鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「若桜鉄道」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全719件

  • 元気です!ローカル線2022

    • 2023年2月23日(祝)

    書店でたまたま見つけた本。鉄道150年を記念して各地のローカル線の現状を伝える。扱っているのはJR只見線、銚子電鉄、岳南電車、上田電鉄、樽見鉄道、三陸鉄道、津軽鉄道、信楽高原鉄道、のと鉄道、若桜鉄道。第...

  • 若桜鉄道隼駅のスタンプ。

    若桜鉄道隼駅のスタンプ

    • 2023年2月21日(火)

    鳥取県八頭郡若桜町にある若桜鉄道隼駅のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 因美線(鳥取-智頭)

    • 2023年2月17日(金)

    <JR西日本><JR West>★因美線(鳥取-智頭)★Imbi Line(Tottori_ Chizu)B↑山陰線 倉吉方面 San-inLine for Kurayoshi鳥取Tottori津ノ井Tsunoi東郡家Higashi-Kōge郡家Kōge↘若桜鉄道若桜線 若桜方面 Wakasa R...

  • 1月7日土曜日。塚本、新大阪でひだ25号を撮影した後、新大阪から多さ東線に乗って南吹田へ移動しました。8時14分頃221系NC618編成6両の普通久宝寺行きが出発していきました。 8時16分頃321系D34編成7両の直通快...

    express22さんのブログ

  • 留萌本線は、明日から営業が再開されます。1週間の運休でした。大雪で駅と路線が埋まってしまい、運休でした。ただ、これで留萌の町が孤立したわけではなく国道や自動車道(無料高速)は除雪されていましたので...

  • 若桜鉄道乗車券・入場券綴

    若桜鉄道 若桜線

    • 2023年1月31日(火)

    若桜鉄道若桜線は、JR西日本から第三セクター転換した路線です。若桜鉄道は若桜線の第1種鉄道事業者として運営していましたが、平成21年4月1日から沿線自治体である八頭町と若桜町を第3種鉄道事業者。若桜鉄道を...

  • 1月24日火曜日。この日はこの冬一番の冷え込みを前に大阪でも雪が降るということで夕方に雪がチラつき始めていたので、早めに帰宅しました。と言いながら大阪梅田で暫し撮影しました。神戸線19時30分の特急新開地...

    express22さんのブログ

  • 大雪による中国地方のJR運転見合わせ区間です。6時30分現在ですので変更になる場合があります。山陰本線 鳥取〜米子因美線全線伯備線 新見〜米子芸備線 東城〜三次東城〜備後落合は終日運転見合わせ福塩...

  • 智頭急行、若桜鉄道を訪れた次の日です。前回の記事はこちら↓続きをみる

  • 智頭急行訪問後の続きです。前回の記事はこちら↓続きをみる

  • 若桜鉄道若桜号ピンバッジ表

    若桜鉄道 若桜号

    • 2023年1月26日(木)

    【若桜号グッズ】《ピンバッジ》 台紙付き(写真左は表面。写真右は裏面)で税込900円。テーブルトーク製。2023年(令和5年)1月22日に湘南モノレール江の島線湘南江の島駅舎内にて開催された『第一回モノレールサミ...

  • 2023/01/26

    • 2023年1月26日(木)

    今日の写真は239D普通倉吉行きの幕ずれてた若桜鉄道、隼ラッピング止まってた鳥取駅に停車中のHOT3500行き先が大原行きに、誤表示かな時刻表に鳥取から大原行き無かったDE10止まってた回9851D回送今日も花嫁のれ...

  • 若桜鉄道八頭号ピンバッジ表

    若桜鉄道 八頭号

    • 2023年1月24日(火)

    【I八頭号グッズ】《ピンバッジ》 台紙付き(写真左は表面。写真右は裏面)で税込900円。JR九州を中心とした水戸岡鋭治氏デザインの観光列車・特急列車などで販売されているピンバッジと同じメーカー・テーブルトー...

  • 1930年のきょう、若桜鉄道(当時は鉄道省若桜線)郡家駅~隼駅間が開業した記念日です。郡家駅JR郡家駅の駅名標隼駅

  • 皆さんはふるさと納税制度をご存知でしょうか。 平たく言えば納税先を自分で決めれる制度で、自治体によってはその使徒を「鉄道に使う」と公言している場所もあります。[…]The post 「ふるさと納税を鉄道に...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 今回の【駅】コーナーは、鳥取県東部、八頭町西端部の八東川沿いに広がる住宅地と山地の間に位置する因美線の駅で、旧・河原町への玄関口として駅が存在するものの、利用客が低迷している、河原駅 (かわはらえき...

  • PIC_0669.jpg

    西遊記 ⑨

    • 2023年1月14日(土)

    さて本題に入ろう。因美線は久々の乗車であるが、正直、懐かしい感じがしたのは改良が石勝線ほど大胆にされていなかったからであろう。郡家では若桜鉄道が分岐するが、私が来た時は「若桜線」であったハッキリと...

  • 1月3日火曜日。京阪正月ダイヤ撮影第3弾です。引き続き大和田で撮影しました。10時42分頃9005F8連の急行淀屋橋行きが通過しました。 10時43分頃8009Fくずはモール50thヘッドマーク付の特急出町柳行きが通過しま...

    express22さんのブログ

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。PHOTO:浜坂駅に停車中の168D、永遠に見ていたいシーンです。...

    TTIさんのブログ

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。PHOTO:郡家駅に停車中の若桜鉄道WT3301 今年も「夏の青春...

    TTIさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。