鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「車内販売」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全3430件

  • こんにちは桜田です。今回は僕の車内販売に対しての熱い思いをお話できればと思います。先日、母方の祖父が米寿を迎えたので大阪へ帰省してきました。久々に親戚一同が集まることができてとても楽しかったですね...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231205/00/syanaihanbai/91/c8/j/o2417172915373039955.jpg

    今年もストーブ列車の季節

    • 2023年12月6日(水)

    津軽鉄道のストーブ列車に、今年も乗りに行きました。【1】津軽五所川原駅からスタート津軽鉄道は、五所川原から乗車します。東北新幹線の新青森から、弘前方面に向かって奥羽線と五能線を乗り継ぎ1時間ちょっと...

  • 令和5年(2023年)11月28日大井川鐵道(大鉄)普通客レ(旧型客車)自動空気ブレーキ作動(フェイルセーフシステム発動)【大井川鐵道普通客車列車(期間限定)第2弾④】(大鉄旧客7)(大井川鐵道8のブログ)【投稿 令和...

  • 「おれんじ食堂」車両:HSOR-100形2両種別:快速運行開始:2013年3月運行区間:1便(モーニング):出水⇒新八代2便(スペシャルランチ):新八代⇒川内3便(サンセット):川内⇒出水車内販売:あり代金(1人):1便(モー...

    湯冷(観光列車アーカイブ)さんのブログ

  • 富士急行線の「富士山ビュー特急」に乗車してきました。今回は久しぶりに『スイーツプラン』の利用です。【1】船橋から河口湖へ今回、千葉県民の私は、船橋から河口湖まで乗換無しで行くことができました。朝の特...

  • (前回記事の続き)(小田急ロマンスカーVSEの側面ロゴ)★過去記事↓↓【さよなら小田急伝統のロマンスカーVSEの旅①】相模大野→藤沢→片瀬江ノ島『【さよなら小田急伝統のロマンスカーVSEの旅①】相模大野→藤沢→片瀬江ノ...

  • 「函館・青森私鉄乗りつぶしの旅」の1日目。由利本荘市内のホテルで執筆しています。では早速1日目の成果報告です。いざ来てみると・・・数日前からの降雪で北日本エリアは広い範囲で積雪があり、今回訪ねる青...

  • 師走に入り、日の暮れも遅く、気温も肌寒くなりました。ちょっと間が空きまして、KK○集会のネタも残っていますが、順次報告します。コロナ前からのルーチーン、新幹線で帰名する場合は、崎陽軒のシウマイと缶ビ...

  • リゾートしらかみに乗ってみた。本来は奥羽線経由で移動するつもりだったのだが、よく調べてみると五能線経由でもほとんど時間が変わらないことがわかったため、急遽ルートを変更した。前日に座席を指定したとこ...

  • 今回は、東海道新幹線で始まった「モバイルオーダーシステム」の話。【1】グリーン車だけスマホで注文今年2023年11月から、東海道新幹線のワゴン販売が消滅しました。その代わり、グリーン車限定で、スマートフォ...

  • image

    福井駅からは・・・

    • 2023年11月29日(水)

    福井駅から豊橋駅までは特急と新幹線でワープ。前日に福井まで特急ワープするために乗車券は金沢発で購入しました。福井駅から乗った列車は特急しらさぎ8号、681系でした鳩原ループ新疋田米原で東海道新幹線に乗...

  • 「指宿のたまて箱」車両:キハ40系2両(3両で運行する日もあり)種別:特急(全車普通車指定席)運行開始:2011年3月運行区間:鹿児島中央~指宿(指宿枕崎線)車内販売:1号車カウンター運賃・料金:乗車券1,020円(鹿...

    湯冷(観光列車アーカイブ)さんのブログ

  • (小田急ロマンスカーVSE @唐木田駅)【2023.12.10ラストラン】さよなら小田急伝統のロマンスカー50000形(VSE車)の旅①相模大野→藤沢→片瀬江ノ島小田急電鉄の特急車両・白いロマンスカー50000形(VSE)は、2005年(平成...

  • 東海道線・高崎線・総武快速線などの「普通列車グリーン車」では、車内販売を実施しいます。例年は11月第一週から「温かいお茶」を車内販売していましたが、今年の販売は無くなりました。複数のアテンダントセン...

  • 一寸見 汽車見物帰りは秩父特急で帰ります。夜祭り以来 一年ぶりの乗車です特急とは名ばかり、車内販売はありません。持ち込みでがまんがまんです。秩父ベルクで買い込んだ『ポテサラ』『海鮮散らし』 流れる車窓...

    BRA4さんのブログ

  •  新・北海道4000km、今回は検証の中で得られた情報をまとめたデータ編です。攻略の際にお使いください。データまとめ新・北海道4000kmを攻略するにあたり、各種報酬についてまとめてみました。ゲーム内の情報は非...

    Interlocking_mさんのブログ

  • E353系あずさに乗ってみた

    • 2023年11月26日(日)

    このたびE353系のあずさに乗る機会が得た。2019年3月16日以降、あずさの全列車がE353系に統一されただけでなく、常磐線特急同様の新着席サービスやえきねっとチケットレスサービスが導入されたので、それらのサー...

  • どうも。先日、プレスリリース時から気になっていた東武鉄道の新型特急スペーシアXに乗車してきました。その際、車内のカフェ『GOEN CAFE』を利用したのでその利用方法や購入したメニューの数々をご紹介したいと...

  • (旅客機をイメージして開発、後に「団子鼻」と親しまれた0系新幹線)幼少の頃、夢にまで見た東海道新幹線の0系車両に京都から東京駅まで初乗車しました。在来線と違い、揺れるが少なく、ホームを滑るように出発...

    toshicabさんのブログ

  • 仙台駅に来ています。突然ですが、Googleマップで仙台駅から古川駅までの経路を調べると、まっさきに東北新幹線の使用を進められます。料金は3000円。騙されるな。もっと楽に、安く行ける方法があります。はいこ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。