鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「南紀」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全3081件

  • 今日も2023年に撮った写真を振り返ります、次は今年に運転終了した車両となります今年もJR西日本では多くの国鉄車が運転を終了し、他にも引退車両がありました…2月20日撮影、中庄付近にて永らく国鉄車の...

  • 名古屋・南紀の気になる駅を巡る旅、第049回。続いての訪問駅へと移動。途中、車窓から最長片道切符の旅で訪ねた橋杭岩が見えました。前回は歩いた疲れもあってその後は車窓見てなかったので「車窓からも見えたの...

  • 2023年10月から2024年2月に行われたイベント「東海ななと巡る!新幹線と特急列車の旅 ~ふじかわ・南紀編〜」の攻略の記録です。まずイベントの概要を説明しつつ、12月に行った身延のお話から。続きをみる

  • 名古屋・南紀の気になる駅を巡る旅、第048回。続いての訪問駅に到着。列車を降り立ちます。やって来たのは三輪崎駅。湯川駅まで一度行っておきながら、じわじわ戻って来てなんと新宮駅の隣駅まで来ちゃいました(...

  • 今回の【駅】シリーズは、三重県中南部、大台町の中央部住宅地に位置する紀勢本線の特急停車駅で、大台町の中心駅かつ世界遺産・熊野古道や大台ケ原の大杉口など奥伊勢観光の拠点駅にもなっているものの(Wikipedi...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231225/02/tyrnprn/11/da/j/o2000133315381146521.jpg

    最近の撮影その6

    • 2023年12月25日(月)

    試 8532F 373系F10NG出場試運転K****レ 300系313F舞木出場回送回 8561F 313系R106 海カキ大垣交検回送回 8560F 213系H2 海カキ大垣交検返却回送5073レ EF210-105[吹]連勤中は地元でせっせと記録。いつもの試運転と交検...

  • 231216shingu01

    2023みえ松阪マラソンの旅(1)

    • 2023年12月24日(日)

    2023年12月17日に三重県松阪市で開催されるみえ松阪マラソン。2年連続の参加...

    テームズさんのブログ

  • 名古屋・南紀の気になる駅を巡る旅、第047回。続いての訪問駅に到着。列車を降り立ってすぐに跨線橋ビューを、パチリ。ワイドビュー南紀号がちょうど乗って来た列車と離合するシーンを撮れました。新宮以西にも乗...

  • 5263レ

    • 2023年12月24日(日)

    富田から四日市へ運ばれるタキ1300は思ってたより小さかったです(笑)今朝はTAKUちゃんと一緒に海蔵川を渡る白タキを藤原岳・竜ヶ岳をバックに狙って撮りました。ちょうど背中側から朝日が昇ってきていて通過す...

  • のぞみ 、名古屋wy746

    名古屋の鉄道2023-12

    • 2023年12月24日(日)

    先日は名古屋地下鉄の撮影に出かけたのだが、体調の悪化と機材の不備があり散々な結果で帰ってきた。ネットでホテルは予約しているから、途中で変えられないのも辛い。早めに地下鉄の撮影は終えて、太閤口のチサ...

  • 名古屋・南紀の気になる駅を巡る旅、第046回。続いての訪問駅に到着。列車を降り立ちます。ホームからいきなりオーシャンビュー。海が近いの良いですねえ。やって来たのは、那智。那智大社を模してなのか、社殿風...

  • 昨日に続いて、タンゴ・エクスプローラーの模型ネタを。 高額のブラスモデルだけに室内に設置された座席は窓側と通路側とで色が異なる枕カバーを再現。カツミのシートは枕部分が別パーツなのを上手く活用してい...

  • 名古屋・南紀の気になる駅を巡る旅、第045回。新宮駅から紀伊田辺行き普通列車に乗車。今旅初めてJR西日本エリアへと進んでいきます。新宮を出るとすぐに車両区の隣を走ります。特急くろしおに使用されるオーシャ...

  • 名古屋・南紀の気になる駅を巡る旅、第044回。新宮駅からおはようございます!旅最終日を迎えました。最終日も変わらずマイペースに駅を巡っていきます。新宮から列車に乗る…前に立ち寄りたいところがあったので...

  • 名古屋・南紀の気になる駅を巡る旅、第043回。前回に引き続き、暮れ行く阿田和駅よりお届けしていきます。下車してから少し時間が経ったところで改めて駅舎外観を、今度は縦構図で。すっかり陽が落ちてあっという...

  • 日時: 2024年6月30日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR HC85系ハイブリッド車増結セットBです。 JR東海承認済 【 2024年6月 】発売予定 ポイント POINT1 POINT1 HC85系ハイブリッド車の量産車を新...

    横濱模型さんのブログ

  • 20231220a

    南紀 駅ノート調査の旅 ②

    • 2023年12月20日(水)

    では続けて紀勢本線の和歌山県内なんですが、今回新規確認された駅ノートは描き終えたものの幾つか気になる所があったのでマトメて回ってきましたクラ駅長です。ちなみにタイトルに「②」とあるのは、以前にも同様...

  • JR各社は、令和6年3月にダイヤ改正を行うことを発表しました。ダイヤ改正日は令...

    szhさんのブログ

  • 名古屋・南紀の気になる駅を巡る旅、第042回。この日最後の訪問駅に到着。列車を降り立ちます。やって来たのは、阿田和(あたわ)駅。当駅にも大柄な木造駅舎があります。構内踏切から乗って来た列車をお見送り。...

  • 日時: 2024年6月30日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR HC85系ハイブリッド車増結セットAです。 JR東海承認済 【 2024年6月 】発売予定 ポイント POINT1 POINT1 HC85系ハイブリッド車の量産車を新...

    横濱模型さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。