鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「池袋」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 341~360件を表示しています

全11156件

  • 新1000形1057編成が黄色に塗られ、「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」となってから間もなく10年が経ちます。ということで、今日は黄色編成が出た頃の写真と思い出話を少し。同編成がお馴染みの赤と白から黄色に塗り直...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • 新1000形1057編成が黄色に塗られ、「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」となってから間もなく10年が経ちます。ということで、今日は黄色編成が出た頃の写真と思い出話を少し。同編成がお馴染みの赤と白から黄色に塗り直...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • ​ケツ打ち​

  • 各駅停車の旅・東京駅①『ちいかわ編:だしの茅乃舎(かやのや)』Tokyo Station(1), Trip that stops at each station "Chiikawa  edition, Dashi no Kayanoya" X(旧ツイッター)で、ここのところ日々更新され...

  • 4月17日、この日の撮り鉄活動ラストは西武池袋線秋津4号踏切付近で行いました。ここでも西武6000系のスターレイル周年記念列車を狙いました。撮影時の天気はどんよりとした曇り空。天気が悪いのか、同業者は0で...

  • 「池袋駅77周年」の文字は見覚えが・・・2月に番外編でちらしをあげていましたね。あのチラシに記載があったロゴと同じロゴが左上にあります。封筒の裏は、さりげなく広告。封を開けます。ポケットのところにあるの...

    みその33さんのブログ

  • 久々に天気に恵まれた休日、撮り鉄に行ってきました。ここ最近は地元の電車でもある西武鉄道2000系の去就が囁かれて久しく、そのせいか西武新宿線・拝島線を中心にときどき池袋線まで足を運ぶことに偏っていまし...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 私鉄の103系と言われた東武鉄道の8000系電車。ほぼ同時期に製造された国鉄103系のように大量に製造さ...

  • ​ケツ打ち​

  • 4月17日、西武新宿線系統で撮影後、西武池袋線で撮影を行いました。今回も西武6000系のスターレイル周年記念列車を中心に撮影しました。富士見台駅では、横浜高速Y500系の横浜DeNAベイスターズのラッピング電車も...

  • 4/19(金)飯能でのゴルフの帰りは、池袋まで特急ラビューでゆったりと。ゴルフで疲れた体を休めながら帰って来たけど、飯能から池袋までは42分とあっと言う間。私としては横浜まで直通して欲しい気分だった。

  • 池袋駅西口~目白~椎名町と散策してきました。ここに架空バスの設定を画策中で、その実地調査が主な目的です。まずは池袋駅をスタートして劇場通りを南下。劇場通りは、北は川越街道、南は池袋消防署付近で途切...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年4月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<50764>西武6000系(西武有楽町線開通40周年記念車両)10両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>西武池袋線...

    みーとすぱさんのブログ

  • 本日、2時に家を出て 時間に早いため 近くのダイソーや薬局で 時間潰しして17時20分に 清瀬駅のコインパーキングに入り 3番線の東久留米寄りに行き6156F 3日続いて 同じ運用でした。6000系6158Fは夕方の...

  • 前々回まで「東急線・相鉄共通一日乗車券」を使っての乗り鉄レポートを書いてきましたが、今回は東急つながりで、昭和の東急で活躍していた緑色の旧型電車の思い出を書きたいと思います。何度となく書いている通...

  • 今日は何の日?(4月19日)

    • 2024年4月19日(金)

    本日(4月19日)は、以下の出来事が有った日です。平治の乱に敗れた源頼朝が伊豆(現在の静岡県伊豆の国市付近)に流された日。(1160年(永暦元年))第1回ボストンマラソンが開催された日。(1897年(明治30年))川越鉄道...

  • 気まぐれスナップ「西武鉄道さんの黒貨車」 ~秩父線・池袋線を駆け抜けた緩急車~西武鉄道さんの ワフ101形緩急車は、昭和44(1969)年の西武秩父線開業とともに登場しました。ワフの隣に写るもう1両の貨車は...

    nyankeさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yamanote11_103/20240418/20240418215422.jpg

    4月18日 西武池袋線

    • 2024年4月18日(木)

     本日、家を5時40分に出て 秋津駅に行きまして 直射日光が出て来て 殆ど、失敗し 通勤準急も直射日光で ぼやけました。6155F 通勤準急池袋行き 弱冷房車の位置の変更なし6156F 急行池袋行き 弱冷房の位置...

  • 1990年以前は割愛します【10位 京成AE100型】1度日暮里を通過するのを見たことあります。以前京成沿線に住んでいたので、ラストランを見たかったです。【9位 小田急20000型RSE】私が生まれる前に引退してしまい...

  • P327 1985.04.24 015 485系 ひたち 北千住^綾瀬

    EF8181科学万博お召

    • 2024年4月18日(木)

    1985年4月、茨城県で開催されていた科学万博(国際科学技術博覧会)を、天皇陛下が見に行くということでお召列車が走りました。原宿から常磐線となると、池袋方面に行き田端操車場から三河島まで線路は繋がってい...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。