鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ひかり」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全5008件

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 久しぶりに関西へ行ってきました。今回の目的地は大阪と神戸です。まあ、仕事で出張なのですが・・・ とは言え今...

  • 2924年春の高尾陣馬スタンプハイクのPRで「高尾」と「陣馬」が8012編成と7022編成に取り付けられましたが、5月最終週にそれぞれが別編成に付け替えられました。8012編成に取り付けられていた「...

  • 広島へやって来たならば、夜は泊まってお好み焼きでも食べたいところですが、宿泊費節減()のためホテルには泊まらず、まだまだ移動を続けます。広電で乗り鉄をした後は、夜の広島駅にやって来ました。広島とい...

  • ネタ切れなので過去写真を。今回の写真は2019年6月撮影のレッドアロークラシック。この頃は池袋線系クラシック狙いの最終段階。旧東横瀬駅の芦ヶ久保寄りでは秩父が誇る武甲山が見れますが、電車を入れるに...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/897b88f3725f0fef9fb1c68c18edb300.jpg

    JR東日本 五能線 北能代駅

    • 31日(金)14時5分

    秋田県能代市竹生(たこう)字前田にある北能代駅です 無人駅の待合室です 時刻表 運賃表 駅舎ホーム側です 駅名標  東能代、向能代方面へ 川部、鳥形方面へ1面1線 ホーム側に 「きっぷ入箱」が設けられていまし...

  • まずは昨日誤ってアップしてしまった7022編成陣馬号(笑)。晴天時なら側面は真っ黒なので狙いませんが、この日は午後の出陣でしたが、曇天ならと訪問した次第。で、撮影後は都合により府中まで移動してこち...

  • 0L9A0700_1

    現役です 700系

    • 30日(木)20時30分

    700系新幹線は 現役 です。2020年春は16両編成の700系が運用を終えていました。山陽区間を走る8両編成の700系7000番台は「こだま」として運用中です。が、今年の3月改正で「ひかりレールスター」として「ひかり59...

    901000さんのブログ

  • 先週京王れーるランド訪問時は朝は晴れていましたが、その後は曇天。この日の京王線の運用では「高尾号」8012編成は若葉台でお休みのよう。動いていたのは7022編成「陣馬号」。れーるランド後はまっすぐ...

  • この日はお昼頃に新宿着でどこへ行こうか迷いましたが、京王の運用がイマイチでしたので、なんとなく西武新宿から新宿線へ。で、降りたのは田無。お腹も減っていたので、新2000系を1本撮って改札外へ。向か...

  • 平成12年(2000年)9月15日に、長野新幹線長野で、JR線と旧国鉄線(国鉄・JRから第三セクター等に転換して鉄道として営業している路線)を全線完乗しました。完乗の際には大学鉄道研究会の同期に祝ってもらい、そ...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 東海道新幹線「ひかり503号が浜松駅を出発して車窓を見ていると西浜松駅を走行中廃車解体線に211系が編成ではなく引退間近でしょう撮影日時:令和06年(2024年)05月26日(日)撮影場所:JR東海 東海道新幹線 浜松...

    azusa2goさんのブログ

  • 273系 やくも

    • 29日(水)11時17分

    新型やくも。273系。西日本顔ですがイケメン車両の定番縦目ライトに。最新鋭の振り子車両で、ただ遠心力が架かると振り始める381系はおろか、これまでの制御付き振子車両がATS地上子で位置補正をしながら振り子...

  • 新型やくも

    • 29日(水)9時5分

    新型やくもに乗ろうと、羽田から米子に飛んできて、そこから出雲市にて向かうために、バスで松江に出てきて出雲市行きの普通列車に乗るつもりだったが、謎の乃木行きで出雲市に行けず。 反対側のホームに謎の新...

  • JR西日本は2024年5月17日、2024年7月~9月に運転する夏の臨時列車について発表しました。山陽新幹線においては、700系「ひかりレールスター」を使用した臨時列車が運転される見通しです。【700系「ひかりレールス...

    Shonan-color3さんのブログ

  • リニア中央新幹線、JR東海が2036年以降に開業を予定(品川~名古屋間)している一大プロジェクト路線であり、今現在も工事が着々と進めれています。リニア新幹線や中央新幹線といった愛称でも知られている同新幹...

  • 今年のGW前後は京王動物園線の開業60周年と多摩動物公園のライオンバスの運行開始60周年。最寄りの京王も動物園線を中心に記念ヘッドマークが取り付けられています。こちらは京王れーるランド内の京王ライ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/22/chamonix4328/ff/2e/j/o0900059915440898462.jpg

    北陸本線 2024年3月 vol.5

    • 28日(火)1時0分

    ■3月13日(水)一旦金沢へ移動し、特急「しらさぎ」で米原経由で帰路に就く。しかし、スマホで「tabiwa」のパスを提示しようとしてもエラーが出てなかなか画面が表示されない。20分以上格闘してやっと画面が表示...

  • 前回の続き…2023年8月11日~14日、夏のお盆休みは『青春18きっぷ』も利用して、3泊4日で主に中部地方へ。長野県周辺のJR線や名古屋近辺の路線を乗り鉄・降り鉄しました。当初は関東地方も一部乗り鉄する予定でし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/17/kenji1130railstar/7b/38/j/o0607108015444114218.jpg

    山科から米原へ

    • 27日(月)17時46分

    敦賀から湖西線に乗って山科に着きました。米原に行く電車を待っていたら元阪和線の車両が来た。そういえば京都に異動したんだよね。これは湖西線に向かって行きました。そして無事米原に到着。JR東海の311系が到...

    ケンジーさんのブログ

  • JR西日本は2024年5月17日、プレスリリースにて2024年7月~9月に運転する夏の臨時列車について公表した。今回はこのうち山陽新幹線について見ていく。 ダイヤ改正予測2025一覧はこちら! 1. 「ひかりレールスター...

    Rapid W plusさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。