鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「サンライナー」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全390件

  • どうもどうも。 今回も引き続き岡山遠征の模様をお送りします。前回の模様と初回の模様は以下のリンクからどうぞ。 konsome-115.hatenablog.comkonsome-115.hatenablog.com 本題に入る前に少し雑談前回中庄駅で撮...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • 岡山電車区に所属する117系の廃車が約7年ぶりに再開されました。2015年夏~秋にかけて下関所属の3編成が岡山に転入した際に置き換えられる形で3編成が廃車された後、残存した3編成と下関からの転属車3編成を交え...

  • JR西日本山陽本線の岡山福山間で運行されていた、快速サンライナーの車内放送です。駅番号の案内があります。続きをみる

  • JR西日本山陽本線の岡山福山間で運行されていた、快速サンライナーの車内放送です。駅番号の案内があります。続きをみる

  • どうもどうも。 今回も引き続き岡山遠征の模様を送り致します。前回の模様はこちら。 konsome-115.hatenablog.com 引き続き、岡山地区に向けて移動している車窓の模様からお送りします。 東福山駅でEF66が停車し...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/72/528af10640771202f17890ceb0a214a4.jpg

    平日限定の 増結編成 117系

    • 2022年5月28日(土)

    早朝の工臨撮影ついでに地元ネタも撮影岡山地区への新型車導入の発表もあり、数年後には新型車への置き換えとなる山陽本線今年のダイヤ改正で 岡山~福山間の 快速 サンライナーも廃止されて一気に 117系電車の運...

  • どうもどうも。 前回の終わり部分で2021年の振り返りを行うと書きましたが、ただでさえ遅れている記録を更に遅らせるわけにはいかないので見送らせていただきたいと思います。 ということで今回からはダイヤ改正...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • 先日発表のあった、岡山地区へ導入される予定のピンク色227系。 広島地区の227系には「レッドウィング」という愛称がついていますが、岡山地区の車両へもこのような […]The post 【JR西日本】ピンクの岡山2...

    207hdさんのブログ

  • おやっとさぁ! 土曜出勤で、所定より早く終わって、買い物に出かけると早くせいか、値引きシールもまだ少なくて、支払いもちょっとお高め。レジのおねーさんの笑顔が、お値段以上の価値?があって、少し満足し...

  • RedWing-227系です。広島の227系は0番台または基本番台と呼ばれ、広島では山陽本線・可部線・呉線で運用に就いています。広島以外では奈良・和歌山に1000番台がおり、和歌山線・桜井線(万葉まほろば線)と紀勢...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 以前お伝えした、岡山地区へ導入される予定の新型車両の続報がありました! 2022年5月10日、JR西日本は導入車両が227系であることと、カラーリングを豊穏のピ […]The post 【速報】岡山地区の227系は「豊穏...

    207hdさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220509/23/ponpokoorenikki/c6/ba/j/o1080060715115619613.jpg

    やっと会えました

    • 2022年5月9日(月)

    ただいま帰りである。へろへろのぷ~で大阪駅まで来ると「おっ!」列車案内板にこれまで会えそうで会えなかったあの列車の文字が。WEST EXPRESS 銀河である。これまでも案内板で見たことはあるが10分待ちだったり...

  • 4/22~23の1泊2日で『国鉄色やくもとEF81 303が見たい』と思い立ち、岡山・福岡へ撮影旅行に行ってきました。コ○ナも落ち着いてきて、ようやくまともに県外へ…!その1-1のメインは中庄駅で。国鉄色やくもを見てき...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220318/21/nissan34-901/52/87/j/o0853128015089639244.jpg

    4/26 惜別サンライナー

    • 2022年4月26日(火)

    3/11撮影この度のダイヤ改正で快速サンライナーが無くなるらしい・・・まあでもワザワザ狙って撮りに行かなくてもいいか。な~んて思ってましたが、最終日は昔のヘッドマークを掲出して走るらしい。それなら撮ら...

  • 昨日、岡山に国鉄色381系を撮りに行きましたが、もう一つ撮りたい目標がありました岡山の117系は先月のダイヤ改正で快速サンライナーが終わり、もしかしたら減便ダイヤによって運用も消滅かな?と危惧して...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6d/4b5020bdacc04ee0fd6ab7b3deacd0c5.jpg

    ダイヤ改正後の 117系 運用

    • 2022年4月19日(火)

    今年のダイヤ改正で一気に 運用が激減した 岡オカ 117系電車快速 サンライナーの廃止と共に 行き場を失ったかたち心配された 早朝の 増結 8両編成での運用は、岡山~福山 間で平日のみですが残ったのは幸いです...

  • 2022年3月11日金曜日撮影分前回の続き快速サンライナーが運転最終日を迎えていました最後の最後であの虹の絵の入った幕が復活!ということでひたすら撮りまくってます

  • 車中泊込みで6泊7日で実施した西日本さよなら乗車旅の4日目です。 なお、1日目・2日目・3日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 なお、この活動は2022年春のダイヤ改正前...

    つばめ501号さんのブログ

  • 2022年3月12日撮影分この日はダイヤ改正前日奈良線に行こうとして、寝坊仕方ない、サンライナー無くなるし夕方行くかあ〜…とか思ってましたそしたら岡山支社のTwitterが「最後は全便サンライナー幕で運転」とか言...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220409/17/bizennokuni-railway/8e/a2/j/o1080072015100264974.jpg

    サンライナーとDEC

    • 2022年4月10日(日)

    皆様こんばんは、いつもご訪問いただきありがとうございます。前回の記事の続きになります。少し場所を変えまして、庭瀬~中庄間にある山陽本線 足守川橋梁に来てみました。JRのホームページで使われている写真も...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。