨入りをしたばかり。曇りがちな中での...

  • 東海道本線を歩いてからあれよあれよと時間が経過し、全駅間歩きをしないまま6月に入ってしまいました。この時期は1年でもっとも日が長い時期なので、ガッツリ歩くべきシーズンなのですが、いろいろ用事も重な...

  • IMG_6002-b.jpg

    中山香駅の夜のマヤ検

    • 2023年9月6日(水)

    今年の初夏のマヤ検シーズンだが、私のスタートは日豊本線の夜の検測からとなった。その週末は梅雨入り前の最後のバリ晴れ予報、という感じだったので、福岡に引っ越して以来初の宮崎まで、ななつ星を撮りに行こ...

    局長さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230818/11/ycrailwaygold/4e/2d/j/o0617046515326711192.jpg

    東武宇都宮線フリーDAY

    • 2023年8月25日(金)

    今年の梅雨もあったんだか無かったんだか猛暑が来るの早かったですね。(北関東基準です。)そんな梅雨入り発表の頃の話しです。ナニ?なに?タダ?無料?タダなら金かけても行くさ!(どういう方程式?ワラ)両毛...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/69/f2894e3264f94e03c5cbec2bbb54bb70.jpg

    2019年6月撮影「貨物列車」

    • 2023年8月19日(土)

    湿度が高く、梅雨入り直前。そんな週末の午前中、少しだけ記録してきました。3086レ_EH500-13074レ_EH500-158593レ_EF65-21388584レ_EF65-2092タキ編成がお休み?!雲の流れが早く、設定難しかった。折角「EH500-1」...

  • 2023年6月4日 4008M しおさい8号

    初夏 飯岡

    • 2023年8月5日(土)

    梅雨入り前の撮影ですが、初夏のような陽気。清々しい。盛夏になると、列車待ちもきつくなります。。。総武本線 倉橋-飯岡 4008M しおさい8号 2023年6月4日撮影本日もご覧頂きありがとうございます。

    熊猫さんのブログ

  • 2023年6月4日 4006M しおさい6号

    梅雨入り前のモノサクにて

    • 2023年7月31日(月)

    最近は仕事で疲れてしまっていて、週末は家にいることが多いですが、255系の撮影は気が向いた時にボチボチと行っています。今日は梅雨入り直前に撮影した255系。モノサクの稲もすくすく伸び始めた頃です。まださ...

    熊猫さんのブログ

  • 夏真っ盛りとなって、広島でも毎日の最高気温が33~36℃の間を、彷徨うようにウロウロしています。カメムシは自分の分泌する体臭で窒息死してしまいますが、気温も自分の熱で朦朧と放浪するのでしょうか。昔、究極...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 1970年6月 梅雨入り前の大分運転所を訪れた 扇形庫転車台近くの留置線に2輌の8620が顔を揃えて並んでいた 奥は58689大分 手前は78625豊後森 パイプ煙突に換装されているが2輌とも手入れが行き届いる 車体は...

  • 梅雨が明けたのに、毎日雲に覆われている広島です。今日UPする写真は、撮影日が違うものをバラバラと並べています。まずは梅雨入り前の、初夏の青空を行くEF210-9号機から。山陽本線は、九州・中国地方を中心に...

    makoto.minamotoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。