鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「オヤ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 381~400件を表示しています

全7042件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240212/04/c62niseko-demioyaji/f6/77/j/o1080072015400385182.jpg

    真岡鐵道 SLもおか②

    • 2024年2月24日(土)

    麦畑と男体山。棚引く白煙が綺麗でした。2024年2月11日 真岡鐵道 SLもおか

  • 大雄山線の旧型車は、5000系への置き換えまで3両7編成の全車が17m国電でした。旧型車は、「国電から譲渡」「西武を経て譲渡」「相鉄を経て譲渡」の3つに分類され、相鉄時代に車体更新された「相鉄車」が最後まで...

  • 京都、宝塚、神戸線の3線が入り乱れる阪急梅田駅。様々な列車がひっきりなしにやってくる姿は壮観です。阪急電車 (幻冬舎文庫)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}阪急電車 片道15分の奇跡Amazon(アマ...

  • 長野電鉄19信州中野

    長野電鉄 信州中野駅

    • 2024年2月23日(祝)

    長野電鉄 信州中野駅収集日:2022. 6/ 4 

    出張オヤジさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240221/06/c62niseko-demioyaji/ae/31/j/o1080162015404091563.jpg

    真岡鐵道 SLもおか①

    • 2024年2月23日(祝)

    東武でSL大樹とDL大樹を撮影した後は真岡鐵道へ転戦しSLもおかの復路上り列車の撮影です。煙とドレーンは最高だったのに、直前になって曇ってしまいました。2024年2月11日 真岡鐵道 SLもおか

  • 長野電鉄15小布施

    長野電鉄 小布施駅

    • 2024年2月22日(木)

    長野電鉄 小布施駅収集日:2022. 6/ 4「おぶせ」と読みます。 

    出張オヤジさんのブログ

  • のんびり走る特大貨物列車を追い抜いてもう一度撮影。真っ暗な鉄橋を進む姿が記録出来ました。ロクハン Zゲージ シキ800形 大物車 B2梁 変圧器輸送 T037-1 鉄道模型 貨車Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240124/08/00c11318/35/62/j/o1080071915393025978.jpg

    名鉄3400系「いもむし」 1990年

    • 2024年2月22日(木)

    1990年、広見線明智駅にて3400系が出発待ちで、3番線にキハ10形「レールバス」が停車中。当時の明智駅は八百津線(2001年廃止)が分岐し、2面3線の堂々たる駅でした。「いもむし」の愛称で人気だった3400系は廃車...

  • 長野電鉄13須坂

    長野電鉄 須坂駅

    • 2024年2月21日(水)

    長野電鉄 須坂駅収集日:2022. 6/ 4 

    出張オヤジさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240212/03/c62niseko-demioyaji/0d/f5/j/o1080072015400384686.jpg

    SL大樹 招福鬼まつり⑤

    • 2024年2月21日(水)

    抜けるような澄んだ青空でしたが、SLがくる頃には大きな雲がやってきて、煙突から吐き出される白煙と被ってしまったのがちょっと残念でした。2024年2月11日 東武鉄道 SL大樹

  • JR四国の観光列車「四国まんなか千年ものがたり」。特別な「スイーツ紀行」として運行された列車に、2月17日(土)に乗車してきました。【1】スイーツ紀行とは?例年2月に、「四国まんなか千年ものがたり」では、...

  • さて、紀勢本線について考える上で、少し歴史を振り返っておきたいと思います。紀勢本線の建設については様々な書籍やネットの記事があるのでそちらにお任せして、ここでは私のメインフィールドである時刻表をも...

  • 長野電鉄04善光寺下

    長野電鉄 善光寺下駅

    • 2024年2月20日(火)

    長野電鉄 善光寺下駅収集日:2022. 6/ 4 

    出張オヤジさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240106/06/00c11318/2e/71/j/o1080071815386072868.jpg

    東武東上線時代の8111編成 2011年

    • 2024年2月20日(火)

    この日は、8111Fが定期運用を離脱する4日前でした。ホームページ等で、8111Fの定期運用の引退は6月30日と告知されており、6月最後の週末となった当日は、沿線に撮影者が集まっていました。(2011.6.26 東武東上線...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240218/17/koasarocks/6f/ce/j/o1080067715403084495.jpg

    心惑わすもの。

    • 2024年2月20日(火)

    YouTubeチャンネル登録してねキャンペーンやってます。KOASA 。鉄模出戻りオヤジのチャンネルです。主にお座敷レイアウトでの走行風景をお届けします。ちなみに、BGMは全て自作ですが一部、アプリのサンプルフレ...

  • 長野電鉄03権堂

    長野電鉄 権堂駅

    • 2024年2月19日(月)

    長野電鉄 権堂駅収集日:2022. 6/ 4

    出張オヤジさんのブログ

  • YouTubeチャンネル登録してねキャンペーンやってます。KOASA 。鉄模出戻りオヤジのチャンネルです。主にお座敷レイアウトでの走行風景をお届けします。ちなみに、BGMは全て自作ですが一部、アプリのサンプルフレ...

  • 先ほど、京都発16時57分発の湖西線に乗っていたら、山科駅の手前でいきなりスピードダウンして、そのままストップ「湖西線内でお客様と電車が接触したもよう」とのアナウンスその後、「唐崎駅でサンダーバード号...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231210/16/c62-17/fe/82/j/o1080071815375238329.jpg

    11/14 京阪電車 様々な京阪電車

    • 2024年2月18日(日)

    少し前の京阪と言えばこの顔。9000系が停まっていました。京阪電車最新特急車はこの3000系。中之島線と共にデビューした青い京阪電車も15周年とのことです。京阪電車と言えばこの鳩のマーク。デビューから年月を...

  • 段ボールに眠る鉄道模型を紹介する御幸山工場ですが、今回入場したのは昨年、新製品を購入したピカピカの新製車両です。KATOから発売された最新のD51498になります。長らく実車のD51498とも縁がないので思...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。