鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「会津鉄道」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全1934件

  • Aloha〜リバティに乗って、会津田島駅に到着しました‼️『リバティ会津に乗ってみた!! 夏旅2023VOL.3』Aloha〜宿の送迎バスで女夫渕駐車場に戻って来ました

  • 9月に乗り鉄旅をした旅行記2日目前回:1日目後半の記事『そうだ京都、出よう。 2023年 秋 1日目後半』9月に乗り鉄旅をした旅行記1日目の続き前回:スタートから東武鉄道乗車までの前半記事『そうだ京都、出...

  • 9月24日は朝に只見線を撮っていたことは過去の記事で書きましたが、この日の本命は会津若松まで来た東武鉄道の客車列車でした。いつもお世話になっている會津鐵さんのお供をさせて頂き、長めの良い高台から青い列...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro989/20230910/20230910180429.jpg

    18きっぷ 津山駅(R2-92-14)

    • 2023年10月2日(月)

    8/13(日)○ 津山津山駅前に C11 80 が鎮座しています。1935年に日立製作所笠戸で製作されたもので、新製時は松山に配置されました。1942年に芸備線に移ってきました。1948年に津山線で使用開始されました。1962...

  • 会津若松駅での列車の並び。3番線に只見線の臨時団体列車の海里。5番線に会津鉄道のAT500形。レトロ塗装。こんなツーショットは二度とないかも。2023年10月1日に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • 今日の15時半過ぎの会津若松駅。5番線に会津鉄道のAT500形。北側に只見線のキハ110系とキハE120系の編成。GV-E400系は3両編成。移動中の磐越西線のE721系は1番線に向かう。3番線に新潟から只見線経由でやってきた...

    ふじ@日直さんのブログ

  • 普段は、東武鉄道で運行されているDL大樹ですが、会津若松まで乗り入れのハンドル訓練があるというので、ちょうど休暇日にしてあった9月1日に行って来た内容です。何せ勝手が分からない路線なので、時間的な事も...

  • GV-E400系401形・402形を購入。401形・402形は、片側運転台2両編成となっており、連結面が特徴となってる。先に製品化されたのは400形となり、両側運転台となってるので、1両単位で編成が組める。トイレは、401...

  • 8月の真岡鉄道以来、はたまた1ヶ月に渡るブログ更新の放置、ご無沙汰しております。暑くて撮りに行かずにネタが無いのと、来年の4月2日から2週間ほどニコンプラザ東京(新宿)のTHE GALLERYでの私の鉄道写真の個...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230927/00/kazu0418555/c6/98/j/o0900059915343288608.jpg

    DL大樹   9/24

    • 2023年9月28日(木)

    9月24日撮影になります。前日に続いて会津鉄道へ門田付近のそば畑からスタート 若者の頑張りで土手がスッキリ阿賀川に掛かる鉄橋をこれにて撤収でした。

  • 今となっては懐かしい会津若松駅の気動車の並び。3番線から5番線にかけて、磐越西線のキハ48新潟色、只見線のキハ40東北色、会津鉄道のAT700形。2016年3月に撮影。

    ふじ@日直さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230926/22/kazu0418555/b6/f6/j/o0900059915343251144.jpg

    DL大樹  9/23

    • 2023年9月27日(水)

    9月23日撮影のラストになります。磐越西線から会津鉄道 会津田島駅へ初めての路線、下見なしの追っかけは思うようにはいきません。ラストは会津若松市内に近くまで追いました。反省会へ転戦です馬刺しと日本酒で乾杯

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230926/20/kazu0418555/51/72/j/o0600090015343206874.jpg

    SLばんえつ物語号 9/23

    • 2023年9月26日(火)

    9月23日撮影の続きになります。只見線から磐越西線五十島付近へ追っかけて阿賀野川深戸橋梁へ蕎麦の花が満開でした曇り空だったのが残念会津鉄道へ転戦です。

  • 2023年9月23日・24日。普段は日光・鬼怒川エリアのみを走る大樹号が、下今市から会津若松までを往復する団体専用列車として運行されました。 普段は、下今市~鬼怒川温泉・下今市~東武日光の限られたエリアを走...

    keitripさんのブログ

  • 東武鉄道は2023年6月16日、プレスリリースにて8月1日に特急列車の運用変更を行うと公表した( 一部特急列車の運転両数変更について )。今回はこれから東武特急「りょうもう」の今後の車両更新についてみていく。 2...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 会津鉄道線の非電化区間を北上。ここも橋りょうでの1枚で。2023年9月23日会津鉄道線

    パペシさんのブログ

  • 今週末は会津若松へ乗り入れたDL大樹を撮影に行ったのですが、会津若松と言えばSLばんえつ物語号も外す訳にはいきません。会津鉄道に向かう前に2ヶ所だけ撮影することができました。まずは、荻野駅手前の踏切脇...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 営業運転にて下今市から東武鉄道・野岩鉄道・会津鉄道・JR東日本の4社を走行し、会津若松へ!先ずは早朝の下今市駅にて営業運転へ向けて待機中のところを。あいにくの天候だが…2023年9月23日東武鉄道 下今市駅

    パペシさんのブログ

  • DSC_6381

    DL大樹 会津若松へ乗り入れ!

    • 2023年9月23日(祝)

    今日はDE10が牽引するDL大樹が会津若松へ乗り入れるツアーが行われるということで、会津鉄道へ。撮影地の下調べをせずに出かけたので、同業者がいた会津長野-養鱒公園間の加藤谷川で遠巻きに。サブ機はややアッ...

    リョウタンパパさんのブログ

  •  3連休最終日の9月18日は、京阪百貨店守口店の美術画廊に、水津俊和さんの個展「日本の美景」を見にいってきました。  水津さんは、ながらく京阪電鉄の広報部に勤められて、駅や車内のポスターや、広報紙の編...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。