鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「令和」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全30682件

  • 喜多方-山都復路喜多方駅を発車し舞台田の田園地帯を行くばんえつ物語。よく晴れた空の向こうには雄国山と猫魔ヶ岳が聳え、会津盆地を後にして汽笛だけがこだましていました。

  • 今朝は3時に目が覚め、4時に起床し、4:50に自宅を出発しました。 今日のポタリングのテーマは弾丸列車です。というのも、先日職場で会議中、同僚が「加古川バイパスは弾丸列車用地跡・・・」と発言していま...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240526/20240526190324.jpg

    近江鉄道 2024 5/26-27

    • 26日(日)20時0分

    強風 曇天に負けず薄ギラリ (2024.5/24)(PC起動3時間・・・HDDのレイドをキャンセル)*運用状況・予想※ 情報提供:よしやす氏※ A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照『近江鉄道ダイヤグラム:...

  • 近江鉄道 2024 5/26-27

    • 26日(日)20時0分

    強風 曇天に負けず薄ギラリ (2024.5/24)*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照※ 情報提供:よしやす氏(PC起動3時間・・・HDDのレイドをキャンセル)*Topics 勝手にリンク...

  • 天ケ瀬温泉と日田彦山線BRT 8 / 青春18令和6年春紀行 2日目 日田から日田彦山線BRTに乗っています日田を16時47分に出て、BRT専用道を通り釈迦岳トンネル(4680m)を抜けて彦山までやってきました。 彦山駅18...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、札幌市交通局と札幌市近郊のJR駅を乗り潰します本日も私鉄ではなくJR北海道の駅を乗り潰します。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項...

  • JR東日本は、2024年夏の臨時列車で、新宿発白馬行きの夜行特急「アルプス」を運転します。ムーンライト信州が運転されなくなってから6年が経ちますが、まさかの夜行列車の復活! 松本・白馬方面への登山・観光向...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/17/saga-hizen/b1/43/j/o1080144015443638883.jpg

    「三菱大夕張鉄道保存車両」

    • 2024年5月26日(日)

    令和6年5月26日の本日は、北海道夕張市の「三菱大夕張鉄道保存車両」を見てまいりました。(ㆆ_ㆆ)ジーー詳細については、後日記事にいたします。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/15/ogt169/1a/17/j/o0450033715443584915.jpg

    東急、目黒線「目黒行」発見

    • 2024年5月26日(日)

    本日、都営三田線障害のため普段見ない、目黒線で昼間の「目黒」行きが発生しました。6300形の目黒行はあまり見る機会はないです。令和6年5月26日 武蔵小杉にて

    東急4008さんのブログ

  • 2024/05/19 秩父鉄道 C58363門デフ覚え書き① C58363号機が令和6年で製造80周年(傘寿)を記念して,除煙板(デフレクター)を『 門鉄デフ 』へ換装。②『 門デフCH-2タイプ 』は,国鉄志布志機関区配属のC58 112号...

    BRA4さんのブログ

  • 2024(令和6)年5月26日に、第15回館山わかしおトライアスロンが開催された...

    taka110さんのブログ

  • JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part10の紹介です。⇧前記事のつづき金沢駅1階の新幹線のりかえ口へのエレベーター1階の1・2番線ホームへのエレベーター1階の3・4・5番線ホームへのエレベーター1階の6...

    レッドボーイさんのブログ

  • 未掲載だったと思われる写真を焼き直してみようのコーナー。鉄する暇がなかった日の夜に家で酒を飲みながらこういう記事を書いています。暇人かよ(笑)。夜に書ける。うわマジでつまんねえ。誰か…ドビーにギャグセ...

  • 今日は何の日?(5月26日)

    • 2024年5月26日(日)

    本日(5月26日)は、以下の出来事があった日です。平城京外京(現在の奈良県奈良市雑司町)に位置する東大寺において、東大寺盧舎那仏像(奈良大仏)の開眼供養会が盛大に開催された日。(752年(天平勝宝4年))浅野内匠頭...

  • 日出谷-鹿瀬およそ八分遅れで日出谷駅を出発したSLばんえつ物語。日出谷のカーブを超望遠でぐぐっと圧縮してみまじた。初夏のやや肌寒くも確かな日差しを感じるこの頃、久しぶりのばん物撮影でした。というかC57...

  •  (小倉~)城野~田川後藤寺~添田間を運行しております日田彦山線は、代表的な使用車両に、機関改造を行っております直方車両センター所属のキハ40系(キハ140・キハ147形)気動車を中心に使用されて...

  •  大分県日田市東町に、日田バスの本社・日田営業所があります。 ここは、日田バスが所有する一般路線車・貸切車、そして高速車が所属する営業所となっておりまして、一般路線車に関しましては日田市内の路線、...

  • 渋谷スクランブルスクエアの「ハチふる」でハチ公を眺めたら、「NHKプラスクロスSHIBUYA」へ。連続テレビ小説「虎に翼」展が行われている。会場に入り、正面の大型モニターでスペシャルムービーを観る。左側には...

  • 令和6年4月15日の週における森の京都QRトレインの動き等(JR嵯峨野線)(運用実例6)(令和6年3月ダイヤ改正後運用実例3)【投稿日 令和6年5月25日】※今回は森の京都QRトレインに関するブログです。※今回のブログ...

  • JR西日本北陸本線・IRいしかわ鉄道金沢駅訪問Part9の紹介です。⇧前記事のつづき金沢駅6・7番線ホームの発車標金沢駅6・7番線ホームへの階段(福井寄り)金沢駅6・7番線ホームへの階段とエスカレーター(富山寄り...

    レッドボーイさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。