鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ポイント」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全33172件

  • 【5月22日 ⑥CS】今日は「ケーススタディ(Case Study)」何をやるんだろうかとグーグルセンセーに聞いてみたところ、教習所によってまちまちでしたが、教官氏が運転する車に乗って、もう一人の教官氏がバイクに...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/17/hanami088/80/d6/j/o1080144015441207692.jpg

    日本海北上の旅⑨

    • 2024年5月22日(水)

    五能線を「リゾートしらかみ」で乗り通して、新青森にお昼過ぎに到着しました。先月にここを通った時は、新幹線の遅延で大混乱でしたが、今回は定時運行です。やはり、定時運行はありがたいですね。もう私にとっ...

  • 今年の小田急ロマンスカーと桜の共演の写真はこれが最後となります菜の花のボリュームがすこし少なかったのが残念ですレリーズポイントを変えてアップで撮影紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 突然ですが、鉄道を使われるときに「Yahoo!乗換案内」のような乗換案内アプリを使われるかたは多いと思いますが、そこで案内される「混雑度」はリアルタイムではありません…💧「次に乗る列車はどのくらい...

  • なんかどーでもいい話ですが、最近はロスタイムのことをアディショナルタイムなんて言い方するんですね。だから何やねんって、昭和で関西人的な考えですけどwとりあえず自分はこれからも“ロスタイム鉄”は貫いてい...

  • 小学生時代のクラスメイトでオヤジになった今はフェイスブックでマズそうなラーメンの写真を投稿している「外吉(がいきち・あだ名)」最近のお気に入りは広東麺みたいですが、五目あんかけラーメンとの違いって何...

  • 日時: 2024年5月21日AM 2:34 ? AM 3:34 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、国鉄161系 特急「とき」 9両セットです。 【 2024年11月以降 】発売予定 ポイント ヘッドマークは白色透過素材製、「とき/朱鷺/TO...

    横濱模型さんのブログ

  • トラベルWatchへのリンクです。阪急の座席指定サービス「プライベース」は7月21日から。2500円ごとに5ポイント付与 阪急電鉄は、座席指定車両「PRiVACE」(プライベース)の運行開始を7月21日と発表し、あわせて...

  • この日の8012編成「高尾号」は日中が高尾特急運用でしたが所用のため午後からの参戦。しかも曇天のためどうしようか考えましたが、曇天ゆえに午前中順光の八幡山で上り「高尾号」を狙ってみることに。この場...

  • 令和5(2023)年4月1日の「京都 地下鉄・バス ICポイントサービス」導入に伴い、割引乗車券及び割引サービスの改廃等、大幅な制度改正が実施されました。バス・地下鉄連絡普通券は、京都市営バス及び京都バス...

    MV999さんのブログ

  • 鉄コレの営団地下鉄03系譲渡車シリーズ、そして長野電鉄シリーズの新ネタとして待望の登場中間車はあり、ベースとなった営団03系の1・2次車ゆえの差異も結構あり…どんなもんか、見てまいりましょう。パッケージ一...

  • 【画像】阪急京都線「PRiVACE」は、2024/7/21~から。2024-5-21 24時掲載開始こちらと、「PRiVACEサイト」にも詳細が発表でしたが、2024/7/21(日)~以降に、「ア」ではなく、阪急京都線「PRiVACE」の座席指定サー...

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気とりました。今朝の最低気温は、13.0℃と、今朝も昨日同様に温かい朝でしたが、日中の最高気温は21.7℃と、今日も20℃超えにて、少し暑かったです。(;^_^A アセアセ・・・で、明日...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 京成電鉄は2024年5月20日以前から公表されていた新型3200形導入についてデザインや運用開始時期などを明らかにしました。 50年選手の3500形の後継としての色合いが強い3200形。今後どのような順序で車両代替を進...

    ときぱてさんのブログ

  • 阪急電鉄では、京都線において座席指定サービス「PRiVACE」(プライベース)を2024年7月に運行開始することを既に発表しています。(参考)本日、この「PRiVACE」の運行開始日やダイヤ等が発表されましたので、ご...

  • 12160.jpg

    撮影日記 いすみ鉄道 小谷松

    • 2024年5月21日(火)

    2024年4月20日いつもならどちらかと言うとヨンマル撮影メインのついでに52ですがこの日は52メインでの訪問GW以降52の運用がどうなるか分かりませんからねさてどこで撮ろうかあちこち見て回りますが、祠ポイントの...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/15/jyoukiya498/65/df/j/o2500166615440702238.jpg

    緑スクリーンから登場

    • 2024年5月21日(火)

    撮影 只見線 SL只見線新緑号昨日の記事と同じポイント。飛び出てくる瞬間をドキドキして待っていました。程よく煙があってよかった!

  • 『JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ』を使用した静岡県の私鉄路線を巡る旅。2日目の後半戦は静岡駅から。JR線で浜松へ向かい、そこから浜名湖を周回するように2つの路線に乗車します。遠州鉄道と、天竜浜名湖鉄...

  • 今日もエドアキラさんの鉄道模型で遊ぶ107 「待避線を追加して信号場にする」の動画から紹介だ。レイアウトの裏側を延長した部分に待避線を追加して信号場にする動画で 相変わらず仕事が丁寧で キッチリしてい...

  • 4月27日から運行を再開した観光急行。貴重な国鉄色の3両編成。これもまたトキ鉄の看板車両。沿線の田にはまだ水が入っていないので少し期待外れだがどこのポイントも長閑な風景に変わりはない。畔では草刈りの真...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。