鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ぐち号」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全2534件

  • DE10重連 『DLやまぐち号』をメインに合間にキハを撮影の2日間 遠征3日目 元の場所に戻り伯備線 1008Mやくも8号(381系⑥「国鉄色」リバイバル編成)09:09 クハ381-507+モハ381-66+モハ380-231+モハ381...

  • どうも!!ハテニャデス!今回も記念入場券です。紹介するのはJR西日本の1999.12.31から2000.1.1になるときの高槻駅の入場券です。こちらも2セットあります。表紙です。一番最初に見た記念入場券はこれでしたね。...

  • ここでは南海6000系6905Fのことに関して紹介します なおクハ6905Fの写真を当ブログでは募集しておりますので掲載していいよと言う人はお問合せください

    nankadai6001さんのブログ

  • 9月16日土曜日。この日は早起きして2061レの補機付きを撮るため茨木発5時06分の普通に乗って野田へ向かいました。野田に5時48分までに着く手段は残念ながらこれしかないので超朝早起きしました。野田には5時35分...

    express22さんのブログ

  • DE10重連 『DLやまぐち号』をメインに合間にキハ47を撮影の2日間遠征3日目 伯備線 1001Mやくも1号(381系③+④)08:34 822M(115系②G-05編成クモハ115-1516+クモハ114-1178}08:53 

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230926/20/kaita1350/c8/db/j/o1080079115343210981.jpg

    DLやまぐち号

    • 2023年9月26日(火)

    8月6日、朝から山口線にGo

  • DE10重連 『DLやまぐち号』をメインに合間にキハ47を撮影の2日間 遠征3日目 伯備線に移動し3082レ(EF64 1024+コキ)を撮影し、徒歩で少し移動 825M(115系②G-07編成クモハ115-1518+クモハ114-1196)07:44...

  • DE10重連 『DLやまぐち号』をメインに合間にキハ47を撮影の2日間 遠征3日目 伯備線 1004Mやくも4号(381系⑥「スーパーやくも」塗装リバイバル編成) から撮影開始 3082レ(EF64 1024+コキ)07:25 

  • x9808

    会津若松行きのDL大樹の本番

    • 2023年9月25日(月)

    って前回も書きましたがこの土日に走りましたね・・・・・・・・っで!自分は行ってません!!!土日とも用事が立て込んでて行けませんでした。。。。。ネットを見ますと土曜日は天気が曇りだったみたいですが日...

  • 2日間 DE10重連 『DLやまぐち号』 やキハ47を撮影し、翌日を考慮して 備後落合駅24:15到着 01:40には就寝し、05:55起床 06:10移動開始、06:55伯備線沿線に到着 1004Mやくも4号(381系⑥「スーパーやくも」...

  • x9782

    かぼちゃ色の電車

    • 2023年9月24日(日)

    って8月に行ったやまぐち号つあー泊ったところから撮り鉄ができる・・・・・・って書きましたが岩徳線が撮れたので当然山陽本線も撮れました。。。っが上り列車は道路のすぐ横だったので電柱とか柵などがあって...

  • DE10重連 『DLやまぐち号』 の復路は大雨による抑止もあり、残念な天候の中、2発で終了 そのまま渡川公会堂で待機 山口線 三谷〜渡川(野中踏切道) 2546D(キハ4716+キハ471103)16:12 35分ほどの遅れ ...

  • って画像は2011年のナンバー12年前のちょうどこの時間帯REIさんの車の中で寝てましたzzzzzzzzzzzzZzンガそう2日後・・・・・・に美祢線の復旧記念列車が走るって日でした。。。この日の昼...

  • DE10重連 『DLやまぐち号』 徳佐直線で待つ間に『雨雲の動き』を確認すると鍋倉〜渡川に大雨を降らす雲があり 雷鳴も聞こえる状況に列車は徳佐駅で10分ほど抑止され、運転再開のよう こちらも徳佐駅を16:25発...

  • DE10重連 『DLやまぐち号』 の合間は 津和野周辺白井防災公園→吉賀川橋梁→白井防災公園 で撮影 前日撮り逃した、徳佐直線へ 15:30現地到着時は薄曇り状態で、天候の回復も期待できる状態でしたが、 太陽の...

  • ってKATOのDE101598号機+KATOのDE101592号機+トミックスの35系4000番台やまぐち号の客車ですねDE10重連のやまぐち号編成・・・・・。今年も走りましたね!!!自分は今のと...

  • DE10重連 『DLやまぐち号』 の合間 別の場所も考えましたが、結局 同じ場所へ 山口線 津和野〜船平山(白井防災公園) 2541D(キハ47 16+キハ47 1103)15:14

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230921/16/paleo-express/0e/06/j/o0500037515340940757.jpg

    国内蒸気機関車の魅力

    • 2023年9月22日(金)

    ◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎ご訪問ありがとうございます。◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎9月20日(水)から港区港南にあるキャノンオープンギャラリー1で都築雅人写真展煙情日記6・国内蒸気機関車の魅力が始まりました。...

  • DE10重連 『DLやまぐち号』の合間道の駅『津和野温泉』 で買物と行動を思案 青空の見える北の方へ 山口線 青原~日原(吉賀川橋梁) 3004Dスーパーおき4号(キハ187+キハ187+キハ187)14:35 灼熱の太陽...

  • DE10重連 『DLやまぐち号』山口線 船平山〜徳佐 8521レDLやまぐち号(DE10 1076+DE10 1514+35系客車⑤)12:44撮影後は天候も考慮して津和野周辺へ 山口線 津和野〜船平山(白井防災公園)3003Dスーパー...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。