鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「宝塚線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全5483件

  • 2024年4月13日阪急電鉄の方でイマージブ EXPO trainという万博ラッピングを施した阪急1000系を利用した 団体臨時列車が運転されました 運行経路(GIF) –

    nankadai6001さんのブログ

  • 2023年12月29日金曜日。十三での阪急神戸線、宝塚線、京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第7弾です。18時22分頃京都線9304F8連の準急京都河原町行きがやって来ました。 18時23分頃宝塚線7015F西国七福神ヘッ...

    express22さんのブログ

  • 少し遅くなったが、4月9日に阪急・阪神ホールディングスは、SDGsトレインのデザインを4月24日からリニューアルすると発表した。今回のリニューアルは2回目となり、約2年ほど新しいデザインで運行されることになる...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240414/09/monncyan-36/28/da/j/o3000180915425593101.jpg

    ぶらり鉄旅 こうのとりと桜

    • 2024年4月14日(日)

    皆さんおはようございます今日の天気も快晴 このまま続けばと思ってますが月火曜と 雨マークが 中々田んぼの作業ができないですさて今回から先週の関西旅の紹介です出発は 4/4木曜日の夜 2~3と孫たちと 広...

  • 前回のディスプレイ用先頭3両セットから約1週間遅れで来ました。 今回届いたのは宝塚線のちいかわ号編成。車両セットケースのスリーブ表、 裏、 この裏表紙の図案はちいかわ号の窓に貼ってあったこれら6種のステ...

    kazuboさんのブログ

  • 皆さんこんにちは。普通四條畷行。 平日朝ラッシュ時7時台のJR宝塚線上り方面は、 約8分間隔でJR東西線直通と大阪行とが交互に運転されていました。 そして ほぼこの川西池田駅で緩急接続がなされていました...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 本日は昨年受注生産受け付けしていたはんきゅう1000、1300系ちいかわラッピング、ちいかわ、ハチワレ、うさぎ号が入線しました昨年8月から去る3月28日まで宝塚線、神戸線、京都線でそれぞれ走っていたちいかわラ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240413/20/ponpokoorenikki/cb/f7/j/o1600120015425379231.jpg

    裏山ぶら散歩

    • 2024年4月13日(土)

    今日の話。ぶら散歩に出かけた。来週は健康診断がある。体重を測られるので痩せねばならん。試験前だけ勉強するような付け刃だが裏山に行くことにした。先週は満開だったけどここは完全に終わったな。こちらはま...

  • 2024年4月13日、阪急で団体臨時列車のイマーシブ列車『EXPO TRAIN 阪急号』が運行されています。 宝塚線車両の大阪・関西万博ラッピングトレイン(ミャクミャク車)である1009Fが、宝塚線から今津線を経由して神 ...

    StellaRailSideさんのブログ

  • 阪急団臨(2024.04.13)

    • 2024年4月13日(土)

    阪急団臨(2024.04.13) 大阪・関西万博1年前記念!イマーシブ列車「EXPO TRAIN 阪急号」って事で、宝塚線所属1009Fを使って大阪梅田→宝塚(今津・神戸線経由)→十三→曽根→大阪梅田の経路で運転。100 […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d6/f9fdff15d0928af29a3fd179113abb2e.jpg

    阪急・石橋 ~改札前商店街

    • 2024年4月13日(土)

    賑やかな駅前も、今やどんどん廃れて行きます。駅自身は綺麗に建て直されますが、人が閑散とした駅になって行きます。少子高齢化の一言で済まされて良いものでしょうか?寂しいものです。しかし大がかりな駅前再...

  • (大阪モノレール)ラッピング列車が大活躍大阪・関西万博(日本国際博覧会)の開幕まで4月13日であと1年となりました。関西ではJR西日本や私鉄などが機運盛り上げに走らせている公式キャラクター「ミャクミ...

    toshicabさんのブログ

  • 2023年12月29日金曜日。十三での阪急神戸線、宝塚線、京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第6弾です。18時16分頃宝塚線7018F西国七福神ヘッドマーク付8連の普通川西能勢口行きがやって来ました。 18時18分頃京...

    express22さんのブログ

  • 阪急車両の動き

    • 2024年4月12日(金)

    本日、入ってきた情報です。廃車(2024年2月付)7036-71567037-7157宝塚線5100系残存編成8両編成5104ー5654-5685-5105-5110-5143-5126-514551...

  • というわけで宝塚駅で阪急バスを撮影。阪急バスは水色とクリーム色のツートンカラーです。車両は最近の名古屋市営バスでも腐るほど見れる三菱製のMP38です。ここからは、阪急今津線に乗って西宮北口まで行きます...

  • 2023年12月29日金曜日。十三での阪急神戸線、宝塚線、京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第5弾です。18時12分頃宝塚線1004Fちいかわ号8連の急行大阪梅田行きが出発していきました。 同じく18時12分頃神戸線80...

    express22さんのブログ

  • https://www.hankyu.co.jp/ticket/otoku/013054.html※ 4月12日より発売いたします。阪急宝塚線・京都線、北大阪急行全線、大阪モノレール全線の1日乗車券です。ご利用条件・有効期間中のお好きな1日、お1人様に...

  • というわけで今回は阪急梅田駅からスタート。すぐに宝塚線に乗るために折り返し…と言いたいのですが、なんと快速特急京とれいん雅洛が停まっていました。土休日のみ1日4往復運用されています。この電車も1990年代...

  • 4月11日 今朝の阪急宝塚朝ラッシュ乗車電は、8007Fでした。今津北線5001Fが発車。神戸線準急1008Fが入線。宝塚線急行8007Fが発車。宝塚線準急1018Fが入線。今津北線送り込み5006Fが入線,今津北線5006Fが発車。宝...

    w7さんのブログ

  • 2023年12月29日金曜日。十三での阪急神戸線、宝塚線、京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第4弾です。18時08分頃京都線3331F7連の普通高槻市行きがやって来ました。 同じく18時08分頃宝塚線7015F西国七福神ヘ...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。