鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「国鉄最後」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全391件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221018/07/momo1945815/ad/e3/j/o1479098015190013694.jpg

    高徳線 3

    • 2022年10月18日(火)

    引田駅。地元サポーターの手で植木の花が手入れされています。国鉄最後の特急型気動車キハ185系「アンパンマンうずしお」。今となってはのっておけばよかったな…と少々後悔。長閑で雄大な讃岐平野。2時間待ちで乗...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221016/08/akanet-takapun/1d/9d/j/o1080081015189026627.jpg

    どうするか迷って、四国へ

    • 2022年10月18日(火)

    岡山駅で今回の目的を達成しまして、そのまま帰っても良いのですが、夕方の新幹線を予約しておりまして、時間もあるのでどうしようかと・・・宇野みなと線で訪問する機会が少なそうな宇野に行くかどうかと思案し...

  • 今年の鉄道の日は、日本の鉄道150年の節目。 皆さま色々な切り口でブログを書かれると思いますが、私が鉄道ファンになった原点は大阪に住んでいた幼児期、東海道・山陽本線快速電車の113系でした。 私の電車通学...

    HEROさんのブログ

  • 211系電車(0番台・K52編成、神領車両区・海シン所属)、関西本線2350M「区間快速」。平成27(2015)年9月1日、関西本線・名古屋駅にて撮影。JR東海最後の「国鉄生まれ」の車両となった211系0番台。昭和61(1986...

  • DSC02023

    2022年夏の北海道 その6

    • 2022年10月8日(土)

    今週は一気に気温が下がり秋らしくなってきました、今日はこれから出かけちゃうので、北海道で撮影した写真を貼ります。 今回は網走で入れ替えを行うキハ183系の写真になります、その前に国鉄最後の気動車キハ54...

  • JR西日本は2022年8月19日、プレスリリースにて2023年4月1日に大阪電車特定区間全域にて鉄道駅バリアフリー料金制度による加算運賃を設定すると公表した( 鉄道駅バリアフリー料金制度を活用してバリアフリー設備の...

    時刻表の達人さんのブログ

  • 午前の上り急行「津軽」「八甲田」を待っていると、いつも左側に放置されている荷物列車がありました。EF58123(宇)牽引の上り急行「津軽4号」その左に写っている茶色の荷物列車がそれです。S54,5 与野~大宮間に...

  • 愛と勇気とチェリーパイ

    • 2022年9月24日(土)

    勇気づけの嵐ベストセラー書「嫌われる勇気」で大ブレークを果たしたアドラー心理学では、困難を克服する活力を与える「勇気づけ」をとても大切なものと考えています。本ブログは、夫婦関係、子育て等の困難から...

  • 日時: 2023年1月31日 終日 NEW  EF64 1000 JR貨物新更新色3024-2 JR貨物承認申請中 【 2023年01月 】発売予定 メーカー詳細 商品詳細 EF64 1000は勾配線区向けに開発され、0番台が昭和39年(1964)に、1000番台...

  • 9月10日(土)こんばんは。今日の気になるTwitter京都鉄道博物館が #マイテ49-2 の保存を発表しました。この #客車 は昭和13年、#特急「富士」用に製造され、国鉄最後の日を目前に復活を遂げた #展望車 です。#SLや...

  • 諸々忙しくて、日付が少しあとになりました。西暦2000年、20世紀の終わりの夏の旅、大阪発新潟行、いわゆる「新潟雷鳥」がまだ走っていました。貫通型のクハ481-200は485系でも比較的初期の車両ですが、今思うと...

    HEROさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220826/14/asasio82/fb/d8/j/o1280085315165858569.jpg

    1996年9月JR東日本川口駅にて-2

    • 2022年8月28日(日)

    皆さんこんにちは。209系の京浜東北線 普通大宮行。 JR東日本が 103系置き換え用に開発した通勤型電車。 この後のJR東日本の通勤 近郊型電車の基礎となった系列ですね。 JR西日本では、独自のデザインの207...

    まつかぜ82さんのブログ

  • まだ生きている「湘南電車」

    • 2022年8月19日(金)

    「湘南電車」とは東海道線のことですが、1950~60年代の表現、とっくに死語と思ったら、大船駅にはまだ「湘南電車」の案内があります。 フォントからしてJRの制作、これは意外… 2022.8.17 大船 湘南新宿ラインは...

    HEROさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220815/16/pikataro5861/5f/80/j/o1670135115161012641.jpg

    JR最初の夏

    • 2022年8月17日(水)

    今週はまた猛暑が頂点に達しているのでずっと活動を封じられています(>_<)さて前々回国鉄最後の夏の想い出を記事に書きましたが、今回はJRになって最初の夏のお話です。1987年8月にゴハチのパックが...

  • 国鉄EF64形1000番台電気機関車JR西日本 伯備線黒坂駅-根雨駅2022年07月24日国鉄最後の電気機関車である、EF64形1000番台。基本番台とは台車をはじめ違う点が多く、新形式とするのも検討されたそうです。しかし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220810/08/pikataro5861/df/15/j/o1979137715158515086.jpg

    国鉄最後の夏

    • 2022年8月13日(土)

    現在お盆休みの真っ只中ですが、台風が関東地方に接近してくるため何処にも出掛けられません(>_<)さて1986年の今頃国鉄は最後の夏を迎えていましたが、その時高崎のEF55の復活が一身に話題を独占し...

  • ここ旭川駅に止まっている普通列車は、稚内駅まで宗谷本線を走破します。   (地理院地図を改変) 宗谷本線といえば日本最北の鉄道路線。しかし、もともと宗谷本線は音威子府からオホーツク海側を迂回 ...The ...

    Pass-caseさんのブログ

  • _b0185825_17511506.jpg

    <京都駅> 1000番台

    • 2022年8月8日(月)

    奈良線の205系は4両編成で0番台3本と1000番台4本が運用されている。0番台は国鉄時代の車だが、1000番台はJR西が発注した車。205系は国鉄最後の通勤車だけにJR後も製造されたので国鉄型ではあるものの1000番台はJR...

  • 日時: 2022年8月31日 終日 NEW  サウンドカード<165系> 22-242-5 【 2022年08月 】発売予定 メーカー詳細 インフォメーション 165系は、山岳区間対応のため主電動機出力の増大、勾配抑速ブレーキとノッ...

  • JR西日本は2022年3月29日、プレスリリースにて2023年4月1日に大阪近郊区間内の運賃のうち特定運賃を改定すると公表した( 京阪神エリアの割安な特定区間運賃の一部見直しについて )。今回はこれについて見ていく。...

    時刻表の達人さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。