鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ICカード」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全7525件

  • (前編から) 今日は(2024年)1月12日から3月4日に開催されたJR東日本の50駅スタンプラリー,後編として2月3日に行った33駅のスタンプ集めの旅をご報告します。スタンプラリーや今日の行程の蘊蓄は前編に書いた...

    kurikomashaさんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、長野県南信州地域の中心都市である飯田市の市街地に位置する飯田線の主要駅で、多くの列車が始発・終着としている飯田市の代表駅、飯田駅 (いいだえき。Iida Station) です。標高512mで...

  •  本日、友人から誘われ場外馬券場に行きました。 競馬は好きですが当たらないので乗る気ではありませんでしたが「少額ならまぁいいかぁ」と思い何レースか購入しましたが当たらず誘い主も当たらずでしたが、予想...

  • IMG_3147

    京都市交通局 1465

    • 21時間50分前New

    今回の画像は、京都市交通局の1465です。装着されている「京都200ナンバー」等から判断すると、2007年に導入されたと思われる日野・KVシャーシの西工B-Ⅰ(96MC)で、九条営業所に所属しているようです。撮影時は岩...

  • 今回の【駅】シリーズは、三重県鈴鹿市北東部、伊勢湾沿いに広がる港町に位置する近鉄名古屋線と近鉄鈴鹿線の接続駅で、名古屋線の急行停車駅になっていて両路線の乗換客が多いものの、駅自体の乗降客数はさほど...

  • 京急蒲田駅に京急蒲タコハイ駅の看板が掲げられていましたが色々な意見があり撤去されたとの事です。 お酒を飲む人・飲まない人の中には撤去に肯定派・否定派がいます。 海外では広告の規制があるみたいですがな...

  • IMG_3648_1

    JR原水駅

    • 31日(金)20時0分

    熊本県菊池郡菊陽町にある豊肥線の駅、原水駅へ行ってみました近年周辺に半導体関連の会社などの進出が相次ぎこの沿線も随分と利用客が増えました今回の原水駅も朝夕はこの狭いホームが人でいっぱいになります利...

  • 今回の『駅【簡易版】』シリーズは、福島県南西部、山間部に広がる南会津町の中心市街地に位置する会津鉄道会津線の駅で、車庫が併設されており運転上の拠点駅である、会津田島駅 (あいづたじまえき。Aizu-Tajima...

  • 伊予鉄道は5月31日、国土交通省の四国運輸局長に鉄道事業・軌道事業の旅客運賃上限変更認可を申請した。認可された場合、10月1日に運賃を改定して値上げする予定。一方で新たに「キャッシュレス決済運賃」を導入...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 引き続き神戸高速鉄道の振替乗車票を解説する。今回はJR宝塚線(福知山線)での輸送障害発生時に実施された「パターン.せ」をとりあげる。JR宝塚線で事故が発生した際の振替輸送のメインは阪急宝塚線となる。し...

  • 江ノ島電鉄が運行している江ノ電。鉄道ファンはもちろんのこと、全国的にも有名な路線です。江ノ電は神奈川県の藤沢駅と鎌倉駅を結ぶ全長約10kmのとても短い路線ですが、休日や繁忙期になると多くの人が利用する...

  • 江ノ島電鉄が運行している江ノ電。鉄道ファンはもちろんのこと、全国的にも有名な路線です。江ノ電は神奈川県の藤沢駅と鎌倉駅を結ぶ全長約10kmのとても短い路線ですが、休日や繁忙期になると多くの人が利用する...

  • 20240503_155422

    京都市バス、6/1ダイヤ改正

    • 31日(金)5時26分

    6/1の京都市バス・ダイヤ改正について取り上げます。3月に公表されていたものですが、当ブログではまだ取り上げていませんでした。  令和6年6月実施の市バス新ダイヤ市バス新ダイヤ、別紙全体的な感想を簡単に...

    si787さんのブログ

  • <日付:2022/12/7:20221207-02> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。...

  • JR西日本北陸本線野々市駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき野々市駅1番線ホームの改札へのスロープと階段壁には南出口と北出口の表示がある。1番線ホームと2番線ホームと両方に出入口がある。1番線と2番線は...

    レッドボーイさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/20/kuzu2019/f4/ec/j/o1465070015445375423.jpg

    バラと都電 その1 @5.21

    • 30日(木)20時54分

    #4154昨日の代休日、バラと都電の写真撮りたくて出かけた。旬ネタなんで先出し。いつも大塚行くんだけど今回は違う画撮ってみたいなんて思って荒川方面へ。都電へのアクセスは大塚からだけど、ロケハン兼ねて三...

  • 今回の『駅【超簡易版】』シリーズは、山口県下関市北西寄り郊外の住宅地に位置する山陰本線の駅、安岡駅 (やすおかえき。Yasuoka Station) です。 隣の駅 京都方……福江駅 幡生方……梶栗郷台地駅 撮影時 2010年1...

  • IMG_0108(2)

    九州急行バス 2204

    • 30日(木)18時0分

    今回の画像は、九州急行バスの2204です。装着されている「長崎230ナンバー」等から判断すると、2020年に導入されたと思われる日野・セレガで、長崎支社に所属しているようです。撮影時は博多バスターミナル始発で...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日、関東の大手私鉄東武鉄道が磁気乗車券を廃止してQRコードに切り替える事を発表しました。  東武鉄道がQ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/11/stnvstr/18/9e/j/o0676061215445176995.jpg

    manacaを解約する予定

    • 30日(木)11時10分

    以前、名鉄の定期として使ってたが、今は単なる交通系ICカードである。解約するのに手数料220円を取られるが、残高がそれより少なければその残高が手数料になる。つまり、0円ならタダである。で、デポジットの50...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。