鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ロクヨ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全3363件

  • 日付が変わった頃から雨が降り始め愚図ついた天気となりました。最高気温も19℃台と少々肌寒く感じた月曜日となりました。本日もお越しいただきありがとうございます。 新緑の中の四季島と新製配給を撮りに上越線...

    ねこひげさんのブログ

  • 土日にわたって運転された表記列車を片道だけ撮影してきました。ロクヨンだけならパスしていたでしょうが、旧型客車となれば話は違います。 まずは群馬県側から送り込み回送を撮影しました。 HMは、朱鷺をあし...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 900-EF64-240504N3.jpg

    「EL高崎駅140年横川号」 その2

    • 2024年5月13日(月)

    SNS上で色んな写真を見てたらやはり自分も撮りに行きたくなり、昨日は新潟県側だけ撮影へ。天気は予報通りの曇り。写真もなんかイマイチだし(←すべて自分のせい)、なんというか、行くべきだったのかどうか今でも...

  • _20240511_084346-727M-211のコピー

    北関東3L撮影記~ロクヨン編

    • 2024年5月12日(日)

    本日もお越し頂き有難うございます。昨日の土曜日。お天気も良さげなので、知人と二人、GGコンビではありますが、上越線へロクヨン臨客を撮りに行ってきました。だいたいの撮影場所だけ決めて、現地の状況で判断...

    RDP3さんのブログ

  • 900-EF64-240504C3.jpg

    「EL高崎駅140年横川号」 その1

    • 2024年5月12日(日)

    晴れたら光線厳しいし、そんな中まだ撮れる場所とかは人も相当集中するだろう。と思って行かなかった昨日の"新潟駅開業120周年号"初日。結果論として、やっぱ行っときゃ良かったか。。。青旧客も釜の後...

  • 2024.5.9伯備線 生山~上石見(下石見信号所)Nikon D4sAF-S 70-200mm F2.8G ED VRⅡISO100前回の続きです。「やくも9号」撮影後下石見信号所へ向かい、緑編成の「やくも18号」と3084レを狙います。ここは影落ち...

    AKKY7111さんのブログ

  • すぐさま、こちらの立ち位置で撮ろうと思ったら、意図しない時刻に下り「しなの」が通過していきました。「あれ?」おかしいな。調べてみたら臨時の「しなの」でした。ほっとして三脚をセットして、こちらのメジ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 今日はさっそく伯備線の貨物の写真になります。 布原駅を通過する3082レを牽引するEF64-1034

  • 20240314_8344.jpg

    ダイヤモンドFP 

    • 2024年5月7日(火)

    連休疲れ出ていませんか?本日もお越しいただきありがとうございます。 ダイヤ改正前のPF画像を掲載します。3月13日からやっと天候が安定した14日。ダイヤモンドPF? なんじゃそりゃ!の再履行に出向きました。...

    ねこひげさんのブログ

  • 5月5日のこどもの日に中央西線に遠征にいきました。この日はロクヨン・タキ貨物とコンテナ貨物はともにウヤ。まあ、残念ですが、この列車(編成)を撮影しました。 最初、PCのサムネイル画像を見て「やらかした...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • このGWは旅行に出かけていたので、この冬に撮影した北海道の写真を掲載しましたが、実は明日からまた出張で不在となるので、今度は今まで撮影してきた伯備線の写真を貼ることにしています。 いつも愛知機関区の...

  • EF64_1039_240504_a

    5/4 中央西線ロクヨン撮影

    • 2024年5月6日(祝)

    連休の最中、81レは走らない、8084レはどう頑張っても二回しか撮れない、ほかにロクヨン牽引列車はもうない……という現状でしたが、二回の撮影のために行ってきました。8084レ EF64 1039 + EF64 1045 倉本-須原 (2...

  • 逆光ですがロクヨン重連の貨物列車を撮影。KATO プラスチック Nゲージ EF64 0 2次形 3091-2 鉄道模型 電気機関車Amazon(アマゾン)トミーテック(TOMYTEC) TOMIX Nゲージ JR EF64 1000形 後期型・復活国鉄色 7169...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/11/64bancho/4b/8e/j/o1200079815434137761.jpg

    飛鳥山の新緑とカシオペア

    • 2024年5月4日(祝)

    5月に入ってGWに突入し今日も朝からいい天気に今年は遠出を控えたので本日は仙台行のカシオペアを地元のランドマークから狙ってみました。2024.5.4 9011レ 尾久~赤羽担当は星釜の80号機新緑を迎えた飛鳥山と都...

  • 購入順に紹介している「模型紹介シリーズ」、2014年4月にトミックスワールド大宮で販売した車両。今回は「JR EF64-1000形電気機関車 1010号機・JR貨物更新色・登場時<93520>」になります。前回の「コキ編成...

  • 900-T-EF64-110717B.jpg

    EF64-1053

    • 2024年5月3日(祝)

    去年の10/1、セントップの日から始めた“めざせロクヨン(セン)マスター”。最初から言っていた通り既に鬼籍に入っているカマもいてコンプリートは実現不可能。それでも、全53機のうち49機撮れていただけでも自分的...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/21/g-gui/07/96/j/o1920127915432633933.jpg

    TKさんと細君の狭間で

    • 2024年4月30日(火)

    約1年ぶりにTKさんに会いに行く予定だったんですが、 TKさん、熱が出てしまったようでありまして、中止。 細君も休みではあるのですが、 細君は実家の人達とコストコに行くことになっております。 そんなこん...

  •  前書きとお詫び旅のはじまり 千葉から新宿へ。久しぶりの中央特急。あずさの旅、行ってみよう!久しぶりの中央線撮影。廃車回送、各種特急。前書きとお詫びごめんなさい、すっかり記事の予約投稿を忘れていまし...

  • 今朝は雨、撮影する意欲が薄れる中、通勤途中で傘を片手に撮影、、、 愛知機関区の様子から、、、 稲沢駅向かいの留置車たちEF210-140 DF200-216とHD300-18あれ?EF66-127がここにいる? 今朝の単570はどうす...

  • 今朝は愛知機関区を覗くと、Ai-Miとウルフドッグスが並んでしました! その写真がこれ。 正面から取れればよかったのですが、あいにく通勤途中でこの写真、でも2両のラッピングDF200が取れてハッピー!こちらは...

鉄道コムおすすめ情報

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。