鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「スペーシア」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全4294件

  • 会場到着後、車両撮影会開始。左から70090系、634型スカイツリートレイン、100系スペーシアDRC塗装、200系、8000系8111Fです。ヘッドマーク8111Fは3種類のヘッドマークが掲示されました続きますツアー参加日:2023...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240304/07/km197133/e7/19/j/o1080072015408896631.jpg

    ヨシ焼きと東武線①

    • 2024年3月7日(木)

    3月3日に行われた渡良瀬遊水池のヨシ焼きです本来は2日の予定でしたがコンディション不良にて1日延びましたやって来るスペーシアX空が暗くなっていますね渡良瀬遊水池がある方向ですスペーシアXとヨシ焼き始めて...

  • おはようございます!突然ですが、皆様に質問です。フリーWi-Fiサービスが導入されている列車内でリモートワークをされたことはありますか?大多数ではないかもしれませんが、何人かが経験あると思います。新幹線...

  • 2024年3月・4月に実施予定のダイヤ改正の概要について各鉄道会社(JRグループ~大手私鉄各社・※25社)毎にまとめました。※記事内容についてきましては公開され次第、随時更新いたします。以下、目次より各鉄道会社...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 北陸本線 今庄駅米原方面へ向かう上り列車を撮影できるポイント。今庄駅にて下車、駅出口を左折してすぐの場所にある給水塔脇が撮影ポイント。今庄駅からは約0.1km、徒歩1分前後の距離。https://yahoo.jp/XpHeSS...

  • 東武鉄道は、2024年3月16日(土)のダイヤ改正にあわせN100系特急車両「スペーシア X」を新たに2編成導入し4編成体制での運用を開始します。これにより、群馬エリア(6月頃)・千葉エリア方面(8月頃)へ運行区間を拡大...

  • イメージ 1

    久喜で久しぶりに喜ぶ

    • 2024年3月5日(火)

    ビル清掃の仕事を深夜未明にかけて担当したあと、ミニ旅行に出かける機会がある。この日は上野から、女性アテンダントが乗務する2Fグリーン車にゆられて東北線の久喜まで遊びにきた。 成田エクスプレスの旧型車...

  • 【スペーシアX】群馬・千葉方面へエリア拡大! 鉄道ファンに人気、要望に応じる〜2024/3/5注目の鉄道ニュース【豆知識】人前ではとても口にできない…「残念な愛称」で呼ばれる路線3選 【東海道新幹線】相次ぐ禁煙...

  • 東武鉄道は3月4日、2024年3月16日(土)に実施するダイヤ改正に合わせた、N100系「スペーシア X」の新たな2編成(N103F,N104F)導入により、一部の車両を臨時列車や団体貸切列車として柔軟に設定することが可能とな...

    Shonan-color3さんのブログ

  • こんにちは!先ほど、東武鉄道のプレスリリースにおいて、スペーシアXの営業運転エリアが拡大することが発表されました!https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20240304113250WvAbbDhe7cgezkxcHPQOiQ.pdf3/12...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 東武鉄道は2023年12月15日、プレスリリースにて3月16日にダイヤ改正を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 1. 特急「スペーシアX」全編成投入で毎日6往復投入へ! 今回の2024年3月16日東武鉄道ダイヤ改...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 3月2日豊田車両センター停車中の209系1000番台トタ81編成。奥に209系1000番台トタ82編成がいましたが撮れず。三鷹車両センター停車中のE231系B11編成。三鷹車両センターに入庫するE231系B14編成。池袋にて回送で...

  • 北陸本線 武生~鯖江金沢方面へ向かう下り列車を撮影できるポイント。福井鉄道福武線・家久駅にて下車。駅前の道を約30mほど直進し右折、約70mほど進み左折。直進した先で北陸本線の築堤にぶつかったら鯖江駅方...

  • かつて熾烈な競争が繰り広げられた対日光輸送。国鉄は157系東武はDRC1720系当時の最新鋭車両が覇を競っておりました。自分はその戦後?しか知りませんが神社仏閣を目的地とする国鉄VS私鉄の争いはどこも私鉄が勝...

    oridonさんのブログ

  • SSC_0555_NEW

    廃車が進む10050型4R・10080型

    • 2024年3月2日(土)

    ここ1年で急速に廃車が進む未修繕の10050型4R車。その中でも特に異端児で修繕済だった10080型ですら、23年12月に廃車となってしまいました。2016年のGWに1度だけ撮影していましたが、未修繕時代はスペーシアのVVV...

  • 【N102F】(3往復目 復路)2024年2月28日東武アーバンパークライン

    パペシさんのブログ

  • 【N102F】(3往復目 往路)2024年2月28日東武アーバンパークライン

    パペシさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240228/08/pikataro5861/d4/cd/j/o1324207415406887222.jpg

    河津桜と東武

    • 2024年3月1日(金)

    先の3連休で天気が良かったのは中日の土曜だけでしたが、ちょうど都内の河津桜が見頃になったと聞いてチョイ鉄を兼ねて出掛けました。まずネットに出ていた東京スカイツリーとその袂に咲いている河津桜とのコラ...

  • 日光へ行こう!そう考えた時浅草や新宿にアプローチが容易な人ならば東武日光へ直行するスペーシアやその一群に乗車して行くでしょう。でもスタート地点が宇都宮だったら・・・?そうこの日は宇都宮駅前に泊まっ...

    oridonさんのブログ

  • 皆様こんばんは。昨日の続編となります。日光線を戻ってきた「ふたら」が、鬼怒川温泉へいつもの砥川橋梁の隣にある白梅と撮りました。普通電車から 梅に日差しが当たり、いい感じです。もう一枚、サイドからふ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。