鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「DMV」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全627件

  • 鉄印帳の旅 阿佐海岸鉄道編(13)海岸まで来ました砂浜波がきれい道の駅 DMVの終点好きなおかずパンは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう

  • 2022年1月乗車記。阿佐海岸鉄道DMVに乗る!世界初の乗り物!バスと鉄道が1台で両方乗れる!阿波海南文化村→道の駅宍喰温泉までの乗車。車内はフツーのマイクロバス。道路を走行するためシートベルト着用が...

  • 阿波海南駅でDMVを見学し、牟岐線普通列車で徳島へ向かう。発車までは時間がある。JRのホームからDMVを眺める。甲浦方面から緑色のDMVが近づいてきた。以前はこの先海部駅までがJR牟岐線だったので、...

  • 鉄印帳の旅 阿佐海岸鉄道編(10)お見送り宍喰駅DMV用の低床ホームが作られていますこんな感じ駅舎大仏に触れたことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう

  • 阿波海南モードインターチェンジを通過すれば、阿佐海岸鉄道乗りつぶしは終了。鉄道乗りつぶしの目標は達成したので、阿波海南駅で降りてもよかった。しかしDMVの終点は阿波海南文化村である。せっかくなので...

  • 宍喰駅ホームに再度上がってきました。仮設ホームのように見えますが、仮設ではありません。ステップの高さにあわせているので、路面電車の電停みたいですね。元々の宍喰駅ホームです。元々のホームからはかなり...

  • 甲浦駅からDMVに乗り、宍喰駅で下車。宍喰駅も昨年6月以来のになる。宍喰駅の駅名板は横型。地元のおばあさん、お母さん、そしてその娘さんが一緒に降りる。そのおばあさんとお母さんがかなり大声でけんかし...

  • 先ほど見送ったDMVが海部駅へ折り返してきた。今回の旅の目的は、阿佐海岸鉄道のDMVに乗車すること。海部駅からDMVに乗車しよう。DMVはマイクロバスの先端にボンネットを取り付けた形の車両である。...

  • DMVトレインモードの走行!

    • 2022年4月6日(水)

    最高速度は50kmでした。2軸車両ですから、ワムなんかの昔の貨車を思い出す走行音です。

  • 阿波海南駅から歩いて、海部駅に到着。海部駅も昨年6月以来の訪問になる。車で回っている鉄ちゃんが1人いたが、すぐに次へ向かったようだ。しばらく海部駅を独り占めする。駅前の観光マップの中では、DMVが...

  • 前夜は徳島まで移動。夕ご飯を食べたら、すぐにホテルで休む。朝一番の牟岐線普通列車に乗るので、5時過ぎに徳島駅へ。昨年6月の徳島旅行の時と同じ列車である。その時は途中の阿南駅から乗ったのですけどね。...

  • 鉄印帳の旅 阿佐海岸鉄道編(04)阿波海南駅 駅前の通り開拓の碑DMV側全貌DMV停留所線路への道

  • 鉄印帳の旅 阿佐海岸鉄道編(02)阿波海南駅休憩所ここから道路へ出て行きます時刻表DMV自動販売機世界初に乗ろう

  • 阿波海南駅前交流館で時間を潰していると、おもむろにDMVがやって来ました。慌てて表に出て行きましたら、同じ目当ての人が数人いました。モードチェンジのポイントに入って行きます。あっ!という間にモードチェ...

  • 撮影日:2022-03-27予土線沿線のニャンコ、線路の上を歩き踏切から道路に降りて去って行きましたまるで阿佐海岸鉄道のDMVのようですDMV:列車が走るための軌道と自動車が走るための道路の双方を走行できるよう鉄...

  • 2022年1月現地調査。阿佐海岸鉄道DMVの阿波海南駅で鉄道~バスに変わるシーン、バス~鉄道に変わるシーンをそれぞれ記録(撮影・見学)する。鉄道~バスに変わる場合は甲浦駅方面からDMVが到着すると車輪収...

  • 2022年1月に牟岐線と阿佐海岸鉄道の阿波海南駅を現地調査する。牟岐線の方は終着駅になってしまい車止めがあった。一方で阿佐海岸鉄道の方はDMVがバス~鉄道に切り替える「モードインターチェンジ」があり撮...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ec/835a5135600baa7cf1f36eb00903722f.jpg?1647685184

    線路も資産

    • 2022年3月19日(土)

    皆さん、こんばんわ(@^▽^@)🎵。地元鳥取県を走るJR山陰線でも、今年に入ってから鉄道会社から列車の本数を減らす発表があり、3月のダイヤ改正から実施されましたが、同じように長野県❔のJR西日本の在来線...

  • 四国の東南エリアの鉄道・バスが乗り放題となる「四国みぎした55フリーきっぷ」が、4月1日から利用開始になります。話題のDMVも乗り放題となるきっぷの、使いこなし方を研究してみましょう。 徳島~室戸~高知エ...

    kamakuraさんのブログ

  • 今年(2022年)も3月12日にJRグループのダイヤ改正が実施されました。今年も新線の開業はなく,新型コロナウィルス感染症のまん延による輸送量減に対応し,山手線でも最混雑時間帯の列車が10%ほど削減されるよう...

    kurikomashaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。