鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「帰省」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全3368件

  • 先月から現像できてない写真が相当たまっていて(※ここ数日アップしてる写真は適当にピックアップして現像)、かつ今週末も帰省したりで当分手をつけられそうもないので、今日からしばらくモノクロゴハチでお茶濁し...

  • 思い出の東京都

    • 4日(火)4時28分

    思い出がいっぱいなのが品川駅です。現在羽田空港の入口、将来リニアの起点になりますから、どんどん思い出が重なる駅で、個人的には東京や新宿を超えていくのではと思うのです。 都民だったとき渋谷を中心に動い...

  • DSC_9818

    玖村の3連トンネル

    • 3日(月)19時0分

    もうすっかり夏っぽくなってきましたね。昨年夏、諸事情あって広島にある父方の祖母のところまで帰省する機会があった。この3連トンネルどうせ三次の方で行くの大変なんだろうなーーなんて思っていたんですがま...

  • 2023年8月19日、この日は列車ではなく自動車で岡山県北部へドライブに。目的は超閑散ローカル線区間で、今後が心配な姫新線岡山県区間の全駅制覇です。本数が少なすぎるため列車のみで全駅を制覇しようとすると何...

  • ■能登半島地震発災半年 6月1日の昨日で能登半島地震は発災から半年となりましたが交通不便で高齢化が厳しい過疎地域での復興の難しさが顕在化しています。 能登半島復興には2拠点居住が理想だ、とNHKが能登半島...

  • 23.  323K  221郡山240503

    GW・帰省したら大和路線③

    • 2日(日)7時7分

    おはようございます。今朝は5月3日と4日のカットからUpします。毎回の奈良へ帰省したら朝の日課の201系の撮影です。遠出することなく何度も撮っている家近のポイントこの日も朝から快晴な空でしたので青空を強調...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otori205shuttle/20240601/20240601184555.jpg

    2024年5月撮影ダイジェスト

    • 1日(土)19時22分

    いよいよ夏の兆しも出てきて、流石に今日冬用のお布団は干して片づけました。 そして夏の企画もちょこちょこ考えながら、いかに今年の夏も楽しくやろうか考えています。夏休みはもう無いですが、気持ちは夏休みで...

    堺の少年さんのブログ

  • 今回は令和元年5月の未掲載写真です。5年で電車の面々は変わっても僕の思考回路は何一つ成長していないこの悲しさよ。あ、でも酒とタバコができるようになったという意味では成長していますね。ハハ。 1117B ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240531/20/hatahata00719/9e/22/j/o0800053315445766337.jpg

    スマシオで74レを撮影

    • 31日(金)20時45分

    こんばんはhatahataです。5月26日は関西に帰省中だったので久しぶりに関西鉄をしました。この日は午後から用事があったのであまり遠方には行けないため朝練に行けたらと思案、友人に朝練に行かない・・・と誘いス...

    hatahataさんのブログ

  • 今回の中央特急リサイクルは、金曜夜を中心に運転されていた「かいじ187号」です。通称ウィークエンドかいじ。そんなことを書いても書かなくても私には遠距離ですら恋人がいません。うるせえ記事書け(笑)。恋人よ...

  • 国鉄時代、1970年代は高速道路網がまだ充実していなかったこともあり、海水浴シーズンともなると一般国道は大渋滞。京都府下でも、日本海へ通ずる国道9号・27号が京都市右京区から和知まで70km渋滞なんてニュー...

  • 1.  2105M  221-20郡山240502

    GW・帰省したら大和路線②

    • 2024年5月29日(水)

    おばんでございます。今夜は5月2日のカットからUpします。奈良へ帰省したら朝の日課の201系の撮影ですがこの日は平日ですので201系の運転はありませんのでExpやまとの撮影で沿線へ朝から快晴の奈良。7時前から撮...

  • 前回の振返り記事では平成31年冬から春を振り返っていました。E257系0代かいじで終わっていましたね。その続きです。既に記事にしている台湾留学も含めて、あの頃は楽しかったものだと思います。ハイ。その中か...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/21/hatahata00719/ff/05/j/o0800053315444617852.jpg

    長門峡でSLやまぐち号を撮影

    • 2024年5月28日(火)

    こんばんはhatahataです。この週末から本日にかけては自身の交番検査の為に関西に帰省、本日広島に戻って来ました。土曜日は検査と所用(これが結構重要な家族運用)の為に非鉄。日曜日と月曜日はなか日だったの...

    hatahataさんのブログ

  • 山形宮城 田代島

    • 2024年5月28日(火)

    前の記事『山形宮城 最上川 代行バス 48ライナー』前の記事『山形宮城 蔵王、肘折温泉』次の記事は2023年9月に行った山形宮城の旅です。まず、つばさで山形へ。山形ではまず蔵王温泉へ。山形交通「山形200か5...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-g...

  • 今回も過去記事から漏れた写真でごめんなさい。アレですね、現像していなかった写真を掘り出して書いているだけなんです。需要がないのはわかってます。 まずは平成31年2月の京成から1枚。69K 快速西馬込 303...

  • なんか黒歴史認定できそうな記事を焼き直してみました(ゴニョ 今回は一昨年の秋の帰省帰りに撮ったE257系湘南のお話です。3073M 特急湘南3号 NA-01新橋で撮ろうと思ったけれど帰宅ラッシュでもう無理でした。...

  • 1.  3401K  221-41郡山240427

    GW・大和路線を走るExpまほろば

    • 2024年5月26日(日)

    おばんでございます。今日も朝から晴れでしたので午前中はチャリンコ鉄でしてきました。でわ、今夜はGWに帰省した4月27日~28日からUpします。特急が走らない奈良県でしたが最近はExpまほろば号が週末に運転され...

  • 平成30年以前の運転実績もあるのですが、私が撮影と乗車をした平成30年6月運転の「ちばかいじ」について書いていきたいと思います。 臨時特急ちばかいじ号ですが、平成30年6月の分に限っては「甲府~千葉」で1...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。