鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「185系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 321~340件を表示しています

全14096件

  • 4月になりました・・・仕事は相変わらず忙しい日々が続いています(涙)身体もボロボロですが、健康維持の散歩もままならないほどで参っています。自分で決めて歩かなければ行けないのは判っているのですが、花...

  • 2005年夏の思い出後編

    • 2024年4月7日(日)

    新宿から念願の小田急ロマンスカーVSEに乗車し、小田原を目指します。座席を選べず通路側と言うことが功を奏し、車内見学へ位置的に最後部の方が近く、最後部の展望室からの景色窓が大きく素晴らしい展望風景が広...

  • 留置線でズラッとならぶ相鉄新6000系最近はじまる・ひろがるA列車で再現車両を作るスピードが遅くなっている気がする。そして早くも2024年は4月に突入です。 単線区間を行く相鉄新6000系さて先ずは久々のSwitch版...

  • E257系2000番台とは2001年に登場したE257系0番台は特急あずさ・かいじとして活躍していましたが、2019年からより高速で走行可能なE353系に置き換えられ、定期運用を失います。その後、リニューアル改造が施され、...

  • 185系電車(大宮総合車両センター東大宮センター・宮オオ所属、A2編成)~3027M・特急「踊り子107号」。平成26(2014)年10月10日、東海道本線・横浜駅にて撮影。2000年代以降、リニューアルによって”湘南ブロッ...

  • 4月に入り、近所の川沿いの桜も沢山咲き始めていて、いよいよ今日あたりからお花見の本番が到来といったところでしょうか。。。近々、お弁当とお酒と敷物を用意してお出掛けしたいと思っています。さて今回は、...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • 185系 C1編成を亀有駅で撮った後 鶯谷駅でカシオペア返却を待つも来ず上野駅に移動13番線の 特別ホームには四季島が 停車中でカシオペアの停車は?なので 中程で待つと互いに E231系の宇都宮線 快速 ラビットと高...

  • 夕方のカシオペアを撮影しに行くと、待ち時間に決まって通過するのが大宮の塒に返る185系のダブル。。。。この日は新前橋エクスプレス色と湘南色の組み合わせ。逆だったらよかったなあ。。。なんて贅沢を言いなが...

    きょうてつさんのブログ

  • 3月22日JR東日本高崎支社からこのような声明が出された。プレスリリースの記事の一部を抜粋・・・_______________________JR吾妻線(長野原草津口・大前間)沿線地域の総合的な交通体系に...

    はくたか26号さんのブログ

  • 「うずしお」のダイヤや車両運用が2024年3月16日改正で大きく変化しました。これまで列車ごとに異なる状況が続いていた高徳線内の停車駅パターンが整理され、昼間時間帯に高松または徳島を発車する列車の停車駅パ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/c57115/20240403/20240403053628.jpg

    キハ58系急行“由布”の終焉

    • 2024年4月3日(水)

    キハ58系急行“由布”は新しい衣装に衣替えし、一部国鉄色が入っていた編成は全車統一された。5輛編成の内キハ65が3輛組まれている。 由布院 H3(1991)/6 国鉄時代の窓回り赤の塗分けから裾境のツートンに変わっ...

    カプロラクタムさんのブログ

  • 本日もお越し頂き有難うございます。3月、やはり決算期。いろいろとバタバタしておりました。仕事もそうですが、趣味の方もバタバタwwということで4月に入ってしまいましたが、久しぶりの記事更新を。そんな3月ラ...

    RDP3さんのブログ

  • 3月9日、しおさい3号で始まった旅は、波乱含みの様相で動き出していた。遅い朝ご飯のお供に、キンキンに冷えたビールを飲みながらもあんまり滅多なことしてくれんなよ!と祈りながら、いつになく緊張感というより...

  • 185系:団体列車「静岡DCオープニング号」※本記事は、2019-04-01に投稿したもので、当時の表現になっています。昨年の『​185系:団体列車「快速 プレDC静岡まつり号」​』に続き、平成最後となる今年も...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 2024(令和6)年3月30日、大宮駅~横川駅間で「特急 峠の横川ナイトパーク号...

    taka110さんのブログ

  • サブ機は広角でセッティング。見慣れた景色を走るロイヤルエクスプレスに感動しました。伊豆急50年のあゆみ (キャンブックス)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}185系 特急踊り子108号 伊豆急下田~東京 【...

  • 今日から2024年度が始まりますね。今年は最近では珍しく桜の開花も遅かったので、新生活を花見で始められる方も多いかと思います。自分としては特に何が変わるということはありませんが…さて、今回は「○年前の今日...

    sl-10さんのブログ

  • 今日から2024年度が始まりますね。今年は最近では珍しく桜の開花も遅かったので、新生活を花見で始められる方も多いかと思います。自分としては特に何が変わるということはありませんが… さて、今回は「○年前の今...

    Series181さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240331/18/itsuki06032/eb/7f/j/o1080162015419778666.jpg

    特急こうや乗車記

    • 2024年4月1日(月)

    ご覧くださりありがとうございます先日KTR8500を撮影and乗車してきました結構いい感じに撮影もでき満足です乗車レポはできるだけ早く投稿したいと思います本日は秋の高野山に行きたいと思います※この記事は2023年...

  • 185系 OMC1編成:団体列車「上野運輸区乗務員・上野駅社員と行く185系回送ルートの旅」東日本に残存する国鉄特急形電車である185系編成のうち、C1編成は200番台風塗装となってレアな存在とな...

    kiha181tsubasaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。