鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「サンタ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全834件

  • 今日は何の日?(8月1日)

    • 2023年8月1日(火)

    本日(8月1日)は、以下の出来事があった日です。小野妹子を使者として第2回遣隋使が派遣された日。(607年(推古天皇15年))日本と清が相互に宣戦を布告した日。(日清戦争を参照)(1894年(明治27年))東海道本線の全線...

  • 私が住む藤沢が舞台で劇場版も大好評となっている、(私は原作の方が好みなので、見ていませんが・・・。)青ブタシリーズの第13巻が7月に発売されました!!今回のタイトルは、サンタクロースの夢を見ないで...

    sunriseさんのブログ

  •  小型SLのトータルセットといえば、1980年代にTOMIXの香港製Cタンクのトータルセット(別途パワーパックが必要)が知られていますが、25年ほど前にマイクロエースからCタンクのトータルセット(こちらはパワーユ...

  • 6月24・25日、平城宮跡の朱雀門ひろば付近にて、奈良鉄道まつり2023が開催されました。その時に入手した鉄道部品などを紹介していきます。 ●北条鉄道 方向幕(前面)こう見えて今回の戦利品の目玉とも言える物。...

    IARNRÓDさんのブログ

  • 茶5154

    ローカル鉄道の素晴らしさ

    • 2023年7月5日(水)

    .先月、息子の嫁さんの実家 愛知(あいち)県名古屋(なごや)市へ行ってきました。私は高校卒業して愛知県に10年間住んでいたので愛知県は第2のふるさとです。28年ぶりの愛知県…住んでいた街がどのように変わったの...

  • JR東海、東海道本線を乗り鉄した時に、車窓からの尾張一宮駅の駅名標です。昨夜は、神宮球場にて広島相手に東京ヤクルトスワローズは勝利しました。ずはり、しびれました。初回のサンタナのスリーランの3点をみ...

  • 2023.06大阪の旅6/13(火)大阪周遊パス2日券の2日目まだ利用できる無料施設はたくさん残っています今度は予定を事前にきちんと考えて…?まずは大阪城久々の大阪城、やっぱり天守閣があるとカッコいいです早く江戸...

    lunchapiさんのブログ

  • 30年振りで江ノ電に乗車しました。平日の昼間、外国人観光客で満員でした。時間があったら途中下車してじっくり楽しみたかったけど、あんなに人がうじゃうじゃいると、何だか面倒くさくなってしまう。続きをみる

  • HO・Nスケール機関車、貨車などのトップメーカーであるスケールトレイン™は、エグザクトレイル™を買収しました。15年は頑張ったんだね~、結構、皆が買ってたよね。まあスケールトレインが買収したってことだから...

  • JR花輪(はなわ)線は 内陸線と同じく2022年8月の大雨で被災しました。内陸線は2022年12月から全線開通しましたがJR花輪線は鹿角花輪(かづのはなわ)駅~大館(おおだて)駅間で不通が続いてバス代行を行っていまし...

  • 昨日は中央西線に出撃しました。しかし、これが散々な目に遭いました。まず、朝7時過ぎの上りブルサンタキ6088レはセッティングするも時間になって来ず、ウヤ。続いて、場所を変えてこの日のメイン(9089レロクヨ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 旅2日目ホテルシーブリーズコーラルの朝食はホットドッグとドリンクの簡易的なものですが、現在ホテルシーブリーズコーラルのレストランは改修工事中です。そのため、道路を一本挟んだホットクロスポイント サン...

  • 前年の記録 ⇒ 誤りがあったのでこっそり訂正済。『信楽高原鐵道事故31年 慰霊碑参拝 (2022.5/15)』 前年の記事はこちら ⇒信楽高原鐵道事故30年 慰霊碑参拝 (2021.5/15) - 気ままな 汽車好き前年の記...

  • 近鉄、近鉄志摩線を乗り鉄するのに、やって来ました。賢島駅構内の伊勢志摩国立公園の立て看板!そうです!海です、伊勢志摩国立公園、賢島の海です!宿泊したホテルの道路向かいの海です。近鉄、近鉄志摩線の賢...

  • 旧豊後森機関区跡を整備して「豊後森機関庫」公園に生まれ変わった そのシンボルとして福岡県志免町から29612を再生移設した あれから8年 緑のカーペットの上で眠りについている2023年5月2日 大分県玖珠町 ...

  • 紺6225177

    貴重なSHOWA レトロ

    • 2023年5月3日(祝)

    今年の桜の開花は早くて内陸線車両基地裏側の阿仁河川公園(あにかせんこうえん)(北緯ほくい40度カントリーパーク)の桜は4月の中旬に満開を迎えました。桜から新緑へ…本当に季節が変わりゆくのは早いですね。こち...

  • 乗ってきた列車とお別れです。高架の連絡通路を通って2・3番線ホームに移動です。これから乗る列車は7時45分発の作用駅行きです。列車は入線済み、逆光ですが前の顔をパチリです。またまたキハ127系に乗車です。...

  • 遊山箱の料理を堪能阿波川口駅を出発したところで椀物が届きました。温蕎麦(そば米入り)です。お料理が揃ったところで並べてみました。これが「山を遊ぶ」料理なのですね~吉野川の景色を眺めながらいただきます...

    風衣葉はなさんのブログ

  • こなきじじいが駅長?四国まんなか千年ものがたりの終点・大歩危駅に到着しました。すぐにお隣のホームには後続の南風7号が到着しました。黄色いアンパンマン編成です。四国まんなか千年ものがたりから乗り継いで...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 季節外れのサンタと最初のお料理四国まんなか千年ものがたりそらの郷紀行は琴平を発車しました。この先時刻表の上では終点の大歩危まで停車しません。さて、この「そらの郷紀行」ですが、JR四国の公式サイトには...

    風衣葉はなさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。