鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「駐車場」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全9889件

  • 以前と変わらず側線に有蓋車が留置されています。 前回この駅に来たのはこの貨車を見るためでもありました。 9年前はちゃんと黒かったのですが、だいぶ錆びました。 テム1形のテム2かテム3のどちらかです...

    kd55-101さんのブログ

  • IMG_4695

    富田駅の211系(三岐鉄道)

    • 2024年5月13日(月)

    富田駅に留置されている三岐鉄道の211系5000番台を見てきました。こちら側の全面帯はかなり退色してしまっていますね。跨線橋からの眺めです。昨年まで残っていた三岐鉄道ホームへの木造階段が撤去されて...

  •  こんにちは。 今回から、2024年3月30日、31日の「おやじ二人旅」の模様を書いていきます。 3月は姫路のお友達「亀ちゃん」の誕生日月です。誕生日当日に「千年ものがたり」に乗ってお祝いしてきた話は下記を...

  • 今回は余った青春18きっぷを利用して栃木県と福島県に出掛けました。 目的はタイトルにある通り、宇都宮ライトレール(ライトライン)の快速に乗ることと、JRバス関東が運行する白棚線に乗車することの2点となりま...

    つばめ501号さんのブログ

  • [ JR伯備線 方谷~備中川面 / 2024-04-30 ]次に向かったのは、朝1番に行った第3高梁川橋梁の反対側。ここには「高梁市 高倉地域市民センター」が近くにあり、駐車場を使わせて頂くことができます。職員さんから...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • 駐車場無料

    • 2024年5月12日(日)

    駐車料金、これ旅行好きにとっては大きな問題なんです。関東民が使えるので無料になっているのは、茨城空港、福島空港です。飛行機代金と駐車料金を考えないで計画できますからね。しかし、鉄道などで空港に行こ...

  • _DSC7061__02.png

    E653系 上沼垂色 米山俯瞰

    • 2024年5月12日(日)

    485も115系も死に絶えて訪れることはないだろうと考えていた米山俯瞰ですが、この度E653系が上沼垂色に塗られたことにより、登ることができました。 朝はホテルを夜明けとともに飛び出し、海の広がるところまで...

    網干経由さんのブログ

  • 久々の海外駅めぐりは、台鉄公司(台鉄)縦貫線・保安駅。台南市仁徳区に所在します。保安駅の特徴は、なんといっても現役の木造駅舎。1900年に開業した保安駅ですが、1909年に駅が南方より1.5km移転した際に現在の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240320/11/chiefhayate/af/3b/j/o1600120015415228553.jpg

    岩松旅館に泊まっていました。

    • 2024年5月11日(土)

    仙台で最も有名な温泉街と言うと現在は秋保温泉にその座を奪われてしまっていますが、元々は作並温泉の方が栄えていました。その中でも鷹泉閣 岩松旅館は作並温泉の元祖であり、開湯は1796年ということで200年以...

  • 皆さん、こんにちは今年の桜は開花が遅れましたね少し前に咲くハナモモもでも名所の神戸駅のハナモモはほぼ満開らしい2024.4.4撮影平日なのに駐車場混雑観光バスも3台何とか止めて陸橋へWKT-500形良い感じだけど...

  •  鹿児島県内の日豊本線 鹿児島駅~鹿児島中央駅間 鹿児島駅から鹿児島中央駅方面へ1kmくらい鹿児島中央駅から鹿児島駅方面へ3kmくらいの場所で線路わきからの撮影スポットです。 鹿児島駅(小倉駅)方面 少し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/03/makoto-kurotaki/97/d4/j/o3000200015437129029.jpg

    GW 福井旅行 その4

    • 2024年5月11日(土)

    「日本三大天空の城」というのが有るそうで、兵庫県の竹田城・岡山県の備中松山城、そして今回訪れた福井県の越前大野城だそうです。 いずれにしても天空というのも全て雲海が発生してこその事… (^^; まあ、折...

    ケロ子さんのブログ

  • /i0.wp.com/dreamtrain.org/wp-content/uploads/2024/05/TOP.jpg?resize=525%2C348&ssl=1

    私が撮影した惜別の列車たち

    • 2024年5月11日(土)

    今回はこれまで自分が撮影した「廃止になった列車」をいくつか紹介させていただきます。ダイヤ改正等で姿を消す列車は、その最終運転日が近づいてくると急に撮影するファンが増えていきます。そして列車の最終運...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 東京地下鉄(東京メトロ)東西線南砂町駅改良工事に伴い2024年(令和6年)5月11・12日の予定で東陽町~西葛西間が終日運休となり、同区間には代行バスが運行されます。※振替輸送については下記リンク記事をご参照下さ...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1b/95415739e14d3d4648f255233022ac7a.jpg

    曇天でもいいんだ

    • 2024年5月10日(金)

    花シーズンのわ鉄この日は曇天気温低しそれでも駐車場は常に満車だったけど夕方になるとだんだん人も減ってきたかな~跨線橋の上も結構空いて来た感じたわわな桜の向こうの桐生行上りわっしー号ん~こうじゃない(...

  • 【お宝の宝庫・毎日開催】天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅「転車台見学ツアー」に参加撮影日=2024年2月18日(日)【転車台見学ツアーには600円必要】↑天竜二俣駅は天竜浜名湖鉄道の本社があり、車庫も併設さ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/07/takinotoya/63/fb/j/o2883216015436748820.jpg

    飛鳥山界隈

    • 2024年5月10日(金)

    今まで車窓から眺めるだけだった飛鳥山に行った。王子駅で降りるのは、たぶん初めてだと思う。石段を登り公園に出ると、好天の土曜日ということもあって家族連れでにぎわっていた。噴水の周りでは裸の子どもがは...

    中の宮さんのブログ

  • 【2024年4月27日~5月6日のベストエリア賞】 ここでは実際に足を運んでよかったと思っている場所について部門別に紹介し、最後に総合のベストエリア賞を紹介します。なお、すべて公式な表彰ではありません。ちな...

  •  西日本鉄道(西鉄)の天神大牟田線では、福岡(天神)~大牟田間に特急列車を運行しておりまして、日中で約30分ヘッド、所要時間も約1時間少々で運行されております。 この西鉄の特急列車の特徴は、特急料...

  • 20240510a

    甲信地方への旅2024

    • 2024年5月10日(金)

    さて新たな報告です。昨年から各地で相次いでいる駅ノートの新規確認に関して、比較的近場から補完に回ってるワケですが、段々と遠くなってきた結果、今回は長野県から山梨県にかけての地域を探りに行く事になり...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。