鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「大分」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全8631件

  • 本日はJR最長の在来線特急に乗車していきたいと思います!  こんにちは。  大変ご無沙汰しております。なんやかんやあって約2か月ぶりとなりました。ちょっとした充電期間でした。また、ちょっとずつブログの記...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 桜の季節が過ぎてまもなく2ヶ月。誰もいない小湊鐵道飯給駅です。午前撮り鉄、午後家族サービス。茂原街道沿いの「大分からあげ とらい」に行きました。嫁さん とりから定食長女 とり天定食僕 とらい丼からあげ...

  • 九州の特急で存在感を放つ特急ソニック。その特急ソニックには2種類の車両がありますが、よりソニックらしい「青いソニック」に乗り、ソニックワールドを堪能しました。また、安く乗るためのテクニックも記載しま...

    tc1151234さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/haru-3507/20240601/20240601175850.jpg

    御室仁和寺1️⃣

    • 9時間29分前New

    車折神社から乗り直し、京福電鉄北野白梅町線と嵐山線四条大宮方面の分岐点と成る中継駅帷子ノ辻駅で一旦下車して北野白梅町線に再度乗車して3駅目の御室駅で下車。無人駅なので駅舎から御室仁和寺が見えて居り...

  • ハロー!自由時間ネットパスで北九州D&S列車に乗る旅 3日目 その3宿泊した「セントラルホテル武雄温泉駅前」と武雄温泉「元湯」朝からふたつの温泉をハシゴした後『【セントラルホテル武雄温泉駅前】温泉露...

  • 昨日の写真ですが、横須賀線のE217系も大分少なくなってきました。それでも、元気に走る車両を横浜駅の東海道線、上りホームから撮影E235は、新しさを感じます。この後、10時30分位に新宿からの踊り子が到着しま...

  •  当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、令和4年9月23日ダイヤ改正より、長崎線の肥前浜~諫早間、佐世保線の江北~早岐間では、キハ47形気動車が運行されておりまして、特に長崎線の区間では...

  • 13時10分豊後森駅で下車。駅の向こう側豊後森機関庫へ向かう。どこの神社をイメージしたのかは知らないがホームのでっかい鳥居の向こうには特徴的な形の山々。これを見ると豊後森までやって来た気になる。気にな...

  • 四国新幹線を望む地元の声は強い。瀬戸大橋ルートが検討されているようだが、以下の理由から紀淡海峡ルートにすべきである。・瀬戸大橋ルートでは徳島の需要をとれない・(瀬戸大橋ルートの場合に直通が必要な)...

  • 「ぐるっと九州きっぷ」の旅3日目。きっぷ有効期限最終日ということで,未乗路線である久大本線・豊肥本線をのりつぶすことにした。午前中は,鳥栖駅から「特急ゆふ1号」に乗車し,久大本線まわりで大分まで行く...

    じててつのタケさんのブログ

  • 08

    悲しきロストライン

    • 31日(金)12時0分

    JR日田彦山線の一部区間。大分県日田市と福岡県田川市添田町を結んでいた鉄道路線。今はもう無い。レールは撤去され、草が生い茂る部分もある。悲しきロストライン?そうではない。鉄道車両に変わり、運行を開始...

  • ハロー!自由時間ネットパスで北九州D&S列車に乗る旅 2日目その8 3日目その1大分市から「特急ゆふいんの森」「特急リレーかもめ」を乗継武雄温泉駅到着『JR特急ゆふいんの森Ⅰ世 大分⇒鳥栖間乗車』ハロー...

  •  JR九州に所有しますディーゼル機関車と言いますと、ご覧の皆様もご存知のDE10形ディーゼル機関車でありまして、現在8両が所属しておりまして、7両が熊本車両センター、1両が鹿児島車両センターにおき...

  • 2024年5月29日に、JR九州の主催で「交通系YouTuberコラボレーションDAY」が催行されました。36ぷらす3を使用した団体臨時列車が大分→(小倉)→博多間で運転されました。集合場所は大分駅でした。乗車には旅行商品の...

    2nd-trainさんのブログ

  • ハロー!自由時間ネットパスで北九州D&S列車に乗る旅 2日目 その7JR九州D&S列車「特急ゆふいんの森」に乗車その後武雄温泉まで移動『JR特急ゆふいんの森Ⅰ世 大分⇒鳥栖間乗車』ハロー!自由時間ネットパス...

  • 2024年5月29日に、大分車両センター所属のキロシ47-9176+キロシ47-3505“或る列車” が、小倉総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月29日に、大分車両センター所属だった415系Fo118編成が小倉総合車両センターへ廃車回送されました。牽引機はDE10-1206でした。同編成は、門司駅の機回し線跡にながらく留置されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 架空の模型鉄道会社くさせんり鐵道。4月上旬くさせんり会長宛てで届いた宅急便中身はネットオークションで探し出したカトーさんのキハユニ26一般色(T車)床下機器がグレー塗装の最近のロットNゲージ駆け出しの頃、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/09/ironmaiden666666/bd/65/j/o1523107415443469143.jpg

    福岡/熊本/大分乗り鉄旅20035⃣

    • 29日(水)19時10分

    撮影日 2003/09/03青春18きっぷ使用し、福岡/熊本/大分県の鉄道路線を乗り歩く小倉駅前のビジネスホテル出発小倉駅小倉8:01発の山陽本線直通電車に乗る小郡駅小郡9:29着、9:39発の電車に乗り換え広島駅広島12:18...

  • 南由布駅。2024.5月@大分(由布院)。ご覧いただきありがとうございます。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。