鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「鉄道むすめ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全1936件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/16/lisianthus5258/e3/9c/j/o0800059615443614601.jpg

    大洗を少しだけ散策

    • 2024年5月29日(水)

    記事が滞っていた鉄道むすめ巡り記事の続きです。『鉄道むすめ巡り2023(ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅、殿山駅)』大洗駅から、ひたちなか海浜鉄道「那珂湊駅」、「殿山駅」に向かいます。『関西空港から成田...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240524/01/ueda1002f/84/8f/j/o1080081015442574888.jpg

    鉄コレ長野電鉄3000系

    • 2024年5月24日(金)

    画像は先週秋葉原のIMONで購入した鉄コレ長野電鉄3000系3両セットAでパッケージは通常の製品で長野電鉄の限定品は箱の色が異なります。開封して拝見して塗装の乱れ等は無しでした。先頭の1号車と3号車で行先は湯...

  • 関東鉄道常総線に乗るため常磐線で取手駅へ。約24年ぶりの乗車になります。ホームでは2000形が停車していました。2401号車旧塗装をデザインした車両になります。関東の駅百選認定駅の新守谷で下車。2...

  • 2023年8月久し振りに夜行高速バスに乗る続きをみる

  • 先日、トミックスより近鉄 30000系ビスタカーがオリジナルの姿でリニューアル製品化という情報がありました。The post トミックスから近鉄ビスタカーや 12200系が製品化される! first appeared on 遅咲き鉄道模...

    osozakiさんのブログ

  • 2024年5月18日に、静岡鉄道長沼車庫で「しずてつトレインフェスタ2024 in長沼車庫」が開催されました。「僕のヒーローアカデミア」コラボラッピング電車A3003号、デワ1号、トコ2号の展示、鉄道むすめのパネル展示...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、千葉県松戸市東部に広がる住宅街に位置する新京成電鉄新京成線の駅で、常盤平団地や牧の原団地の最寄駅であり乗降客が多く、新京成線の単独駅では最も乗降人員が多い、五香駅 (ごこうえ...

  • 2024年4月28日より、ひたちなか海浜鉄道の鉄道むすめ「殿山ゆいか」のデビュー3周年を記念して、「殿山ゆいか3周年記念」ヘッドマーク・サボを掲出した列車が運転されています。ヘッドマーク・サボの掲出は2024年...

    2nd-trainさんのブログ

  • 引き続き、アニメ「AIR」舞台探訪と、AIR飛び出し坊やを探しに行きます。『アニメ「AIR」舞台探訪、AIR飛び出し坊や(その1)』アニメ「AIR」の舞台探訪と、AIRの飛び出し坊やを探しに行きま...

  • 人前に出せる姿にすべく、車体の外装だけは先行して仕上げました。今回は追加の電装品と内装パーツを仕込んでいきます。前回の記事はこちら。・目次モーター起動電圧を上げる室内灯の設置お披露目内装運転室の準...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20240512/20240512073517.jpg

    第62回・静岡ホビーショー参戦

    • 2024年5月12日(日)

    昨日5月11日、今年も静岡ホビーショーに行ってきました。年に1回の楽しみ、ホビーショーは別の季節に別の会場でも行われるのですが、やっぱりホビーの聖地静岡で行われるのでテンションも上がります。今回は事前...

    びーとるさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/17/eternalrailroad/bf/0c/j/o1000066715434771646.jpg

    上田電鉄乗り撮り

    • 2024年5月12日(日)

    「上田に来たからには、」「上田城址でしょう。」「いや、ERWは鉄ですよ・・・上田丸子電鉄。」「名称古!・・・記憶止まっているのか!?」上田電鉄の乗り場は信越本線、もとい、しなの鉄道の上田駅に横付けされ...

  • 1か月以上前の話になってしまいましたが、5年ぶりに復活した「シーサイドラインフェスタ」。もちろん参加してきました。現地で撮影した写真、買ったもの、それから2000型床下機器・パンタグラフの話なんかをして...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、滋賀県の近江鉄道の全線完乗をめざします。本日は、オマケ旅のスタートです。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの...

  • さて、サービス業にとっては地獄のゴールデンウィークが終わった。オフシーズンの平日に遊べるのがこの業種のメリットではあるのだが、イベント類では厳しいのがデメリットである。とはいえ、徳島のマチアソビの...

    キュービック541さんのブログ

  • 5月4日 南海高野線大和川橋梁で撮影の続きです。31001F特急こうや極楽橋行き7509F+7551F準急難波行き6513F急行橋本行き6306F+6021F急行難波行き5503F「鉄道むすめ×せんぼくん」区間急行和泉中央行き↓ブログラン...

    w7さんのブログ

  • 6001編成+6028編成,9303編成+9304編成1962年デビューの6001編成と2024年デビューの9303編成の並びの撮影へ。南海電車といえば、このタイプの顔でしたが、近年、大分置換えが進みました。夕日でシルバーボディが輝...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 今日は上田電鉄の撮影に行き昨年より赤帯の1000系に1000系35周年のHMが付いており城下で撮影しました。昨年の11月のステンレス電車65周年イベントでは展示されてた為運用せず今年の1月に訪問した時は検査で入場し...

  • 4月11日(木)に南海天下茶屋駅で朝9時頃から9時35分頃までの列車を撮影しました。1000系8両の空港急行です。1051F+1036F+1035Fでした。1051Fは千代田出場後に南海本線に転属しましたね。2000系8両(4+4)の快速急行...

  • 2024年5月3日より、8500系T2編成に「朝陽さくら5周年」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。ヘッドマークの掲出は2024年5月30日までの予定です。長野電鉄の鉄道むすめ「朝陽さくら」デビュー5周年を記念...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。