鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「天気予報」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全3575件

  • 名古屋へひとり旅②

    • 2024年2月20日(火)

    2日目の名古屋はお天気予報通り?

  • 車が新しくなってから最初の撮影はやはり関西本線沿線です。昨日2月18日に行きましたが、天気予報ではイマイチな予報でした。ということでまずはいつもの加茂駅近くの田んぼから。まぁまぁな天気でした。亀山方に...

  • 昨日は岩手開発鉄道を撮影していたことは記事に書きましたが、夕方になって翌日曜の各地の天気予報を確認すると大沼公園周辺が晴れそう。ヨンマルが元気に走っているうちに雪景色とのコラボを是非とも撮っておき...

  • こんばんは。タイトルを更新しまして〈永遠なれ北陸特急〉と冠しておきました。まあ全滅するわけではないにしても、西日本を代表する在来線特急の転換期ですからね。 さて本題へ。北陸本線(敦賀以北)を走る特急列...

  • 本日もお越し頂き有難うございます。2-3月は、日祝朝にカシオペアが東北線を下る設定。ご存知の通り、晴れたら都内はほぼ逆光の時間。真夏ならば、まだ何とかなるのですが、今の季節はかなり厳しく。昨夜寝る前の...

    RDP3さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c4/a228f892bdb7cb00808ed0e9b30dff6b.jpg

    写真の練習

    • 2024年2月18日(日)

    会社を定時で帰宅する際に、中央線を貨物列車が走っているのをちょくちょく見かけていました。牽引している電気機関車は、EF64型です。数年前までは0番台という初期型でしたが、今は1000番台というマイナーチェン...

  • DSC_0576.jpg

    朝陽に輝く「やくも8号」

    • 2024年2月18日(日)

    2024.2.17山陰本線 出雲市~直江Nikon D500AF-S 70-200mm F2.8G ED VRⅡISO100先日「やくも」狙いで山陰本線へ行ってきたばかりですが、昨日また行ってきました。もともと昨日は、阪急「京とれいん雅洛」の検査明...

    AKKY7111さんのブログ

  • f:id:hiroto0124:20240216182108j:image

    青春18きっぷ旅行

    • 2024年2月17日(土)

    青春18きっぷの1回分を貰ったので、ほぼノープランでおでかけしました北陸方面に行くか迷いましたが、今回は鎌倉周辺へ~松本から始発の422M高尾行きに乗車高尾まで乗り通すのは疲れるので甲府から別に乗車券を払...

  • 240217_駿豆線北沢_HPT果南HM

    富士の麓で果南さんと踊る

    • 2024年2月17日(土)

    本日も、駿豆線。「HAPPY PARTY TRAIN」松浦果南バースデーヘッドマーク運行です。[EOS-1DX, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2024/2/17, 駿豆線 三島二日町~大場]2/22まで運行予定の果南さんバースデーヘッドマ...

    のぼたパパさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240217/11/robson40/ce/03/j/o2765414715402518335.jpg

    今日の1063レ

    • 2024年2月17日(土)

    福岡はようやく寒さも緩み天気予報も快晴マーク。久しぶりに二日市八幡宮前の歩道橋へ出かけてみましょう。う~ん困った。お世話になった貨物チャンネルが閉鎖されているじゃないの!貨物時刻表にもダイヤグラム...

  • こんにちは(^^♪今月6日前の日天気予報を見て急に思い立ち夜中に切符を予約して道東へ出掛けてました『おおぞら1号』久しぶりの乗車でございます札幌駅朝6時台の特急3本は2分刻みで出発します釧路行きおおぞら、網...

  •  気温が上がると天気予報で○月頃の陽気などと言うことがあります。 毎年それを見ていて例えば2月の下旬に少し暖かくなり「3月上旬ころの陽気となります」や少し寒くなり「2月中旬頃の気温になります」など予報...

  • 北陸新幹線の長野開業まで1年余りとなった平成8年(1996年)秋、横川・軽井沢間の碓氷峠を中心に、日帰りで撮影に出掛けました。帰りには吾妻線にも寄りましたが、夕方のため、こちらは写真が残っていません。◎東...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 「スーパーいなば」を製作しています。寒空の中での塗装はちょっと・・・!と思っていたのですが、これでは前へ進めないので天気予報と“にらめっこ”しながら比較的暖かい日を狙って何とか塗装まで持ち込みました...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240214/22/usuitouge-1011/cc/e0/j/o1080072015401582408.jpg

    瀬戸のロイヤルを求めて

    • 2024年2月16日(金)

    2024.02.10四国は遠い…改めて感じた今回の撮影2、3週間前からこの三連休四国に行こうと思っていたまぁ、撮る被写体はあるし例の撮影もしたいなぁと思っていたしかし、時期的にも早くうまく撮れるかどうか不安でし...

  • 天気予報通りに雨がぽつり きょうは撮り置きから キヤ95 DR-1 御殿場線 下り 検測 定刻踏切鳴動 坂を上ってくるので顔が見えますん~ゴーストが出たケツ撃ち富士山は見えていましたが直前に雲の中に消えまし...

  • 天気予報通りに雨がぽつりきょうは撮り置きからキヤ95 DR-1 御殿場線 下り 検測定刻踏切鳴動坂を上ってくるので顔が見えますん~ゴーストが出たケツ撃ち富士山は見えていましたが直前に雲の中に消えました終了~

  • 10.一週間前の雨予報と直前の好転-状況判断の計画変更旅行に行く7月23日日曜日の5日前、7月18日火曜日の午前中に日本気象協会tenki.jpで、今回の旅行先の天気予報を確認してみた。新幹線でのアクセスと...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240215/00/chamonix4328/0d/70/j/o0900059915401622523.jpg

    極私的北陸回想録 vol.12

    • 2024年2月15日(木)

    9年以上振りと久々すぎるこのコーナー。敦賀~金沢の北陸本線があと残り1ヶ月で第3セクターに移管されるので、これに乗っかって想いを馳せて蔵出しをしようという企画だ。※前回のvol.11はこちら。写真は1995年。...

  • DSC_9242.jpg

    冬晴れ「やくも9号」

    • 2024年2月13日(火)

    2024.2.13山陰本線 荒島~揖屋Nikon D4sAF-S 70-200mm F2.8G ED VRⅡISO200初撮り以降なかなか撮影に行けませんでしたが、ようやく今年初遠征が出来ました。もともと今日は休みでしたが、色々やりたいことがあっ...

    AKKY7111さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。