鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ダイヤ改正 秩父鉄道」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全301件

  • 富山地方鉄道は2022年4月1日、プレスリリースにて4月15日に鉄道線でダイヤ改正を行うと公表した( 鉄道線のダイヤ改正について(令和4年4月15日改正) )。今回はこれについて見ていく。 2022年3月ダイヤ改正まとめは...

    Rapid W plusさんのブログ

  • JR東日本では115系・E127系、JR西日本では奈良線103系が"サイレント引退した"と話題になった、JR各社の2022年3月ダイヤ改正・見直し。JR貨物ではダイヤ改正実施により、新鶴見機関区のディーゼル機関車DE10形とDE...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2022/03/DSC04788-640x480.jpg

    「Fライナー」で中華街へ

    • 2022年3月28日(月)

    今回は西武鉄道・東武鉄道・東京メトロ・東急電鉄・横浜高速鉄道を直通して運行する「Fライナー」に乗って横浜中華街へ出掛けました。 きっかけは2022年春のダイヤ改正で「Fライナー」のうち西武線へ直通する系統...

    つばめ501号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220323/16/kahachicchi/39/11/j/o0600080015091892781.jpg

    西武時刻表 第31号

    • 2022年3月24日(木)

    私鉄時刻表春の発売ラッシュ、最後は3月11日発売開始の「西武時刻表 第31号」をご紹介します。基本データ発行日:2022年3月11日製作・発行:西武鉄道株式会社編集協力:株式会社交通新聞社体裁:B5判、288ペ...

  • 今回は2022年春のダイヤ改正で消滅する西武秩父線・西武池袋線の西武秩父発池袋行き快速急行に乗車するのを主な目的として、秩父へ出掛けました。 この活動自体は1日で完結していますが、時系列としては「相模線...

    つばめ501号さんのブログ

  • hanyu101

    秩父鉄道 羽生 2(PASMO導入前)

    • 2022年3月22日(火)

    今月上旬の令和4年(2022年)3月4日に現地で再購入しました。この日は窓口営業終了を前に収集家で賑わう業務委託駅を横目に秩父鉄道直営駅の収集に出掛けました。羽生駅で収集するのはブログを始めた平成23年以来、...

    厚紙散歩さんのブログ

  • 今日は東武東上線の撮影に行き玉淀まで行き鉄橋で8000系(81407F)ツートンカラーを撮影しました。この鉄橋で撮影したのは初めてでセイジクリームの81111Fもこの場所で撮影してみたくなりましたが今日は運用無しで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220311/15/kazu-1435/4c/0e/j/o1080108015086227113.jpg

    なりもす駅

    • 2022年3月12日(土)

    ↑池袋駅から東武東上線に乗車!車両は50000系列の50090型で、TJライナーにも使用しています。↑一般列車としての運行なので、座席はロングシートの状態です。次は成増になります。成増で降ります。板橋区に成増は...

  • 今週末のダイヤ改正で引退する日光線の 205系電車を撮影に出かけた。移動に便利なので車で行こうかと考えたが、高速料金とガソリン代が大きいので18きっぷを使って電車で出かけることにした。日光線の接続が悪い...

    tamatetsuさんのブログ

  • 2022年3月2日、ダイヤ改正10日前に下今市駅を訪れました。6050形の活躍もだいぶ縮小されましたが、下今市駅に行けば、まだそれなりに見ることが出来ました。下の写真は留置線の6050形と2番線の12時31分発、普通「...

    だいらさんのブログ

  • sasu01

    篠栗線 柚須

    • 2022年2月22日(火)

    平成5年3月13日に現地で購入しました。柚須駅は廃線となった勝田線との分岐点の敷地に、JR発足後に開設された駅です。一緒に硬券乗車券を一枚購入しました。初乗り運賃の金額式です。先日、切符集めの友人から届...

    厚紙散歩さんのブログ

  • 氷点下の朝は避けられましたが季節風が吹き荒れる一日でした。降雪の多い地域の事を考えると比べようもありませんね。本日もお越しいただきありがとうございます。E131系TN-13編成の新製配給施行日でした。しかし...

    ねこひげさんのブログ

  • 2022年になりました。残念ながら今年廃車・引退・定期運行終了してしまう列車をまとめました。なお「○○月ダイヤ改正で引退」となっていても、それより早く運用離脱することがあります。撮影はいまのうちに、とい...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 本日2021年12月17日金曜日は、JR各社の2022年3月ダイヤ改正公表日であり、多くの私鉄も同日に公表するものと思われます。本日はダイヤ改正情報を当記事にて出来るだけ速く、正確にお届けいたします。なお、本日の...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 【画像】再度、ダイヤ改正で地上運用減が確実の伊勢崎線2021-12-11 7時掲載開始東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線等にて 2022年3月12日(土)ダイヤ改正を実施します(PDF:1.72MB) 昨日10日、JR...

  • こんにちは。先月末はちょっと関東の方に行ってきたのでその時の撮影分です。今回は登場時の茶色に塗り替えられたデキ105などを撮影してきました。関東にいた頃はしょっちゅう行っていた秩父ですが、久しぶりに訪...

  • いよいよ東武鉄道の南栗橋車両管区に在籍していた最後の東武30000系の改造工事が終わりました。東上線での活躍に期待です。近々試運転を行い、羽生から秩父鉄道を経由し、森林公園を目指すかと思われます。.pickN...

  • お久しぶりです。また、更新間隔が開いてしまいました・・・ 今回は上野東京ラインを中心とする首都圏JR線の主要路線を一気に整備したのですが、小田急のとき同様に複雑なダイヤを設定するのに時間がかかりまして...

    つばめ501号さんのブログ

  • 秩父本線に乗車していると和同黒谷駅と大野原駅の間に見えて来る広大な貨物駅が武州原...

    B767-281さんのブログ

  • 秩父鉄道の車両シリーズ、7500・7800系の次は7000系ですが、この系列に関...

    B767-281さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。