鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「スナックカー」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全1691件

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oitanshi/20220723/20220723172754.jpg

    220723_観光特急「あをによし」

    • 2022年7月23日(土)

    PENTAX KP + smc PENTAX-DA★60-250mm F4 ED[IF]SDMF4.5 1/640 ISO-125 近鉄特急が大好きなおじさんと化して久しいが、スナックカーから生まれ変わった観光特急「あをによし」を撮ったのは今日が初めてだった。 ...

  • 日時: 2022年11月30日 終日 NEW  近鉄12200系(スナックカー・更新車・貫通路開扉パーツ付き)増結4両編成セット(動力無し)31638 近畿日本鉄道(株)商品化許諾申請中 【 2022年11月 】発売予定 メーカー詳細...

  • 日時: 2022年11月30日 終日 NEW  近鉄12200系(スナックカー・更新車・貫通路開扉パーツ付き)基本4両編成セット(動力付き)31637 近畿日本鉄道(株)商品化許諾申請中 【 2022年11月 】発売予定 メーカー詳細...

  • IMG_20220125_225910-b

    〔6〕サロで先行試作

    • 2022年7月20日(水)

    小高のキットには内貼りと言えるものは入っていません(窓枠は入ってます)。プレスボード自体の厚みが0.55mmもあるので必要ないという判断だと思うのですが、補強用の檜材をドアの部分だけその厚み分削るとか面倒...

  •  5月6日金曜日。天王寺での大和路線、阪和線夕方ラッシュ時ダイヤ撮影後、再び大阪阿部野橋駅に戻って南大阪線撮影を行いました。19時54分の準急橿原神宮前行きが6144F他で停車してました。 4番のりばには6503F...

    express22さんのブログ

  • DSC_4236

    5月6日 あをによしとブツ6急行

    • 2022年7月18日(祝)

    どうも、通勤準急です。今回は5月6日の撮影記録より。JRの撮影をしたのち、近鉄奈良線は河内花園にやってきました。この時間帯の奈良線といえば、奈良経由京都行きのあをによし。ライトとか顔つきを見ると、やっ...

  • 5月6日金曜日。近鉄南大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測第5弾です。引き続き北田辺で撮影しました。18時39分頃6517F他5両編成の普通大阪阿部野橋行きがやって来ました。 18時42分頃16502F+16501F4両編成の...

    express22さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0b/47bc0d6d7b75e0c1d54224bc2a3109b3.jpg

    夏の田園風景!

    • 2022年7月12日(火)

    近鉄名古屋線 伊勢中川ー桃園スナックカーの引退後も、多種多様な近鉄特急がやってきます。

  • 5月6日金曜日。近鉄南大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤ今川での定点観測第3弾です。17時52分頃6721F+6702F6両編成の急行吉野行きが通過しました。 後ろ2両は橿原神宮前までになります。 17時56分頃6308F4両編成...

    express22さんのブログ

  • 5月6日金曜日。近鉄南大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤ今川での定点観測第2弾です。17時36分頃6139F他5両編成の普通藤井寺行きがやって来ました。 17時37分頃6148F他7両編成の準急富田林行が通過しました。 17時...

    express22さんのブログ

  • 5月6日金曜日。近鉄週末フリーきっぷを使用して大和西大寺と学園前であをによしを撮影して、学園前から大阪に戻って、路線を変えて朝に続いて南大阪線今川にやって来ました。定番の今川で夕方ラッシュ時ダイヤを...

    express22さんのブログ

  • 5月6日金曜日。近鉄南大阪線・吉野線撮影後、橿原神宮前から大和西大寺に移動して撮影しました。急行京都行きで大和西大寺へ移動して、駅ナカで遅い昼食を頂いてから撮影しました。15時25分頃22600系4両編成の特...

    express22さんのブログ

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2022/7/8出荷予定(7/11問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。★<31553>西武9000系(多摩湖線・黃色)4両編成セット(動力付き)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>101系の車体更新車...

    みーとすぱさんのブログ

  • 大阪遠征2022、続いては近鉄大阪線・奈良線で撮影です。近鉄の電車は、魅力的なものが多い印象です。そんな中今回の狙いは、2021年ブルーリボン賞を受賞した名阪特急「ひのとり」80000系と、既存の特急車両(スナ...

  • ■近鉄ACE特急京都へ! 特急というものが早い移動手段だけとおさめずにトクベツな移動手段としている私鉄の一つが近鉄とおもう。 ACE,近鉄22000系特急電車が京都へ向かいラストスパートを駆けてゆく、22000系電...

  • こんばんは。汗まみれの頭を叩いてみれば、期末試験の音がする。どうも、7月に入ってそろそろ単位奪還のための作戦を練らなければならない中の人です。というか全国の大学生皆そういう状況だと思います。必修だけ...

  • あおぞらⅡ+かぎろひ

    • 2022年6月29日(水)

    昨年度スナックカーが引退してから、すっかり撮り鉄の姿が消えた近鉄沿線ですが、団体専用車「あおぞらⅡ」とクラブツーリズム専用列車を組み合わせた珍しい列車が走り、久々に多くの撮り鉄で賑わいました。どちら...

  • image

    近鉄電車写真集9 サニーカー編

    • 2022年6月27日(月)

    待望の「近鉄電車写真集」第9弾が発売され今月25日(土)、この一冊を購入するためにわざわざ「鉄の聖地」旭屋書店難波店にて購入しました。第1弾のビスタカーⅠ・Ⅱ世編、第2弾のビスタカーⅢ世・あおぞら・楽編、第3弾...

    railway-8539さんのブログ

  • 京都にやって来ました。京都地域色と言われる緑色の117系が出発を待っていました。一度洗車機に通してやって欲しいくらい汚れてません?近鉄の京都駅に移動しました。22000系ですかね。そして最近デビューした観...

  • 月日が経つのは早いもので、今年も梅雨の時期がやってきました。僕が住んでいる愛知もすでに梅雨入りし、連日のように“じめじめ”“じとじと”した湿っぽい日が続いています。湿度だけでなく、蒸し暑さも加わって不...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。