鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「金沢」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全12450件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/21/vpbax763/69/cc/j/o0661044115435835979.jpg

    2309金沢の旅~夜の散歩~

    • 2024年5月7日(火)

    食事の後は連れをホテルに先に帰らせて少し散歩します。まずは北陸鉄道の金沢駅車輌は元東京メトロ車に置き換えられました。そしてJR金沢駅多くの表示が現在は見ることが出来ないものとなってしまいました。昼...

  • 2024年3月16日のダイヤ改正で 北陸新幹線 金沢~敦賀駅間が延伸開業し、北陸本線の同区間が第三セクター(IRいしかわ鉄道・ハピラインふくい)に経営移管されました。これに伴い、名古屋・米原~金沢駅間を結んで...

  • 敦賀 付近を通過するのはこれで当面最後「【旅行記】24/3北陸新幹線」はまだ金沢に着いていませんので,再開します.これまでの旅路『24/3/15 第1章その3 大回りで廃止間近の201系に乗る』いつ突然引退しても...

  • 本件はいつもお世話になっています G-OND 様 より、情報と画像を頂きました。誠に有難うございました。5月7日、久里工に常駐するデト15-16が、KC1321列車で金沢文庫へとやって来ました。荷台に何やら車両部品を...

    chiquichanさんのブログ

  • 今回は群馬県安中市にある「碓氷峠鉄道文化むら」に訪問しましたのでそのレポートです。 なお、時系列としては「峠の横川ナイトパーク号」で横川駅に訪問した時のものとなります。 「碓氷峠鉄道文化むら」とは ま...

    つばめ501号さんのブログ

  • 北陸新幹線とのリレー特急2024年3月16日の北陸新幹線金沢ー敦賀間の延伸により、特急しらさぎは敦賀ー米原・名古屋間の運行となった。運転区間が短縮されたが、東海道新幹線米原・名古屋方面への接続リレー特急と...

  • 富山行「つるぎ」に乗車

    • 2024年5月7日(火)

    『サンダーバードで敦賀へ』『南海電鉄 無塗装6000系電車を撮る!』『「やくも」を撮って乗って大阪へ』『500系「こだま」で岡山へ』『「つばめ」で博多へ』『古豪58654号機…ameblo.jpこの話↑の続きです。敦賀駅...

  • 駅名 富山口駅旧漢字 富山口よみ とやまぐち歴かな とやまぐち発音 トヤマグチ所在地 富山県富山市城北町8駅番号 電報略号 トク(カナトク)事務管理コード △542301貨物取扱駅コード マルス入力コード ...

  • 皆様こんばんは。楽しかったゴールデンウィーク、いかがでしたでしょうか?私は「暦通り」の連休でしたが、べつに遠い所へ出かける訳でもなく、近場で楽しみました。ゴールデンウィーク前半から、近所の田んぼには「...

  • ゴールデンウイークが終わってしまいました。結局、乗りつぶしで1日をつぶしただけで家でゴロゴロでした(汗3/23(土)○ 小浜敦賀から小浜まで乗ってきた クモハ125-7 + クモハ125-18 が戻ってきました!◆ 小浜...

  • s-圧縮画像JL8A3010

    JR塗装521系を機関区付近で

    • 2024年5月6日(祝)

    今日で長かったGWも終わり明日からボチボチと貨物が動き出すのでは・・先月から駐機したままのピカピカの銀ゴトー立山連峰の雪もすっかり無くなってで、鉄友達君から(とは言っても孫見たいな高2の好青年ですが) (...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 10分程歩いて犀川大橋に到着。道路は渋滞してますその先の片町の交差点15年程前の出張時に片町のAPAホテルに宿泊しました香林坊からバスに乗車し金沢駅へまた雪が降ってきました復路乗車券は金沢駅で購入する...

    ぱちくさんのブログ

  • 連休で帰省したとき北陸新幹線福井駅に行ってみた。金沢~敦賀延伸開業の数日後に一度来たけど、じっくり見ることができなかったのでもう一度訪れてみた。開業時、話題になったように福井駅はスペースの関係で島...

  • サンダーバードで敦賀へ

    • 2024年5月6日(祝)

    『南海電鉄 無塗装6000系電車を撮る!』『「やくも」を撮って乗って大阪へ』『500系「こだま」で岡山へ』『「つばめ」で博多へ』『古豪58654号機の輝き』『熊本電気鉄道で藤崎宮前から北熊本…ameblo.jpこの話↑の...

  • みなさんこんにちは。今日の話題です。昨冬、衝撃的なきっぷが発売される報を耳にしました。その名は「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」、通称「キュンパス」。広大なJR東日本管内の全線を、今年2〜3月...

  • 駅名 競輪場前駅旧漢字 競輪場前よみ けいりんじょうまえ歴かな けいりんぢやうまへ発音 ケイリンジョーマエ所在地 富山県富山市岩瀬池田町駅番号 C38電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コード マルス...

  • 2024年3月16日のダイヤ改正で 北陸新幹線 金沢~敦賀駅間が延伸開業し、北陸本線の同区間が第三セクター(IRいしかわ鉄道・ハピラインふくい)に経営移管されました。これに伴い、名古屋・米原~金沢駅間を結んで...

  • どうも管理人です。GWはあまり遠出せずに過ごしています。今月半ば遠征控えているので金沢の続き書きます。宿で1夜過ごし2日目に入ります。まずは昨年秋に撮影した九頭竜川土手に行きました。・521系4両・521系...

  • JR東海道本線(JR京都線)JR総持寺にて JR西日本521系0番台金ツルE4 回送 たまたま見かけた521系の定期出場回送です。 北陸本線の敦賀~金沢の第三セクター化に伴って、JRに残った521系0番台は最初に製造された1次...

  • 2018年6月撮影能生駅に進入する直江津行き普通気動車北陸新幹線金沢開業と同時に、JR北陸本線直江津ー金沢間がえちごトキめき鉄道、あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道となった。新潟県糸魚川市大字能生にある...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。