鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「尾西線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全392件

  • みなさんこんばんは!つっちーです!本日こちらの動画を公開しました。【前面展望動画】名鉄西尾線・名古屋本線・津島線・尾西線 急行(神宮前から準急 須ケ口から普通) 弥富行き 吉良吉田→弥富吉良吉田駅から西尾...

    つっちーのトレレボさんのブログ

  • 3100 20240529 試20・3205(1287S・6929) 森上 ※名古屋乗務区教習

    名古屋乗務区教習列車

    • 30日(木)7時0分

    尾西線で運転された名古屋乗務区の教習列車、森上での営業列車との並びです。教習目的は不明で、この日は3100系が充当されていました。2024年5月29日撮影 (左)--列車・3205 (右)1287列車・6929 森上

  • 16.東海道本線尾張一宮と木曽川の駅取材西岐阜から12:35発の快速で尾張一宮まで来た。尾張一宮は愛知県一宮市の中心的な駅となっている。JR尾張一宮駅は島式2面4線の高架ホームを有する東海道本線の駅であ...

  • 6000 20240517 681・6015「御朱印めぐり」(3760S・6838) 苅安賀

    早起き

    • 2024年5月18日(土)

    この日の朝、地元尾西線にイラスト板掲出編成が2本来ると予想。少し早起きして出撃しましたが運用変更も無く無事撮影することが出来ました。2024年5月17日撮影 (右)681列車・6015 (左)3760列車・6838 苅安...

  • 今回はルートビューンがあるなら乗らずに制覇できる路線の解説をしていきます。ルートビューンで路線を制覇するというのはどういう状況か?簡単にまとめると A駅からB駅への移動を黒線で2時間以内に行い赤線(...

  • 久々の名鉄乗りまわり

    • 2024年3月26日(火)

    前3日分の記事のお出かけに使った「とよかわお散歩きっぷ」は、メインの切符は一日全線フリーきっぷである。この切符の本来の目的以外では加木屋中ノ池駅と三河知立駅に行ったが、まだ時間が余る。ということで...

  • 名鉄森上駅限定企画 開業から125年を迎える尾西線森上駅の有人窓口営業終了ありがとう企画 最近流行りの裏スタンプ記念硬券入場券 (3月8日〜4月12日限定発売) 1899(明治32)年に尾西鉄道によって開業 名鉄...

    mの日常さんのブログ

  • 弥富からの列車が尾西線を走るのは津島までここからは津島線を走ります。尾西線は左に分岐します。藤浪勝幡の手前で尾西線佐屋行の普通列車とすれ違います。勝幡青塚木田七宝でも弥富行の普通列車とすれ違います...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240302/21/e233-3500/a2/55/j/o1080220715408307827.jpg

    自分で作った鉄道のはなし2

    • 2024年3月2日(土)

    こんばんは。今日は、前回の続きを書きたいと思います。よろしくお願いいたします。新伊豆鉄道よくわかんない広告がいちいちウザいなんて愚痴はおいといて…↑全体像この会社の、緑の線は下田線、水色の点線は、清...

  • 近鉄の三重県の未乗区間を乗り終えたのでJR弥富駅へ列車の接近アナウンスが聞こえて振り向くとこれはキハ85の南紀がやって来ました。引退が決まっており、いい記念になりました。さて、私は名鉄尾西線に乗るこ...

  • 名鉄は本日、公式サイトにて広見線の犬山〜新可児において来る3月16日(土曜日)からワンマン運行を実施すると発表しました。お知らせにはイラストも入っており、やはり3500系や9500系のワンマン対応...

  • 名古屋鉄道の支線である尾西線(びさいせん)に、近代的なコンクリートの廃駅があるのをご存知でしょうか。 廃止されたのは2006年と比較的新しく、路線が廃止されても […]The post 名鉄の廃駅「弥富口駅」...

    鉄道プレスさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240208/22/kakogawa86/a6/7a/j/o1080073915399125091.jpg

    名鉄尾西線一部運転見合わせ

    • 2024年2月8日(木)

    22:05現在、名鉄尾西線日比野駅構内で発生した人身事故の為、弥富駅~津島駅間で運転を見合わせています。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240207/10/fujikawa-ex/65/2b/j/o3264244815398509909.jpg

    佐屋駅(愛知県愛西市)

    • 2024年2月7日(水)

    佐屋駅愛知県愛西市の代表駅です。愛西市は海部郡の2町2村が合併して誕生した市です。市の中心である佐屋は東海道の脇往還である佐屋街道が通っており、三里の渡しの港があった佐屋宿がありました。佐屋駅は津島...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240207/09/fujikawa-ex/f9/b1/j/o3264244815398504911.jpg

    津島駅(愛知県津島市)

    • 2024年2月7日(水)

    津島駅愛知県津島市の代表駅です。津島市は津島神社の門前町として栄え、江戸時代には佐屋街道の宿場町が置かれていました。津島駅は尾西線、津島線が乗り入れる主要駅です。津島線は路線上当駅が終着駅となりま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240205/19/fujikawa-ex/b1/c4/j/o0560042015397927511.jpg

    名鉄一宮駅(愛知県一宮市)

    • 2024年2月5日(月)

    名鉄一宮駅愛知県一宮市にある駅です。尾張一宮駅に隣接するターミナル駅で、尾西線との乗換駅です。全ての列車が停車する主要駅で、名古屋から岐阜の間では最多の利用客数を誇ります。しかし、名古屋・岐阜へ行...

  • IMG_4195_20230403203640273.jpg

    名鉄 西尾線 撮影地

    • 2024年1月30日(火)

    西尾線 愛知県の新安城駅と吉良吉田駅を結ぶ名鉄の路線。起点は新安城駅だが、名古屋本線に合わせて新安城・名古屋方面を下りとしている。急行が新安城駅から名古屋本線、津島線、尾西線へ直通する他、一部列車...

  • 今日は何の日?(1月24日)

    • 2024年1月24日(水)

    本日(1月24日)は、以下の出来事が有った日です。尾西鉄道(現在の名鉄尾西線)、萩原駅~一ノ宮駅(現在の名鉄一宮駅)間が開業した日。(1900年(明治33年))幸徳事件(大逆事件)で死刑判決が確定した幸徳秋水ら11名の処...

  • 6800 20240117 1382S・6928 玉野-山崎

    冬の山崎

    • 2024年1月23日(火)

    秋にはイチョウの黄葉で賑わった尾西線の山崎周辺。今は葉も散り果て冬の景色になっていました、冬の陽を一杯受け6800系が行きます。2024年1月17日撮影 1382列車・6928 玉野-山崎

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240120/19/beretta-1102/e3/a5/j/o1080072015391693949.jpg

    尾西線 教習車

    • 2024年1月20日(土)

    どうもドラグノフです(ド`・ω・´ラ)さて昨日廃車回送の撮影後、尾西線に教習車が走っていたとのことだったので友人と撮影に行ってきました復路は教習車板を裏返して掲出するという見たこと無い形で来ましたw今回...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。