鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「広島」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 321~340件を表示しています

全20161件

  • @広交2337

    広島交通 905-53(広島200か2337)

    • 2024年5月2日(木)

    撮影時所属:広島交通 緑井営業所車両型式:日産ディーゼル KL-UA452KAN改(ノンステップ MT車)年式:2005年車番:905-53(広島200か2337)撮影:八丁堀交差点(2023年4月27日)備考:元 西武バス西武より2017年頃に移籍した...

  • /m.media-amazon.com/images/I/41lXBCApReL._SL500_.jpg

    のぞみ76号 名古屋到着

    • 2024年5月2日(木)

    広島6時26分発G31編成JR N700-1000系(N700A) 東海道・山陽新幹線 フル編成セットAmazon(アマゾン)

  • 千種〜大曽根 間での撮影のあと、大曽根駅を通り過ぎてさらに北上。大曽根〜新守山間に掛かる矢田川橋梁に向かいます。 中央西線 矢田川橋梁撮影しやすいガーター橋です。背の低いフェンスが足回りにかかります...

  • 名古屋発と大阪発を対象に高山線と新幹線敦賀経由、中央線と糸魚川経由とを比較してみました立山黒部アルペンルートは、電車、ケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバス、電気バス、高原橋、路線バスなど、様々...

  • @広交1646

    広島交通 848-91(広島200か1646)

    • 2024年5月2日(木)

    撮影時所属:広島交通 勝木営業所車両型式:日産ディーゼル KC-UA460LSN改(ワンステップ MT車)年式:1999年車番:848-91(広島200か1646)撮影:八丁堀交差点(2023年4月27日)備考:元 京浜急行バス2024年現在も日常的に見...

  • 2023年12月上旬撮影 木次駅今年 3月のダイヤ改正で、各駅に掲示してある時刻表板からも消えてしまったおろち号の文字と時刻桜とトロッコの町 雲南市とおろち号この看板もすでにあめつちと交換済エント...

  • 2024年1月2日(火)に、広島県広島市安佐南区にあるJR西日本可部線安芸長束駅にやって来ました。前回は構内踏切を観察しましtが、今回はホームを見てみます。この駅のホーム配置は変則対向式2面2線で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240502/04/moketetu/f9/31/j/o1080081015433159292.jpg

    相模大野で撮りました。

    • 2024年5月2日(木)

    暑すぎるわ。 ちょうどいい季節はないのか。 ゴールデンウイークももうすぐ後半戦。 楽しんでいかないと。 くれぐれもはめを外し過ぎないように。 自民党は負けた選挙区が出たとか。 総裁選に大いに影響を...

  • 2点リードを守れなかったという見方もあるかもしれないが、昨日勝ってるし、広島2連戦1勝1分けの引き分けで十分!これまで敗戦処理の役回りだった漆原と浜地がそれぞれ無失点に抑えたんだから、価値ある引き...

    hashire53さんのブログ

  • 2024/04/30広島県の山陽本線、瀬野八区間瀬野駅に隣接するスカイレールが最終運行を行いました

    nankadai6001さんのブログ

  • スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線は「スカイレール」と呼ばれる新交通システムを採用していた、広島県広島市安芸区にあった路線でした。残念ながら昨日2024年4月30日をもって運行を終了し、本日2024年5...

  • 鳥取 (鳥取県)発 05:16↓ JR 因美線 智頭行き(郡家05:29着)智頭 (鳥取県)着 05:58発 06:03↓ 智頭急行 智頭線 上郡行き(佐用06:55着)上郡 (兵庫県)着 07:22発 07:38↓ JR 山陽本線 三原行き(東岡山08:23...

  • 10連休は長すぎる・・

    • 2024年5月1日(水)

    全く休みが長いと金も稼げないしな・・ 今の現場はJRの線路新設や撤去作業として広島で1番のJRの下請けの会社で作業をしている。 広成建設は駅前や駅の中も・・ JRや市電もだが・・ その下の会社で今は作業して...

  • 「のぞみ」指定席往復以外の、新幹線列車移動のこだわり10選です東京-博多の列車移動と言えば「のぞみ」指定席が定番ですが、それだけでは話はすぐに終わってしまいます。そこで今回は、同じ東海道・山陽新幹線...

  • 16.  1746M  大門②240406

    大門でロンチキを狙う

    • 2024年5月1日(水)

    おはようございます。今日から5月です。ちなみに自分は今日明日も平日ですが休みです(笑)今朝も4月6日のカットからUpします。昨日Upした中野東~白市~糸崎から一気に大門へ予想時間前に到着してスタンバイす...

  • スカイレールが終了

    • 2024年5月1日(水)

    広島短距離交通瀬野線(スカイレール)が5月1日に営業を終了した スカイレールの廃止後の代替交通となるバス路線が新設される 【惜別】さよならスカイレール 地元の方々には貴重な交通手段でしたがはるばる乗りに...

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240407/08/13700/db/4f/j/o0400030015422512057.jpg

    2024年1月広島への旅 その26

    • 2024年5月1日(水)

    2024年1月広島への旅は、etoSETOraの車内ですetoSETOraは瀬戸内海に沿って進んでいきます因島大橋でしょうかしまなみ海道が見てきました旅は道連れ世は情けでしょうかたまたま乗り合わせ3人の方と尾道までwithす...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  広島市の瀬野駅に接続します、地域住民の足となっているミニ鉄道のスカイレールが本日をもって廃線となるそうでございます。 ロープウェイの様な形状の籠形車...

  • この日は広島か城郭マニア(?)の紅都由旅氏が18きっぷ旅行の途中で和歌山に来るとのことで、和歌山城を案内することに。行き楠見中→JR和歌山駅 614号車今回は平日ということで、和歌山駅近くまで親の車で送迎……と...

    kakunさんのブログ

  • 今日は出勤前に「TVer」でドラマ「くるり」を、仕事終わって移動しながら新ドラマ「ブルーモーメント」を観ました。★今日の関心事★広島市安芸区の「スカイレール」が廃止になりました。約25年お疲れ様でし...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。