鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「敦賀」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全6284件

  • 北陸線 敦賀~金沢駅間では、平日の朝に 特急 「おはようエクスプレス」 が、平日の夜に 「おやすみエクスプレス」 が1本ずつ運転されていました。(おはようエクスプレスは 敦賀発 金沢行き、おやすみエクスプレ...

  • ※しろはんどさんの企画みたいな感じですが、2画面同時再生ではなく時刻表上で競わせる形となります。予めご了承ください。 こんにちは、ひこぼし交通局です。今回は敦賀→京都間にて、新快速と最速の普通列車、ど...

  • 嶺南エリアの中心都市である敦賀市の中心駅で、北陸本線やはぴラインふくい、小浜線など県内各方面へ向かう列車が発着するターミナル駅となっています。2024年には当駅が北陸新幹線の暫定終着駅となりましたが、...

  • JR西日本北陸本線福井駅訪問Part8の紹介です。⇧前記事のつづき福井駅駅舎内奥が新幹線のりば北陸新幹線福井・敦賀開業まで4日のカウントダウンここから先は新幹線エリアです。新幹線の自動きっぷうりばと開業ま...

    レッドボーイさんのブログ

  • 福井が近くて熱い

    • 2024年5月20日(月)

    金沢から敦賀まで延伸した北陸新幹線で友人と福井へ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/20/kazkazgonta/d5/ff/p/o0741058815438379332.png

    「北陸のりもの風土記」

    • 2024年5月20日(月)

    「関東のりもの風土記」、お楽しみいただけたでしょうか。僕は40年近くも東京に住んでいますので、関東の乗り物を体験する頻度が高いのは想定内でしたが、まさか66編にも及ぶとは、いささか驚いています。以前、...

  • 敦賀駅から湖西線へ向かう快速電車は ほとんどが新快速ですが、早朝の1本のみ 「快速」 となっています。(平日は姫路行き、土休日は大阪行き)快速と新快速の違いは、おごと温泉駅に停車するかしないか だけです...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/22/chamonix4328/af/82/p/o0433090015440921903.png

    北陸本線 2024年3月 vol.3

    • 2024年5月20日(月)

    仕事が落ち着いてきたので、そろそろ続きを…。■3月13日(水)この日は2023年度最後の1日休み。北陸新幹線の延伸前に日程的に敦賀以遠に行けるのはこの日がラストなので、残業でボロボロの体に鞭打って北陸本線に...

  • 683系電車4000番台「サンダーバード」。JR敦賀駅(撮影2024/05/17)。

  • 武生市の中心部から4km程離れた田園地帯にある駅で、建設時の仮称は南越駅でした。現状駅周辺は道の駅と駐車場以外何もない立地ではあるものの、駅のすぐ北側には北陸道の武生インターも隣接しており、パークアン...

  • JR西日本北陸本線福井駅訪問Part6の紹介です。⇧前記事のつづき福井駅の3番線ホーム敦賀方面を背に奥が金沢方面福井駅の4番線ホーム敦賀方面を背に奥が金沢方面3・4番線ホーム敦賀寄りの端っこに、乗務員の休...

    レッドボーイさんのブログ

  • 関西地区の速達列車として名高い新快速電車。そのネットワークは敦賀-播州赤穂に及びますが、末端区間は普通の置き換えとしての性質も強いです。新快速の真価を発揮する東側の区間である米原から大阪に乗りました。

    tc1151234さんのブログ

  • 敦賀延伸から2か月経過した北陸新幹線。福井から首都圏への往来が便利になった一方で、京阪神~福井・金沢間の直通列車は廃止、さらには在来線特急と新幹線特急料金がかかるようになり値上げとなってしまったため...

  • 連休明けの仕事が忙しく、気がつけば明日は20日で、5月も残すところ1/3となりました。そんなわけで、模型弄りやブログ記事の更新も出来ておらずでしたが、今日は日曜日で仕事も休みなので、連休中に行った、TOMIX...

    hide7554さんのブログ

  • 京都から北陸へ抜ける湖西線。始発の永原行は近江今津で敦賀方面へ接続できる。でも途中で乗り換えてもいいではないではないかということで、近江今津で乗り換えずやってきたのは近江中庄駅。同駅は湖西線で唯一...

    manager_travelsさんのブログ

  • 金沢や富山は観光、そして新潟は商業で繋がりがあった関係で(勿論、金沢も富山も商業繋がりはある)、古くから大阪と北陸を結ぶアクセス機能は充実しており、数多くの列車が行き交っていました。それも北陸新幹...

  • JR西日本北陸本線福井駅訪問Part5の紹介です。⇧前記事のつづき福井駅3・4番線ホームのベンチ(金沢寄り)福井駅3・4番線ホームの待合室3・4番線ホームの飲料自販機(金沢寄り)3・4番線ホームんぽ発車標3・4番線...

    レッドボーイさんのブログ

  • 2024年3月16日のダイヤ改正で、米原~敦賀駅間をノンストップで走る臨時快速が設定されました。朝に敦賀6:31発の米原行き、夜に米原22:48発の敦賀行きが運転されます。改正前は 同時刻で特急 「しらさぎ」 (52号...

  • 第一回前回2024年冬どうも、電車ナマズです。今回は大垣駅です。え、ええ駅ビル!?そうです。これは駅ビルです。大垣は岐阜県第二の都市です!最大都市は岐阜(当たり前)です(^o^)歩いて10分の距離に大垣城があり...

    電車ナマズさんのブログ

  • 福井県福井市の中心駅であるほか、えちぜん鉄道や福井鉄道などの鉄道路線が乗り入れる県内最大の交通ターミナル駅として機能しています。駅周辺は福井の中心市街地が広がっているほか、近年は駅前再開発に伴う商...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。