鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「京急」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 341~360件を表示しています

全22635件

  • 京急電鉄は2024年5月10日、グループ第20次総合経営計画を発表。その中に、羽田空港第1・第2ターミナル駅と品川駅の改良により、空港線の列車本数を増やす方針を盛り込みました。  羽田空港駅の改良では、ホーム...

  • 良いお天気になったのでお散歩に励むブログ主。何となくヘッドマーク付きばかりを撮る1日になりました。画像の羅列は撮影順です。ブログ主の足取りが丸分かりですね。「川崎大師大開帳奉修」記念ヘッドマーク付き...

    chiquichanさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240412/12/genta1360074/c0/15/j/o1080081015424794440.jpg

    山形宮城 蔵王、肘折温泉

    • 2024年5月15日(水)

    次の記事は2023年9月に行った山形宮城の旅です。まず、つばさで山形へ。山形ではまず蔵王温泉へ。山形交通「山形200か518」いすゞの初代ガーラでした。元奈良交通の車両です。後はこんな感じ。リアガラスが左右2...

  • 先日、TOMIXから11月の新製品情報が発表されました。その中で私が気になるのが、近鉄30000系新ビスタカー(ビスタ3世)ですが、、、新製品というよりリニューアルなのかなと・・・当然のことながらビスタ模型鉄...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 西武鉄道は2024年5月9日、プレスリリースにて2024年設備投資計画を公表した。今回はこれから新宿線特急「小江戸」および着席保障列車「拝島ライナー」の今後について予測していく。 2029年以降の西武新宿線への小...

    Rapid W plusさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240514/21/hunter-shonan/7e/aa/j/o1600120015438817436.jpg

    続・東西線代行バス(5月12日)

    • 2024年5月15日(水)

    関東バス国際興業バスベイシティ交通都営(貸切)貨物線の踏切を国際興業(北王子ではありません)後から曲がって来た群馬バスも代行バス関連だった?違うと思ってシャッター切らず。踏切上での都バス同志の行き違いそ...

  • ここまで上げてきた中で、国鉄と京急が多いのは住んでいた場所柄で、営団地下鉄が多いのは私の勤務先の関係だと思うのですけど(通勤途中に買っていた)なぜか多い豊橋鉄道・・・。父はお取り寄せしてたんでしょうかね...

    みその33さんのブログ

  • 大変お待たせ致しました。ポポンデッタ製品で東急5000系が発売となり、やはり気になる先行するTOMIX製品との比較約20年前とはいえ、ハイグレードモデルとの比較に「人の心無いんか?」と思いながら製品が届く前か...

  • 3000形シリーズの中でも初期に登場した3000A型の大規模修繕に合わせて予備車確保のために導入されたのが3000V形です。結局大規模修繕はせずに新車の導入に切り替えられ、3000V形の2次車は後継の4000形に変更され...

    daijiroさんのブログ

  • 知多奥田11:14~富貴(普通富貴行き)名鉄9500系9508F知多奥田駅からまた乗っていきます。車両は赤字ローカル線には贅沢すぎる新型車両9500系です。少なからずツッコミどころになっています(笑) ていうかこの9508F...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240514/15/mohane5812002/6c/f8/j/o4000300015438666009.jpg

    麺プレッション854~楓

    • 2024年5月14日(火)

    川崎で用事を済ませたその帰路、蒲田に立ち寄りました。今日のお昼ご飯は当初、カレーにしようと思ったんですが、やはり気がつくとラーメン屋を探していました。今日は何処に行ったのでしょう・・。行った店・・...

  • 10日以上経過したネタで・・・。遅くなりました。去る5月1日に雨の中でフラットを作りながら試運転が行われた京急1000形1001~編成は、翌2日に全般検査から出場し、同日夕方に営業復帰しています。出場の翌日に営...

    chiquichanさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/12/momo1945815/97/ca/j/o3264492815438189688.jpg

    琴電 乗り鉄 3

    • 2024年5月14日(火)

    仏生山基地へ戻ってきました。120型も変わりなく鎮座していました。もと京急700型の1070型。瓦町へ戻ります。コロナ対策で乗務員はそれまで当たり前だった笛を使わず、首から提げた発車合図の電子ホーンを鳴らし...

  • 撮影環境 周辺環境 ・駅近くにはファミリーマートと セブンイレブンが直ぐそばにある (ファミリーマート糀谷駅南店、 セブンイレブン大田区西糀谷4丁目店) Google マップ m […]

    mofumofuさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/be/05ec9b0829682ca01d1cc2fe2304bbbd.jpg

    京急大師線 川崎~鈴木町

    • 2024年5月14日(火)

    多摩川沿いの散歩の続き。大師線は連続立体交差事業で線路が付け替わるんだったよなと撮り歩いてみたのだが、帰ってから調べてみたら、ちょうど川崎から鈴木町までの2期区間は事業中止になったらしい。

  • 2月20日、東急線多摩川駅で撮影後、京急線三浦海岸駅へ。今回、三浦海岸の河津桜がきれいに咲き誇っているとのことで、行ってみることにしました。2.20(火)@京急線三浦海岸駅周辺まずは、三浦海岸駅前の河津桜を...

  • 仕事サボって3000Aに乗りました横浜快速でAに乗車、快速が2本連続でAの運用に入ってました神奈川新町急行や特急も1000形ばかりでしたので1500形普通に乗車横浜戻りもGTOに乗れないどころか12両で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/20/toq-i/9e/4b/j/o3628241415438382590.jpg

    京急 銀千

    • 2024年5月13日(月)

    お休みがもらえましたので、久しぶりに京急線で半日、乗り鉄+撮り鉄をしました。今回は、京急新1000形でも特徴?のある銀千を取り上げます。銀千の運転台車 ドアが開いております。「かぶりつき」席はありません...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/16/kitatetu-dd/fd/a8/j/o3691246115438288124.jpg

    北総線を走る京急車

    • 2024年5月13日(月)

    京急電鉄・都営地下鉄・京成電鉄・北総鉄道は相互直通運転をしているので他社の車両も乗入れて来ます。北総線は成田スカイアクセス線・京成線・都営浅草線・京急線を直通し成田空港と羽田空港を結ぶ重要な路線で...

  • 定期特急券の類を類聚する

    • 2024年5月13日(月)

    一般に定期券は乗車券でしかない(しかも往々にして料金券を有しても特急等の列車へ乗車できない)。が、そんな定期券でありながら特急に乗車することを前提とするものがあるので、今回はそれを見ていく。 (と思...

    manager_travelsさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。