鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「7000系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全11807件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/17/nichika-51092/cf/0d/j/o1620108015435747458.jpg

    井の頭線に多摩動物公園?

    • 2024年5月7日(火)

    2024年4月末に京王動物園線が開業60周年を迎えた記念に京王れーるランドの保存車両も多摩動物公園行きになっていました。個人的に特筆すべき点は2400形も行先標が掲出されたということです。2400形は動物園線と競...

  • 晩春の北急

    晩春の鉄道風景

    • 2024年5月7日(火)

    暑いくらいの大型連休が終わり、季節が着実に夏に近づいているのを感じます。今回の記事は、そんな大型連休の期間を中心に近場で撮った鉄道写真をお送りします。大阪府北部を走る北大阪急行電鉄の千里中央~箕面...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/17/asasio82/7f/08/j/o1280096015435268637.jpg

    2024年4月大阪港-13

    • 2024年5月7日(火)

    皆さんこんばんは。朝潮橋駅でもう少し撮影。近鉄7000系 生駒行。 中央線は 日中7〜8分間隔 東方面は、生駒行と学研奈良登美ヶ丘行を交互に運行。大阪メトロ30000A系 コスモスクエア行。 西方面は、全てコ...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 3/24・仕事明け。中々、激しい物量にヘロヘロ状態。完全に気分転換が必要な朝だったので職場からテクテク歩いて、京王線を撮りながら西調布迄。仕事帰りの撮り鉄Life~♪5020 7722F 西調布~調布間(調布14号)10:0...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/22/ueda1002f/84/53/j/o1080072115435420596.jpg

    こどもの国線

    • 2024年5月6日(祝)

    今日はこどもの国線の撮影に行きGWの3日から6日まで臨時ダイヤで運転され4月27日から29日まではY000系の2両編成の2編成で運転されましたが後半の3日から6日まではY000系うしでんしゃとひつじでんしゃの4両編成、...

  • 2024年2月。静岡県の私鉄をめぐる旅、1日目の後半戦です。河津桜で賑わう伊豆急行線を満喫したあとは三島へ。次は、”いずっぱこ”の愛称で親しまれる伊豆箱根鉄道駿豆線に乗車します。  2024年2月17日(土) 熱海駅...

  • 3/22・仕事明け。定時で上がれたので、急行京王八王子行と快速高尾山口行を狙って帰りましょう~。北風が冷たい3月の下旬、線路端で寒さに耐えて…。ダイヤ改正後、まだ掲示板が完成していない状況。車両の流れや...

  • ゴールデンウイーク(GW)、多くの方が帰省やレジャーにお出かけされている事でしょう。多くの方がお出かけされることにより、日本各地では、列車の増発や増車が行われており、これもGWの名物となっています。 長津...

    keitripさんのブログ

  • くろま屋で、架線注意のインレタを買ってみました。気動車と電車が入り混じる四国ならではの表記とも言えます。普通は、架線区間も走行する気動車に表記され、メンテナンス等で屋根上に上がる際に、作業員に注意...

    TAKATASHIさんのブログ

  • ゴールデンウィークに伴い、こどもの国線ではうしさんとひつじさんの4両と東急7000系が走っています。こどもの国線Y000系Y002F(ひつじでんしゃ)&Y001F(うしでんしゃ)検車区から出てきま...

  • 東急7000系の面影を追って、青森県は弘南鉄道まで行ってまいりました。と言いたいところですが、弘南鉄道とのコラボで弘南鉄道カラーになっている水間鉄道の元東急7000系です。水間鉄道は南海本線の貝塚駅~水間...

  • 2024年度が始まって早1ヵ月、そして2024年は早くも全体の3分の1が終わりました。近年は魅力的な被写体が激減し続けており、特に首都圏では最早撮るべき電車が見当たらないという諦めの声も多く聞こえます。しかし...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • 2024年度が始まって早1ヵ月、そして2024年は早くも全体の3分の1が終わりました。近年は魅力的な被写体が激減し続けており、特に首都圏では最早撮るべき電車が見当たらないという諦めの声も多く聞こえます。しかし...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • 7000系SN

    ばたでん 7000系

    • 2024年5月5日(祝)

    今年のゴールデンウイークも残り2日。自分は仕事で関係ありませんでしたが、全国的に天候に恵まれよかったですね。

    走り屋さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @H02Spa...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/22/tkrocker0110/03/fa/j/o2520167615434425866.jpg

    いろんなみどりの電車

    • 2024年5月4日(祝)

    こんばんは!今日はみどりの日ですね。Instagramでは緑色のバスを上げました。アメブロでは電車を紹介します。静岡鉄道A3000形黄緑色の電車もいます。東急電鉄青ガエル!7000系。1000系(1500番台)東京メトロ900...

  • 5月3日に東急こどもの国線で7000系が臨時運行されている(4日は7104F) 7000系がこどもの国線で臨時運行されるのは多客対応のため(3~5日) 7104F今日は風景写真がメインでしたが、せっかくなので編成撮りもし [...

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 2024年5月3日から5日まで、こどもの国線の多客対応のため、雪ヶ谷検車区所属の7000系を使用した臨時列車が運転されています。4日には7104Fが使用されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @Tokyu1...

  • 神戸から松江に帰った際の乗車記です。本当は、夕方に出る高速バスで帰ろうとしていたのですが、雨のせいで予定が変わりまして、急遽スーパーはくと+スーパーまつかぜに変更しました。三ノ宮駅、絶賛工事中です...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。