鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「青砥」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全1803件

  • DSCN8761_R

    押上線 3000形 3030F

    • 2024年2月27日(火)

    京成電鉄 押上線 3000形 3030F快速 成田空港 行き(青砥駅)撮影地2/2024撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のH...

    ahoo!さんのブログ

  • そういえばこっちのブログはすっかり放置していましたね。それだけやる気がなかったとも解釈できるし、単に学業とバイトに一直線だったとも解釈ができます。前者です。 本題。京成3788編成が機器更新を実施しまし...

  • こんにちは!先日から目撃が上がっていましたが、京成3700形に初の機器更新車が誕生しました!https://x.com/Kiyosumin55/status/1761951409178861654?s=20(目撃者の方のTwitterURLです。走行音をあげていらっし...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 京成3000形と3700形が三崎口に現る。京成3000形 3001編成2024.2.12/屏風浦▲特急三崎口行として京急線を下る京成3000形。2月10~12日の3日間、53H運行の代走で3000形と3700形が三浦半島を駆け巡った2月10〜12日、...

    立花ういんぐさんのブログ

  • DSCN8719_R

    京成本線 AE形 AE3F

    • 2024年2月19日(月)

    京成電鉄 本線 AE形 AE3Fスカイライナー149号 成田空港 行き(青砥駅)撮影地2/2024撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き...

    ahoo!さんのブログ

  • 前回の記事では押上線で4直最高!になっていた(そうだっけ)。その途中で昔からお世話になっているヲタク氏と飲みに行くことになり、青砥で集合する。その待ち時間での写真からいこう。 16AE07 スカイライナー...

  • PHOTO:京成の誇るスピードスター[スカイライナー]※本日乗車したイブニングライナーの写真ではありません。 東京に単身赴任となってから、色々な鉄道会社の色々な車両に乗ってきたのですが、先日、日暮里...

    TTIさんのブログ

  • 前々回の記事に引き続き、またまた京成撮影記(死語)をお送りさせていただきます。 元々は3688編成が撮りたかったのだけど、天気が不安定だったことに加えてよさげな撮影地がなかなかなく、都内に来たら曇った。...

  • 900-EC115-240212A4.jpg

    115系 鷲羽 (前編)

    • 2024年2月16日(金)

    前記事の翌日(2/11)、カシはまだいいものの、185系撮影会に行けない悔しさ、せめて足利イルミくらい撮って留飲を下げようと思っていたら起きたのは昼過ぎ(爆)一回朝起きた記憶はあるのだが・・・。ギリ間に合わず...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240214/18/selega-cat/96/18/j/o1080078115401483134.jpg

    134回献血

    • 2024年2月14日(水)

    134回 血小板献血終了結果が、来ました。1ヶ月ほぼお酒を絶ったのですが、数値が飲んでいるときより悪いとは…しばらく様子見ながらお酒とお付き合いですね。めざせ200回(成分献血含めて…)さて、献血前...

  • 休日の上野7時49分発の京成本線経由成田空港行(3800形)に乗車。休日のこの時間帯の京成本線経由の特急はそんなに混むイメージがないのですが、青砥でどーーっと外国人観光客が乗ってきて混雑。春節の影...

    hashire53さんのブログ

  • 2024年2月8日〜10日の3連休、突然通常乗り入れのない京成一般車が京急蒲田から三崎口まで乗り入れました。当初、8日の単独事象化と思われましたが、3連休全てで代走が行われ、以下の通り多くの目撃報告がありまし...

    こまがね3号さんのブログ

  • 2024年2月5日午前5時過ぎ、京成高砂駅付近にて発生した架線断線により一部区間が運転見合わせとなり、その後も大幅にダイヤが乱れました。今回はダイヤ乱れにより発生した代走・臨時回送などを載せていきます。↓↓...

  • DSCN3926_R

    押上線 3400形 3448F

    • 2024年2月1日(木)

    京成電鉄 押上線 3400形 3448F普通 羽田空港第1・第2ターミナル 行き(青砥駅)撮影地1/2024撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄...

    ahoo!さんのブログ

  • ​2024年1月31日、京成上野駅開業90周年記念乗車券が 発売との事で青砥駅でゲット今のところイベント関連は無し?次の100周年までお預けか次いでに 撮影を丁度 AE形スカイライナー50周年ヘッドマーク成田空港行き...

  • 杉田駅から屏風浦駅に向かう(ともに通過)、特急1273H 青砥行き。1500形の都営地下鉄乗り入れも今年中に終焉を迎えそうです。今年はできるだけこまめに京浜急行電鉄へ足を運んで1500形の最後の瞬間を記録してい...

  • (写真)特急スカイライナーには4500万人が利用している 成田空港第2ビルにて 特急スカイライナー利用4500万人のエンブレム 成田空港第2ビルにて成田空港第2ビルから京成成田スカイアクセス線で新鎌...

  • 京浜急行電鉄立会川駅2番線に到着しようとする京成3050形3054Fによる✈急行青砥行きです(2012年9月29日撮影)。京成3050形によるエアポート急行青砥行き側面表示です。11Kを表示していることからわかるように、2012...

    こまがね3号さんのブログ

  • 京浜急行電鉄大森町駅2番線を通過しようとする京急1500形1719Fによるエアポート急行青砥行きです(2013年8月24日撮影)。京急1500形によるエアポート急行青砥行き側面表示です。早朝と夜間の中でもより早朝、深夜の...

    こまがね3号さんのブログ

  • 京浜急行電鉄立会川駅2番線に到着しようとする千葉NT鉄道9800形9808Fによるエアポート急行青砥行きです。千葉NT鉄道9800形によるエアポート急行青砥行き側面表示です。早朝と夜間の中でもより早朝、深夜の時間帯...

    こまがね3号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。