鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「HiSE」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全731件

  • 湯田中駅から夜間瀬川橋梁方面に歩きつつ、撮影ポイントを開拓しようという作戦でし...

    ごっさんさんのブログ

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。 小田急のロマンスカーについては、機会あるごとに乗車しているところ...

    TTIさんのブログ

  • 今回の主目的は長野電鉄の3500系(元・営団3000系)。撮影日の運用は、午前...

    ごっさんさんのブログ

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。PHOTO:新宿駅に到着した特急[あさぎり4号] 特急[あさぎり]...

    TTIさんのブログ

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。PHOTO:湯田中駅停車中の特急[ゆけむり] 2017年度、最初の...

    TTIさんのブログ

  • 小田急広報誌「おだきゅう」を32年遅れでレビューする本ブログ、今回は1991年1月号です。http://senselse.livedoor.blog/odakyu199101.pdf新春号なので利光社長に「今年とこれからの小田急」を聞く特集となってい...

    senselse2さんのブログ

  • 2012-10.jpg

    プレイバック2012

    • 2022年12月30日(金)

    本日は大晦日イブ。という訳で、一昨年から始めた“過去への振り返り”。今年は今からちょうど10年前の『2012年』。この年はニュースランキング1位はなんと言っても春改正から地元鹿島貨物の先頭に立つことになった...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221212/19/s-sunao/74/f4/j/o1080074715215441341.jpg

    ロマンスカーミュージアム

    • 2022年12月27日(火)

    海老名市にあるロマンスカーミュージアムの入口。自販機がロマンスカー仕様になっております。背中の部分も忠実?に再現されております。中に入って来ました。御殿場線直通のあさぎりも昔はこの色だったのですね...

  • 38_kintetsu_5000_shimakaze

    Nゲージ…所有車両~私鉄

    • 2022年12月27日(火)

    編成を組めてるモノを中心にリストアップ!※2022/12/27更新・KATO:小田急10000形HiSEロマンスカー11B(第1編成)…室内灯(電球)装着済み製品※赤シート車のカプラーフック崩壊で連結・走行不能状態・TOMYTEC:伊豆急...

  • 今日は何の日?(12月23日)

    • 2022年12月23日(金)

    本日(12月23日)は、以下の出来事があった日です。山陽鉄道(現在のJR西日本山陽本線)、明石駅~姫路駅間が開業した日。(1888年(明治21年))極東国際軍事裁判で死刑判決を受けたA級戦犯7名の絞首刑を執行した日。(19...

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。PHOTO:須坂駅に停車中の[モンハン特急] 私が住む長野市を走る...

    TTIさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221218/00/mana9dentetsu/c9/2f/j/o0750133415217637222.jpg

    なんとか…

    • 2022年12月18日(日)

    TOMIXの小田急ロマンスカー10000形HiSEを先日初めてヤフオクに出品してみたのですが、なにぶん不慣れでしたので、画像を思ったように貼れず、そのせいか注目度も低くてなかなか入札もなかったのですが…昨日最終日...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221211/13/mana9dentetsu/20/d3/j/o1080081015214839533.jpg

    思い出のLSE

    • 2022年12月11日(日)

    まな急には小田急ロマンスカーが8編成在籍していますが、その内LSEとHiSEは3編成ずつ所有していますので、今回それぞれ1編成ずつ手放そうかなぁと考えております

  • [ 国立公園鉄道の探索 ]長野電鉄1000系ゆけむり号の最前列車窓から長野電鉄長野線(長野~湯田中間 33.2km)には、展望車のある特急電車・「ゆけむり号」が走っています。もともとは小田急電鉄「10000形 HiSEロマ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221208/21/aoichan27/55/c3/j/o1280085315213749599.jpg

    Silhouette Romance

    • 2022年12月8日(木)

    これまで近いようで遠い存在でした長野電鉄長野線。興味深い車両はありますけれど、撮影地もよく分からなくて縁遠い感は否めません。湯田中の方まで行けば風光明媚な場所はありそうですけれど、ま、いっか・・・...

  • 20221203_200319

    HiSEが真っ先に…

    • 2022年12月3日(土)

    所持車両(第139回目)鉄道コレクション28※リニア地下鉄道コレクションも含む遠州鉄道2000形(エヴァンゲリオンラッピング電車)エヴァンゲリオンを知らないのに、何故か買ってしまう…東京メトロ副都心線7000系(8...

  • -その12(№5992.)から続く-今回は小田急の誇る、現時点では最新の「前面展望車両」を取り上げます。その車両とは70000形「GSE」。この車両のスペックについては詳述を避け、展望構造その他特色のある点を見て...

  • 汎用特急車両とは、フラッグシップ車両ではない、つまり目玉車両ではない特急型車両のことである。 線区を問わず運転することが多いため、ある一定数以上の本数を必要とする。 近畿日本鉄道では公式に使用してい...

    時刻表の達人さんのブログ

  • 霧雨の日

    • 2022年11月11日(金)

    秋の終わりの霧雨の日。 色づいた葉とHiSE。 しっとりとした景色。 もうすぐ冬がやって来る。 ご覧いただいて ありがとうございます。

  • 奇跡的な一枚です。RSEかHiSEが無くなるからくらいの気持ちで出かけたんだと思いますが、偶然来てくれました。下りは撮りそびれ、上りを読んで待って、しっかり押さえたと記憶してます。この距離からでも、充分に...

    元祖レガキチさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。