鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「22系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全272件

  • イメージ (148)

    森駅発行 硬券入場券

    • 2021年11月19日(金)

    平成4(1992)年の7月に、JR北海道の森駅にて発行された硬券入場券です。左上に赤字で書いてあるように、観光目的で訪れた旅客向けに発売されていたものと思われます。写真には森駅に停車している今は無きキ...

  • 2021年11月11日、大日検車区所属の22系22656Fが、緑木検査場を出場し回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • あらー 買った記憶がないんですよね。おかしいですねぇ。いつの間にか机の上に置いてました。 後で確認するときちんとレシートがありました。 今回買ったのは未更新のほう。つまりテールライトが光らない方の製品...

    Mittiyさんのブログ

  • IMG_3146

    南海りんかんバス 445号車

    • 2021年10月25日(月)

    南海りんかんバス 445号車 大型ノンステップ日野 ブルーリボンシティ BJG-HU8JLFP(ナンバー)和歌山200か445 高野山営業所所属ハイブリッドバス車体にラッピングされているゆるキャラは「こうやくん」です2...

  • 3日目10月16日(土)は、近鉄吉野特急さくらライナーと、近鉄南大阪線・吉野線・御所線・道明寺線・長野線・信貴線と、近鉄線外は大阪メトロ谷町線・南海高野線に乗車し、札幌市へ戻ります。最初は谷町九丁目駅谷町...

  • こんばんは。10月14日は「鉄道の日」と言う事で、10月5日に京都へ行った話の続きを・・京都鉄道博物館へ行く前に、京都市歴史資料館でこれを見学した。京都市歴史資料館は京都御苑の東隣り、丸太町通りと寺町通り...

  • 小樽駅から手宮線跡を歩き、ようやく小樽市総合博物館に着きました。裏口から入場したため、入りの写真がこれで申し訳ございません。(笑)なお、現在は緊急事態宣言の影響で休館しているようです。「ぽい」駅名標...

  • 22系30000系共に谷町6丁目駅にて!山口果物へ行く道中、撮り鉄も少ししました。

  • 2009年1月、中国東方航空で上海に行きました。今回は上海駅近くの陸橋から撮影したディーゼル機関車の写真をご紹介します。下の写真は東風4DK型ディーゼル機関車で軸配置Co-Co、最高速度170km/h、日本の国鉄特急...

    だいらさんのブログ

  • 2021年8月18日、谷町線22系22609Fが森之宮検車場へ、更新工事を実施のため入場しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 前々回に岡崎公園の 京都市電の現状を 記述しましたが今回は京都市が設定した岡崎公園から京都市電を搬出する期限である「7月」を過ぎ、「8月」の「お盆の時期」の岡崎公園の 京都市電の状況と 今後の、その...

    有利始工房さんのブログ

  • 皆様こんにちは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。今回も現在行っているキハ58系急行「青島」編成整備の様子です。引き続きキロ28の加工を行っています。『Nゲージ キハ58系急行「青島」 加工編...

    kami@kitamiさんのブログ

  • 2021年5月15日、 スマホのネット ニュースで京都市「岡崎公園」 エリアに留置保存 されている京都市電 1860型が解体処分危機に陥っている 事がニュースに なった直後頃に 現地訪問時、すると一見現役当時...

    有利始工房さんのブログ

  • 鉄道擬人化をされるような絵の上手い方から、以前こんな話を伺いました。 「設定に使えるような基礎知識や裏話などがない」 「数値データだけの情報 […]大阪メトロの擬人化に役立つ、設定資料集はOsaka-Sub...

    Series207さんのブログ

  • 先日お伝えした復帰しない22608Fですが、ここ最近は谷町線内を毎日1往復しているようです。 方向幕は試運転ではなく「回送」のままで、大日検 […]【谷町線】22608Fがワンハンドル訓練中?はOsaka-Subway.co...

    Series207さんのブログ

  • 谷町線の22系08編成が、リフレッシュ更新を終えて谷町線へ戻ってきました。 4月には中央線で試運転を行っていたので復帰もすぐかと思いきや、1 […]【谷町線】22608F、更新工事を終えるも未だ復帰せずはOsak...

    Series207さんのブログ

  • 皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。先週末は今月の新製品が大量に届き、まとめて整備をしました。このうちキハ81系「つばさ」についてはレビューだけで終わっていました。これを整...

    kami@kitamiさんのブログ

  • お久しぶりです(汗)全くといって良いほど更新が出来ておりませんが生きております。今回の記事は「買った地下鉄車の模型をざっと確認する」です。谷町線30000系しかちゃんと紹介出来てませんが、いつかは(いつだよ)...

  • ついに新たな路線に進出してしまいました。先日の鉄道コレクションの近鉄7000系を近鉄ということで購入しましたが、やはり並べられる車両がほしくなり大阪メトロ中央線の車両を購入です。神戸市交通局にはな...

  • 大阪出身、あるいは在住の鉄ヲタの方々ならお判りかと思いますが、 「画像の車両は何系ですか?」 と聞かれたら、ほぼほぼ全ての人が 「50系でしょ?」 と答えると思います。それはそれで正解なんですけど、大...

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。