鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「D51」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 341~360件を表示しています

全7043件

  • 710321草津3SRT55SS-sp

    京都行客レの煙(3)

    • 2024年3月29日(金)

    D51から725レを引き継ぎ、草津から京都までの牽引を担当するのは右手奥、天井川の草津川隧道手前で勢い良くSGの蒸気を上げて待機しているEF58。それにしても、この時のD51145[亀]の純白の煙と長く尾を引くドレイン...

  • 明日急遽出かけなければならなくなったので今日のうちに書いておきます。夕方も用事があり時間をゆっくり取れないかもしれないのでというわけです。ちょっと変わった煙です。風のいたずらでしょうかこんな煙にな...

  • ここは煙も有るし石炭貨車も綺麗だね。こんな何気ない日常の景色が好きだった。昭和50年9月23日 室蘭本線 栗山~栗丘で撮影。(KODAK_PLUS-Xを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ...

    海も好きさんのブログ

  • 2022.03.29 Tuesday 17:06皆様こんばんは(^^)横浜も桜が満開✿ですヽ(=´▽`=)ノ 先週は鉄道模型も実車界隈もネタ切れ状態_| ̄|○ il||liでワタスもちょいと疲れからブログ更新をサボっておりました(^^...

  • 本日2024/03/28もD 51-200が梅小路(京都鉄道博物館)の敷地内で構内試運転があったと目撃情報が多数上がっていました

    nankadai6001さんのブログ

  • /blog-imgs-174.fc2.com/m/a/m/mametsubukishapoppo/2024032811250254f.jpg

    紅梅?を添えて(上越線D51)

    • 2024年3月28日(木)

    ちょっと高い所からの眺め。2007年3月 D200 AF Zoom Micro 70-180/F4.5-5.6Dにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。

    mametsubuさんのブログ

  • 半逆光に輝く稲穂と晴れわたる青空。これがカラーフイルムなら綺麗だろうね。時代だから仕方ないけど白黒ネガじゃね(笑)昭和50年9月23日 室蘭本線 栗山~栗丘で撮影。(KODAK_PLUS-Xを使用)↓↓↓こちらのクリック...

    海も好きさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240328/05/c11249/a6/4c/j/o0871058115418302268.jpg

    秋田新幹線「こまち」

    • 2024年3月28日(木)

    久しぶりにブログを書いています。平日バタバタしていまして、また「鉄道ジャーナル」を紹介させていただくことにしていたのですが、記事を画像にするのもどうかと思いまして、今になってしまったものです。先週...

    c11249さんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GJrYWDVa4AEQw28?format=jpg&name=4096x4096

    D 51-200構内試運転

    • 2024年3月27日(水)

    ー 本日D 51-200が京都鉄道博物館内で構内試運転をしている様子が目撃されています ー –

    nankadai6001さんのブログ

  • 早朝の紅葉山駅から落日の栗山駅に降り立った。全ては追分駅での夜間撮影までの時間潰しかな(笑)ここは逆光で稲穂が美しく輝いて見えたので撮った。多分そう言う事と思うのだが、白黒ネガじゃねぇ~。昭和50年9月...

    海も好きさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240325/22/dd54-32/a5/28/j/o1200080015417474043.jpg

    D51 200の構内試運転を見た

    • 2024年3月27日(水)

    3/21木曜は休み。胸部CTの結果を聞きに行った。先生は「右の肺に胸膜肥厚が見られるという事だったけど左にある影が気になる。3か月毎のCTを2か月にしよう」と言った。そのことを聞いたとき「肺がんで死ぬのかな...

  • IMG_6171

    C57を撮りに人生初の新潟へ!

    • 2024年3月26日(火)

    SL人吉のラストランがあった先週の土日はSL村上ひな街道号を撮りに人生初の新潟へ行ってきました。土曜日、夜勤明けで少し休んでからの出発でしたが、こっちからだと車でノンストップで5時間くらいかかるんですね...

  • No071_02.jpg

    夕張線 D511119を撮る

    • 2024年3月26日(火)

    白黒ネガ71本目スタート!早朝の紅葉山駅を離れ栗山へ向かいます。途中で(たぶん滝ノ上か川端)D51を撮影。夕張線ではお馴染みの長ぐつ煙突1119だ!ファンなのか?人を入れてるのがイィねぇ~。昭和50...

    海も好きさんのブログ

  • ー D51−200の試運転ですが、大雨のせいか車両の不具合のせいなのか詳細については不明ですが2024/03/26噂されていた試運転は発生しませんでした 今後JR西日本所属のEF65の動向が予兆となります –

    nankadai6001さんのブログ

  • 1946年、三菱重工業製。現役時代は一貫して新潟や福島で活躍し、1969年に日出谷〜新津で最終列車を牽引後、新津区で廃車。本機は現役晩年、新津区においてC57 1とD51 498と共に活躍していたこともある。廃車後は...

  • 諸行無常ー形あるもの何時かは壊れると言われますが、昨年の1月カシオペア紀行の返却回送牽引中故障し、長期運用離脱していた98号機が昨日秋田に廃車回送され又一機流れ☆カマが旅立ってしまいました。以前は地元...

  • 1941年、日立製作所製。長らく新津区で活躍したあと北海道へ渡道。1976年に滝川区で廃車され、第3動輪が長らく保管されたあと、2003年に坂町駅前のロータリー付近に保存された。塗装はだいぶくたびれており、錆が...

  • 2024/03/26のDD 51-200の試運転のために本日DD 51とスハフ12が梅小路へ配給回送されました

    nankadai6001さんのブログ

  • 710321草津2SRT55SS-sp

    京都行客レの煙(2)

    • 2024年3月25日(月)

    眩い朝日に純白の煙を輝かせながら、725レの客車から開放されたD51145[亀]が誘導掛の手旗に導かれて引き揚げていく。柘植方面からやってくる朝の京都直通客レは721、723、725レの3本で、蒸機はいずれも草津で御役御...

  • 20240325a

    津和野 おまけネタ

    • 2024年3月25日(月)

    そんな感じで久し振りの土曜日ネタと定番の日曜日ネタを挟み、山陰地方の駅ノートの報告に戻りますが、山口線の津和野で新規設置が確認された駅ノートを描き終えましたので、続けて同駅関係の「おまけネタ」に移...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。