鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「逗子」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全3075件

  • 5月19日、「ル・ボラン カーズ・ミート」を見た後は京急線へ。京急線屛風浦駅で撮影を行いました。狙いは、京急600形の川崎大師大開帳奉修ヘッドマーク電車です。普段は大師線メインで運用されますが、この日は本...

  • 多分この世で一番遅くこの類の記事を書いています。去年の11月12月、何してたんだよ(笑)。バカが(笑)。 先のダイヤ改正において、京急電鉄で10年近く活躍してきた「エアポート急行」が「急行」に変更されて消滅し...

  • 山形新幹線新庄初日乗車からの帰路はいわきに泊まり、常磐線、成田線、鹿島線、東金線なを回って総武本線で帰路につきました。1日目へ戻る←山形新幹線新庄開業日の様子はこちら平成11年(1999年)12月5日(...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230222/07/azu189/2b/73/j/o1080072015246307889.jpg

    スカレンジ

    • 2024年5月18日(土)

    どうも柊ですこの記事から2023年のものになるのでよろしくお願いします。正月休みが終わった直後の3連休正月に色々お出かけしてたのであまり余裕はなかったもののGPV・Windyを見ていると天気良好・高速バスも3000円...

  • 今回の国鉄伝説アーカイブスは、6年前の2018年にうPしたNo.577をお届けします。一部が中京圏に投入されたものの、やはり「関西新快速用」というイメージが強い117系。その大多数が地元の川崎重工...

  • 横須賀線の113系運用が終了した翌日は、山形新幹線の新庄延伸開業日で、初日の朝に新庄まで乗車しました。平成11年12月山形新幹線新庄開業初乗車旅行平成11年12月3日限りで横須賀線・総武快速線から113系電車...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 先日、のんびりホリデーSuicaパスを初めて使ったので乗り鉄並みの感想というか、ここが予想外というのをメモ程度に書く。写真なし 予想外①モバイルSuicaで新幹線乗車中は(同一端末から)購入ができない新幹線乗っ...

  • 2024年5月14日、いつも通りに 逗子駅に今日も 鉄は少な目でしたそして DD200-22牽引E235系1000番台 F39F~40編成総武快速・横須賀線用グリーン車 4両J-TREC 横浜出場甲種が 来ました今日は 横須賀線が先に到着し...

  • ダイヤ改正前日の平成11年12月3日は113系電車の横須賀線運用最終日でした。仕事帰りに横須賀線内を乗車しながら撮影しました。鎌倉駅側線に留置されている113系回送列車下り列車 逗子駅での切り離し作業上り列車 ...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • (写真)JR逗子に停車していた横須賀線色E235系 西鎌倉から大船までモノレールに乗車した。京浜急行に乗りたかったので大船から横須賀線に乗車して逗子へ行き、歩いて京浜急行逗子・葉山へ行った。大船から...

  • 当ブログ開設から100本目の記事は、平成11年(1999年)11月に運転された「横須賀線113系メモリアル号」です。横須賀線から113系が引退する間際の平成11年(1999年)11月13日(土)と14日(日)に、東京駅の地上ホ...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 京急電鉄本線の金沢文庫駅は、隣接する車両基地(金沢検車区)への入出区や、連結・切り離し作業が頻繁に行われる、列車運行拠点の一つとして重要な駅です。この駅では終電~初電までの間ホームに車両を停泊する...

    YCS3120さんのブログ

  • 山形 (山形県)発 06:28↓ JR 奥羽本線 福島行き(かみのやま温泉06:41着, 赤湯06:58着, 米沢 07:14着, 峠07:33着)福島 (福島県)着 08:01発 08:09↓ JR 東北本線 郡山行き(二本松08:32着)郡山 (福島県)着 0...

  • 横須賀線で運用されているE217系とE235系基本編成11号車の車内から撮影した銘板です。横須賀線列車はE217系からE235系への置き換えが進んでいるところですが、2024年5月6日現在で基本編成はE235系が36編成所属し...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 2024(R6).04.29大船駅「濱そば(大船店)」にて・かき揚げそば¥470運営会社:(株)JR東日本クロスステーションJR大船駅の改札内(北改札を入ったところ)にある濱そば大船店大船駅には地元駅弁調整元・大船軒...

  • 休日おでかけパスの続きです。小湊鐡道での撮影を終えて五井に戻りましたが、キハ40は急行以外の運用には就いて無さそうでしたので、どうしようかと…。ちょうど五井駅に下り元京浜東北線の209系8Bが入線して来た...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 休日おでかけパスの続きです。小湊鐡道での撮影を終えて五井に戻りましたが、キハ40は急行以外の運用には就いて無さそうでしたので、どうしようかと…。ちょうど五井駅下り線に元京浜東北線の209系8Bが入線して来...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240506/19/annaelsagta/ab/39/j/o2976198415435341601.jpg

    下総中山駅 総武線撮影 5/6

    • 2024年5月6日(祝)

    本日は連休最終日ということもありみなさん五月病と闘っていると思われます。今日は5月最初の撮影ってことで下総中山駅で総武線の撮影に行って来ました。15時半から1時間ほどの撮影でした回送のE257系総武快速...

  • 横須賀線113系の引退が近づき、東逗子と田浦で撮影をしました。逗子・東逗子間の113系逗子・東逗子間のE217系東逗子駅下りホーム停車中の113系田浦駅に入線する113系田浦駅のホームはトンネルの間にあって有効長...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 久々の記事は、直近の探索のレポートを。誰にもわかってもらえない「バスの終点を探る」趣味を実行。誰にも見てもらえなくたって、自分の足で確かめて感じたこと、過去の記録から思ったことを、あくまで自分の記...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。