鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「7000系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全11849件

  • 【京王電鉄】高幡不動駅 車庫

    • 2024年4月23日(火)

    高幡不動駅の上り線のホームから車庫を観察。新宿に向かう特急の7000系。初代は1984年製なので40年現役!​[鉄道模型]マイクロエース (Nゲージ) A3776 京王7000系新塗装 VVVF 7709F 6両セット​​​聖蹟桜ヶ丘方面...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。3月16日の「北陸新幹線 敦賀〜金沢間開業」と入れ替わり、長年親しまれた在来線特急が姿を消した、敦賀から先の「北陸本線」。全国的にも稀少な「特急街道」を最後に味...

  • DSCN20240420 (12)

    4/20 水間鉄道貸切撮影会

    • 2024年4月22日(月)

    こんばんは。先日はご縁をいただき、水間鉄道の貸切撮影会へ参加してまいりました。南海電車で貝塚に着き、水間鉄道に乗り換える。やってきた列車は弘南鉄道カラーで、一瞬津軽地方に迷い込んだと錯覚www貝塚...

  • 2024高尾 陣馬スタンプハイクのキャンペーンの一環で8000系1編成に「高尾」、7000系1編成に「陣馬」がキャンペーン前日の4月19日から取り付けましたが、キャンペーン初日も仕事で京王線に乗る...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240421/10/akanet-takapun/e3/d4/j/o1080081015428563859.jpg

    萩之茶屋ので続き・南海線

    • 2024年4月22日(月)

    引き続き萩之茶屋での写真となります。10000系があるため廃車に出来ないとか??それはどうなのか、わかりませんが、THE南海電車と言う風貌の車両。これで緑の濃淡であればなおGOOD今までリバイバルカラー...

  • 本日は、駿豆線。「YOHANE TRAIN」 ヨウバースデーヘッドマーク掲出運行を。[EOS-1DX, シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM, 2024/4/13, 駿豆線 修善寺~牧之郷]柏久保踏切から。大きく車体を揺らしてポイン...

    のぼたパパさんのブログ

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024/4/23出荷予定(4/25問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。★<50764>西武6000系(西武有楽町線開通40周年記念車両)10両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240421/19/ueda1002f/77/e4/j/o1080072115428795038.jpg

    ほくそう春まつり号

    • 2024年4月21日(日)

    今日は京成線の撮影に行き京成八幡〜菅野間で3500形更新車を撮影その後AE形も撮影しスカイライナー50周年のステッカーはまだ貼られてます。3600形リバイバルカラーそして本日の目当ては北総7300形(7308F)を使用し...

  • 南海本線新今宮にて 南海3000系3517F+3556F 回送 南海7000系置き換えのために泉北高速から購入·転籍した3000系のうち、6両固定編成として運用される3517F+3556F。泉北高速自体が南海に合併することになったので...

  • 久しぶりの近鉄コレクション記事です 膨大な車両数を誇る近鉄電車。その歴史や進化は座席からも見ることができます。 ということで今回は、現役の近鉄通勤型電車から座席の袖を彩る、「袖仕切り」を集めてみまし...

    soseki1985さんのブログ

  • 京王線では昨日から高尾・陣馬スタンプハイク開催にあわせ、「高尾」「陣馬」のHМ掲出車を運転しているのでチョイ鉄して来ました。今は運用情報を検索すると通過時間が分かるのでとても助かり効率良く撮る事が出...

  • ゴールデンウイークまで残り1週間となりました。この時期になると、毎年京王線に「陣馬」「高尾」のヘッドマークが掲出されます。高尾山トクトクブックが終了となったこともあり、密かにサプライズを期待していた...

  • 東急こどもの国線に7000系が入線した(2024.04.20) GW中にこどもの国線では臨時列車が運行され、4月は2両編成、5月に3両編成で運行される予定である 東急こどもの国線に7000系が入線しました。GW用3両編成 [&#82...

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/49/39991ddf229f55b26ddc0aed6af2aedf.jpg

    回想の鉄道車両(1236)

    • 2024年4月21日(日)

    2009年撮影記録から。北陸鉄道を訪ねてⅡ1.加賀一の宮駅に停車中の7100形(7112+7102号車)編成。訪ねた年の10月で鶴来~加賀一の宮間2.1キロの営業が中止されました。2.加賀一の宮駅の...

  • こどもの国線内に7000系走っていることを知り行ってきました。東急池上線・多摩川線7000系(7104F)回送踏切にて撮影しました。返しは橋の上から菜の花もいれて発表されましたゴールデンウィークに...

  • メトロ7000系8両の各停菊名行きです。前面。側面無し。定期運用から外れて2...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 京王が高尾ヘッドマーク・陣馬ヘッドマークを掲出して運行している 掲出編成 ・高尾ヘッドマーク:8000系8712F ・陣馬ヘッドマーク:7000系7722F 2024/04/19(金)撮影【京王8712F/高尾HM】・各 […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240420/20/ueda1002f/76/2d/j/o1080072115428366563.jpg

    伊豆箱根鉄道

    • 2024年4月20日(土)

    今日は伊豆箱根鉄道駿豆線の撮影に行き7000系(7502F)ヨハネトレインに渡辺曜バースデー仕様のHMが付いており三島で撮影しました。今までは3000系HAPPYPARTYTRAINに付いてましたが今回よりヨハネトレインに付いて...

  • 7000 19790415 --「犬山」・-- 犬山遊園-新鵜沼

    併用橋時代

    • 2024年4月20日(土)

    1979年の撮影、道路との併用橋だった頃の犬山橋を渡り新鵜沼へ進入せんとする7000系。ミュージックホーンを吹鳴し道路を行く車を圧倒するような堂々とした走行が思い出されます。1979年4月15日撮影 犬山遊園-新鵜沼

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240418/22/miyashima/5e/ec/j/o1080060715427608371.jpg

    HOT7000系 特急スーパーはくと

    • 2024年4月20日(土)

    京都駅そして京都鉄道博物館で撮影した、智頭急行の特急列車″スーパーはくと″です。智頭急行 本線の名称は智頭線で、かつては国鉄の建設予定路線でしたが、国鉄末期に他の予定線と同様に建設凍結対象となりました...

    makoto.minamotoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。