鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「E4系Max」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全688件

  • _d0202264_20123408.jpg

    E4系MAXに乗る旅 

    • 2021年10月12日(火)

    案内板を含めとにかく撮りまくりました!2階から1階へMAXならではの風景も楽しめた!!

  • 20211011_203453

    懐かしのE4系写真・音源集

    • 2021年10月12日(火)

    E4系が定期運用を離脱して早1週間・・・週末にはMaxとき・やまびこが運転されました。今日は、過去撮影されたMaxやまびこ号などの過去の写真と、音源を公開していこうと思います!①貴重な上越新幹線あさひが表示...

    はくたか26号さんのブログ

  • 485系ジパング編成が惜しまれながら、2021年10月10日(日)に引退しました。また、10月9日から10日までの2日間、E4系Maxの臨時列車「サンキューMaxとき&やまびこ」が新潟から盛岡まで1往復運転されていたことも...

  • View this post on InstagramMinetrain(@mine_train65)がシェアした投稿

  • 8月、3回目の撮影。東京、上野、高崎を経て、やはり一回は行くとしたら大宮というセオリーは、実のところ割と早い段階で決まってはいた。※この頃はまだ、熊谷・本庄早稲田に行くという選択肢は存在していないただ...

  • 9/25の大宮駅での記録分から、上越・北陸新幹線をアップします。E7系 はくたか 566E:F40E2系 とき 328C:J74E7系 あさま 622E:F24E7系 あさま 624E:F11E4系 MAXたにがわ 412C:P52E4系 MAXとき 1333C:P12最後...

  • 8月9日…高崎から上野に抜けて。それでもまだ、この日は記録行脚は終わらなかった。祝日とはいえ月曜日だったのもあって、いつもより撮影に割ける時間が長かったのである。(奇しくも、この8月9日への祝日移動によ...

  • 昨日10月10日の午前中に「さよならE4系MAXときやまびこ」と「ありがとう485系ジパング」の撮影でした。始めに新幹線ホームに行きE4系Maxの通過待ち。10時20分きました。アッという間に通過でした。E4...

  • _d0202264_08483000.jpg

    E4系MAXに乗る旅 

    • 2021年10月11日(月)

    E4系MAXの車内を歩く行きもMAXに乗れた!車椅子のお客様を2階へ案内するためのエレベーターも車内に完備!

  • View this post on Instagram江口典明(@noriaki_eguchi)がシェアした投稿

  • 今夜は10月第一週の週末の遠征結果をお休みして、昨日撮影したMaxのさよなら運転を早速アップしてみたいと思います。霧雨という生憎の天気ではありましたが、地元で二階建て新幹線を撮影する機会に恵まれました。...

  • 久しぶりの上野での撮影は、まだ続く。暑さの心配の無い地下ホームは、近年の気候傾向からしたら良い環境なのだなと気づく。体調を整えながら、また主役が来るのを待った。8月9日…これまでの記録、高崎から上野へ...

  • _d0202264_08504250.jpg

    E4系MAXに乗る旅 

    • 2021年10月10日(日)

    新橋の駅構内 こんな感じでしたっけ?凄い進化してます。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211009/13/asasio82/32/b8/j/o1280085315013176510.jpg

    1997年3月新大阪駅-2

    • 2021年10月10日(日)

    皆さん こんにちは。 昨日 時刻表シリーズを 開始しましたが、 その次回の前に 1997年の新大阪の続編を。特急エーデル鳥取 鳥取行です。 新大阪駅18番線に入線。 現在は、この右手の荒地みたいなところ...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 10月1日で定期運用が終了した2階建新幹線E4系Max。ふと寝る前にネットを流していたらあら新潟発盛岡行きなんていうツアー列車が走るんですね気になっちゃったもんで密を避けつつ見てきました。勝手知ったる某県...

    oridonさんのブログ

  • 昨日の土曜日にちょっとだけ釜石線に行ってみました。どこで撮るというあてもなく行きあたりばったり・・・晴山でふと思い立って流してみることにしました。均整の取れたプレーリーのサイド。私の好みです(笑)...

  • 10月1日、オール二階建て新幹線E4系Maxが定期運用から引退してから、早くも1週間が経ちましたが、今日10月9日(土)、Maxラストランを惜しむ声に応えてJR新潟支社が企画した団体ツアー列車「サ...

  • 朱鷺、舞う

    • 2021年10月9日(土)

    団体臨時列車として盛岡へ向かうE4系P82編成です。かつてはE4系も毎日眺めていたであろう吾妻連峰も、今日は残念ながら曇り空だったため、その姿を望むことはできませんでした。新幹線が好きだった息子を久しぶり...

  • 8月9日の記録の続き…東京駅と同じパターンを講じたら、やはりそれで終わりではないだろう。8月9日のこれまで「唯一の【併合】作業を見た」『E4系Max最後の二ヶ月〜追わなかった“大物”を追った夏③』E4系を追い始め...

  • 新潟県にある新津鉄道資料館。ここで保存されているE4系Maxに会ってきた。ここでは2016年まで運転されていたE4系P1編成の先頭車が屋外展示されている。2017年にやってきたE4系P1編成。車番はE444-1。トップナンバ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。