鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「広島電鉄」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全2644件

  • 「広島カープラッピング車両」が増えました今度はJR西日本のキハ120系カープラッピング車両ですここしばらくは持ってなかった西日本の車両です広島電鉄のカープラッピング車両と並べてみました今度は115系のカー...

  • B56A8610.jpg

    広電 鷹野橋歩道橋にて

    • 2024年5月14日(火)

    広島電鉄の撮影に来ています。宇品線沿線を紙屋町から市役所前、さらには鷹野橋の電停まで歩いてきました。鷹野橋の歩道橋はちょうどカーブの上に架かっていて撮影できそうです。ここは前回訪問していない場所で...

    熊猫さんのブログ

  • 雨の中で

    • 2024年5月13日(月)

    朝から雨が降り続いた日曜日。雨の中で紫の花を咲かせたセンダンの樹。次第に強くなる雨の中で、あの高貴な香りは少し遠慮がちだったが...。広島電鉄横川線 横川一丁目

  • /blog-imgs-171.fc2.com/w/y/w/wywpm935/B56A8495.jpg

    紙屋町から市役所前へ

    • 2024年5月12日(日)

    広島電鉄の撮影に来ています。おるづるタワーでの撮影を切り上げ、市役所前方面にぶらぶら歩いて向かってみます。広島電鉄の魅力は車両の多さですが、その分路線も多岐に渡り1泊2日の滞在ではとても周りきれませ...

    熊猫さんのブログ

  • 晴れた朝の駅前

    • 2024年5月11日(土)

    晴れた朝の駅前電車通り。工事が進む駅前大橋へのアクセスを横目に、役目を終える日までのカウントダウンが進む。いつの間にか、角地にあった古い飲み屋さんも、新しい店に入れ替わっていた。広島電鉄本線 猿猴橋...

  • /blog-imgs-171.fc2.com/w/y/w/wywpm935/B56A8400.jpg

    春近し 広島電鉄を撮り歩き

    • 2024年5月10日(金)

    毎月の恒例になっている路面電車を巡る旅。3月は春が近づく広島を訪問してきました。広島電鉄の撮影は昨年の8月末に訪問して以来の2回目。ある程度沿線の風景も頭に入っているので、前回撮影できなかったアングル...

    熊猫さんのブログ

  • 緑に包まれて

    • 2024年5月8日(水)

    朝の優しい光が街路樹に差し込む。奥には荒神橋を下りる582号。様々な緑色が飛び込んできて眼福である。ここ数年定番となっている、広電のろでん号。ダイ改ごとに運用が減り旧車の出庫率が悪くなっているが、はた...

  • 前回記事はこちらです。線路に合わせてホームも分岐 ~雀田駅~ | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)雀田駅から宇部新川行きの列車に乗車して、宇部新川駅にて宇部線列車を利用して新山口駅へ当初は小野田...

  • おやっとさぁ! こどもの日開催は、5年ぶりの岩国基地日米親善デー。その前入りで広島へ。ひろでん撮り散らかして、秘密基地へ。足の具合が悪いので、悩んだ末に…アホです。 さて、『イベントとひろでん5広島3...

  • 街の木陰

    • 2024年5月4日(祝)

    五月晴れの大型連休後半初日。広島の中心部では、5年ぶりのフラワーフェスティバル通常開催で結構な賑わい。さわやかな風が、されど汗ばむ陽気の中で、もみじの木陰が恋しくなる昼下がり。広島電鉄宇品線 袋町

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b6/fb2890b047d66d23a9050a540a34bfc4.jpg?1713166868

    広電カープ電車

    • 2024年4月20日(土)

    広島電鉄のカープ電車!今年も、運行中です!見れて良かったです。今度は、乗ってみないとね。

  • 2022年秋から運転されている広島電鉄の「サンフレッチェ広島レジーナ電車」です。1号線終始駅の広島港電停で記録しました。5連接車の超低床車の5100形グリーンムーバーマックスが使用されています。車内外に選手...

    901000さんのブログ

  • 被爆電車651号

    広島電鉄 江波車庫⇒広島駅

    • 2024年4月15日(月)

    写真 : 被爆電車 651号 (Wikimedia Commons Cheng-en Cheng)前面展望動画 (YouTube 朝日新聞デジタル) 広島電鉄 江波車庫⇒広島駅出発地の地図 (Google Maps) 江波車庫路線情報 (Wikipedia) 広島電鉄6号線車両情...

  • @広電2279

    広電バス 64946(広島200か2279)

    • 2024年4月14日(日)

    撮影時所属:広島電鉄バス 広島中央営業所車両型式:日野 QSG-HL2ASAP(ハイブリッド ノンステップ AMT車)年式:2017年車番:64946(広島200か2279)撮影:八丁堀交差点(2023年4月27日)備考:

  • @広電2625

    広電バス 76795(広島200か2625)

    • 2024年4月14日(日)

    撮影時所属:広島電鉄バス 広島中央営業所曙支所車両型式:いすゞ 2PG-LV290Q3(ノンステップ AT車)年式:2020年車番:76795(広島200か2625)撮影:八丁堀交差点(2023年4月27日)備考:

  • @広電0838

    広電バス 76682(広島200か・838)

    • 2024年4月14日(日)

    撮影時所属:広島電鉄バス 広島中央営業所曙支所車両型式:いすゞ PJ-LV234N1(ノンステップ MT車)年式:2006年車番:76682(広島200か・838)撮影:八丁堀交差点(2023年4月27日)備考:2006年に投入された少数派のエルガノ...

  • スカイレール撮影の後は広島市街に出て、広島電鉄の路面電車とアストラムラインを撮影。後者は思っていたより6000系の数が大きく減っていて驚きました。2024-03-07:広島スカイ&#x...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • @広電1067

    広電バス 54709(広島200か1067)

    • 2024年4月13日(土)

    撮影時所属:広島電鉄バス 広島中央営業所仁保支所車両型式:日野 PDG-KV234N2(ノンステップ AT車)年式:2008年車番:54709(広島200か1067)撮影:八丁堀交差点(2023年4月27日)備考:

  • @広電1501

    広電バス 66716(広島200か1501)

    • 2024年4月13日(土)

    撮影時所属:広島電鉄バス 広島中央営業所車両型式:いすゞ LDG-LV234N3改(天然ガス ノンステップ AT車)年式:2012年車番:66716(広島200か1501)撮影:八丁堀交差点(2023年4月27日)備考:広島中央(旧 江波)に集中配置さ...

  • (写真)広電5200形アウディラッピング 広島駅にて 本通から広島電鉄で広島駅へ向かう予定であったが、撮り鉄する時間がないので新白島からJRに乗り換えて広島駅で撮り鉄することにした。新白島でアストラ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。